■TOP
■figma ヴァンプ将軍&アニマルソルジャーセット レビュー


figmaに天体戦士サンレッドよりヴァンプ将軍が登場。
価格は3,800円です。
それに合わせ同スケールのアニマルソルジャーセットも販売されました。
こちらは4体セットで2,800円。

付属品は槍、盾、買い物袋、ネギ、裸足パーツ、手首オプション、スタンド&盾スタンドが付属。
後はいつものfigma袋も付属します。

手首オプションは左右あわせて7つ付属。


天体戦士サンレッドに登場する悪の組織フロシャイムに所属するヴァンプ将軍。
アクションフィギュア化するにあたり服を布製にする事によって可動域を確保しています。


布服のためやや野暮ったい感じはありますが、素体プロポーションのバランスも良く雰囲気でていると思います。
今回は布服なのでいつものような背中の接続穴がありません。なので付属のクリップで保持します。

バストアップ。
全身紫の服にスッポリ包まれています。
服は部分部分で固定されているのでずれ落ちるような事はありません。


頭部アップ。
髭もシャープな出来で顔ものっぺりする事なく立体感ある良い出来です。


可動範囲など。
服は柔軟で可動の邪魔になりません。
腰は二箇所にジョイントがあり、肘なども十分な可動範囲です。


服を上げるとこんな感じのインナー姿が。
シンプルな素体なのでこちらも不満のない可動範囲があります。


マルエス印の買い物袋とネギも付属。


付属の盾。
プラ製ですがさすがに大きく保持が厳しいので専用のスタンドが付属します。

シールド裏には買い物袋をセット可能。

槍はプラ製で反りなども無いシャープな出来です。

槍と盾を持たせて。

裸足パーツに付け替えて正座姿にも。
サンレッドがリリースされれば説教されている姿も再現できますね。

買い物袋を持たせて手首をらくちんフォンが付いたものに交換。
スーパー特売の連絡みたいな感じになりますね。

携帯は小さいですがボタンなども塗り分けられています。

続いてアニマルソルジャーセット。
大体ねんぷちぐらいのサイズです。
どれも全塗装されていて質感良好す。
可動範囲は首と足の付け根がBJ,腕が軸関節で回転可能になっています。


健康に問題アリのデビルねこ
尻尾が回転可能です。

頭頂部のカバーを差し替えて角ありの物に交換可能です。


ウサコッツはデーモンクローを振り上げた姿で立体化。
羽はBJで接続されています。
尚ウサコッツのみ差し替えパーツの関係上腰が回転可能です。

右手をノーマルの手、腰下を座りパーツを差し替えてお座りポーズに変更可能。
サンレッドに乗せられますね。


Pちゃん・改
羽が別パーツで回転可能ですが尾は固定。
どれも専用のスタンドでしっかり飾る事が出来ます。

クチバシパーツを差し替える事でミサイル発射状態へ。


ヘルウルフは本体にギミックこそありませんが専用のセリフパーツが付属。
尻尾は回転可能です。

リバーシブルになっていて好みでセリフを変えられます。

全て並べて。
サイズもピッタリで並べると良い感じ。

料理講座っぽく。

あまり似合いませんが布服のおかげで派手なポーズもいけるのが嬉しい所です。

アニマルソルジャーはサイズこそ小さめですが目のプリントや塗装も綺麗に仕上がっていました。
可動部位はポロリもなく遊びやすいです。

ヴァンプ将軍は表情が1種類しかないのでできれば焦り顔ぐらいは欲しかった所ですね。

以上figmaヴァンプ将軍&アニマルソルジャーセットレビューでした。
ヴァンプ将軍は可動フィギュアに向かない服装ですが思い切って布製にする事で可動範囲を確保しています。
色移りが気になる所ですが、数カ所で服と素体を擦りつけてみた所特に色移りはしなかったです。
ただし腕の一部が紫色に染まっている所があったのでまだ安心はできませんが…
アニマルソルジャーセットの方は塗装されているので安っぽさもなく、差し替えパーツもあるので予想以上に遊べる物に仕上がっていました。
サイズもfigmaと合わせられているのでヴァンプ将軍はもちろん、サンレッドとも絡ませて遊ぶ事ができますね。
単体でも良い出来ですが、やはりセットで揃えると2倍以上楽しめる物になると思います。