■TOP
■HGUC RX-0ユニコーンガンダム ユニコーンモード レビュー
MGからスパコンを経てHGUCでユニコーンガンダムが登場です。
変形をきっぱり切り捨てた2形態が同時リリース。ユニコーンモードは1500円なり。
今回は簡単フィニッシュ風といいますかヒケとか合わせ目とか知るか!って感じで組んで塗装してみました。
付属品は分割商法で武器がバズーカのみとなっております。
ただし右銃持ち手となんと両方の平手が付属。これは嬉しいですねー。
あとはバズーカ差し替え用パーツ&予備マガジンとシールドが付属します。
バズーカは差し替えで砲身を縮ませてマガジンを取り去った状態を再現可能。
バックパックに搭載可能になってます。予備マガジンは腰アーマーに取り付け可能。
バストアップ。アンテナはシャープに研ぎました。
とりあえず分割が凄いです。デストロイモードにできないのにここまでするかーという感じ。
なんといいますか初めてHGUCGP01を作った時を思い出しました。
胸装甲なんかは設定通りの分割なんでちょっとだけ割れさせて中身をチラ見させたりできます。
目のゴーグルはメタグリーンのホイルシールで再現されます。
デカールなんかはスパコンの余りやMG用から拝借。白装甲部分はクリアレッドでスミイレしています。
ちなみにシールドジョイントが2種類あるんで側面と後方or前方にマウント位置を選べます。
バズーカはしっかり肩に担げます。
砲身パーツを取り付けると展開状態に。
ではフル装備で素立ち。今回は関節部や青部分も含め武器以外はホワイトパールを吹き付けています。
クリアコート代わりの吹きっぱなしなのでグロスよりというかスパコンに近い質感になってます。
後凄まじい分割なんで合わせ目がほとんどありません。
武器のモナカと上腕の肩アーマーで覆われる部分ぐらいかな・・・
シールドの裏のみ適当に合わせたグレーで塗装、バーニアは(G)スターブライトジュラルミンです。
武器は黒下地を作ってから(G)ガンメタル&(F)TITANIUMで塗装。
可動範囲など。新PCが採用されています。
上半身は良く動きますねー。肩は跳ね上げ&前後スイングがあるのでポーズが決まるようになっています。
首も二重ジョイントで大きく前後可動できます。
腰はBJ接続で回転&多少の前後スイングが可能。
下半身はデザインのせいもあってかちょっと物足りないかな。
股関節はBJなんで画像のぐらい。接地は2重ジョイントになっていてBJを引き出せば柔軟に接地します。
膝は脹脛が干渉するので90度程度。
腰アーマーは切り離せば独立可動します。
バズーカ。
肩が入った両手持ちができます。
股間には3mm穴があるのでスタンドが使用できます。
00系のように股関節スイングが可能。
首がかなり上げられるので飛行ポーズも決まります。
シールド取り付け角選べるのは良いですねー。
サーベルは腕とバックパックどれも取り外しが可能です。
取り外しても裏にしっかりディテールが。
ビームサーベルは若干短めかな?
蛍光ピンクでグラデ塗装しています。
2本付属しているので両手サーベルもいけます。
銃持ち手を使えば突き刺しポーズも。
膝立ちで構えるのもなんとかいけます。
しかしかなりの数装甲が設定通り分割されているのは驚きました。
やっぱりサイコフレームチラ見せ再現用なんでしょうかね?
クリアコートの代わりにホワイトパールはすぐ出来ますし質感も面白くなるんで結構オススメです。
以上。HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモードレビューでした。
可動は上半身は不満ないんですけど下半身がやや物足りないかな。
股関節をBJではなく00なんかのジョイントにするとかなり良かったと思うんですが。
スタイルは鬼分割と線の多さでかなりの情報量ありますしカッコイイですねー。
パチだと真っ白なんでちょっとスミイレしてやるとそれだけでかなり良いモノになるとおもいます。
後はアンテナがやはりHG基準でぶ厚いので削って鋭くするとカッコイイかと思います。
気軽に作れるプラモなんで好きな方は是非ドウゾ。
■デストロイモードのレビューはコチラ
(amazon)