■TOP
■figma 仮面ライダーインサイザー レビュー


トルクと同時発売されたインサイザー。
お値段3000円です。


では取り出して素立ち。
蟹モチーフのなんとも味のあるライダー。
今回も素体は共通ですね。


メタリックオレンジの塗装が派手でアーマーが銀色だったドラゴンナイト、ウイングナイト、トルクに比べかなり派手な印象。
プロポーションも適度な太さがありカッコイイです。


爪型召喚器などはシルバーで塗装されています。

バストアップ。
塗装も綺麗でスーツにあるオレンジのラインも塗られています。


頭部アップ。
目はいつも通り塗装で再現。
触覚の先端も塗り分けられています。


背中部分にはいつも通りスタンド用の穴が。


デッキの紋章はプリントで再現。
召喚器の爪は残念ながら固定です。

オプション手首。
平手2種と持ち手が左右分。それに右カード持ち手、別造形の左持ち手が付属します。

他にはストライクベント用のシザースピンチ

シェルディフェンスも付属します。

いつも通りプラ製のアドベントカードが付属。
他にはスタンド&袋も付属します。

爪型召喚器のナックルガード部分は軟質パーツで手首の交換が楽にできるようになっています。

ガードベントシェルディフェンス

召喚器もなんですがちょっとポロリしやすいです。

可動範囲は特に変更なし。
ジョイントもしっかりしてました。

ストライクベントシザースピンチ
前腕まるごと交換します。

爪は開閉可能です。

両手に装備させるとまさにカニ。

ブンドド

ミラーモンスターズのボルキャンサーと。

触覚はプラパーツなんで落下には注意したほうが良さそうです。

以上。figma 仮面ライダーインサイザー レビューでした。
今まで発売された3体とは違いメタリック塗装が派手で見栄えしますね…
顔の造形も相変わらず高いレベルでまとまっていると思います。
これは全部のライダーに言えるんですけど召喚器が無可動なのがちょっともったいない所でしょうか。
カードも付いてきますしどうせならがシャっとしてみたいなーと。
不満に感じるのはそのぐらいでユニークなモチーフもあってか味のあるライダーなんで他のライダーの相手役に是非ドウゾ。
■あみあみ figmaコーナー
■楽天で探す場合はこちら
![]()
■コメント&拍手ページへ
■TOP