■TOP
■コトブキヤD-STYLE ホワイトグリント レビュー


コトブキヤから新たなブランドD-STYLE(デフォルメ・スタイル)第二弾としてホワイトグリントがリリース。
お値段2100円です。

今回はいつもの三国伝キットのように表面処理を省いてささっと塗って作りました。
軽くウォッシングで汚してあります。

SDになってもしっかりホワイトグリントしています。
色分けは真っ白な機体ですけれど黒なんかをちょこちょこと塗ってやる必要アリ。

ディフォルメ具合も良い感じですね。
SDですがブキヤキットらしくかなりのパーツ分けがされています。

頭部アップ。
特徴的なカメラ部分はクリアパーツで再現されています。

裏側の銀は塗装済みになっているのがありがたいです。
おかげで光を拾って良い感じ。


細かいディテールもそれなりに再現されてますね。
手首は画像の握り手のみです。

可動範囲など。
基本的な構造は三国伝キットとよく似ていてほぼ全ての場所がボール型のポリキャップによる接続となっています。
肘関節のみ通常のポリキャップですね。


051ANNR&063ANAR
どちらもちょっと薄いですが造形はしっかりしています。

付属の手でしっかり持つ事が可能です。

関節はどこもしっかりしてるんで遊べますね。

背中のオーバードブーストは

パーツ差し替えで展開状態を再現できます。

こちらも差し替えで展開。

OB展開状態。
さすがに変形はできませんがSDで展開できるのは良いですねー。

ノズルが全て別パーツなのがブキヤらしいというかなんというか…

股間には3mm穴があるので浮かせて飾れます。

現在はレイバーメインで展開しているD-STYLEですがACモノも色々出て欲しいですね。

デカグリントと並べると楽しいです。
色レシピは
■白 (C)ジャーマングレーを下地に(C)クールホワイト+(G)EXシルバー
■グレー (C)ウイノーブラックを下地に(C)ジャーマングレー
■武器類 (C) ウイノーブラックを下地に(F)ライトガンメタル
仕上げにフラットブラックやジャーマングレーなどを混ぜたモノでウォッシングしてつや消しクリア吹いてます。

以上。コトブキヤD-STYLE ホワイトグリント レビューでした。
デフォルメ具合も良い感じでブキヤらしいSDとは思えないパーツ分けでディテールも楽しめます。
可動もそれなりに動くんでポーズ付けには困りませんしOB展開パーツも付属するのが嬉しい所。
今のところレイバー中心にラインナップが組まれていますが他のACモノや変わったロボなんかもD-STYLE化していって欲しいですねー。
■あみあみ アーマードコアコーナー
■楽天で探す場合はこちら
![]()
■コメント&拍手ページへ
■TOP