■TOP
■HG シュヴァルベグレイズ 完成編


以前から進めていたシュヴァルベグレイズ。
パチ組みのレビューをした時に書いた通り配色を白にして塗装してみました。


配色は青だった所を白に変更。脛などのダークブルー部分は黒に近いグレーで塗装してみました。
今回はバーニア以外はつや消しで仕上げています。


プロポーションは特に手を入れていませんが好みでスジボリを入れたりプラ板などを貼りディテールアップ。
エッジがカッチリするように各部を削りこんでいます。

カメラや胴体の黄色部分はメタリックブルーに変更。
シルバーを下地にして蛍光ブルーで塗装しています。


フレームも塗り分けを増やしていますがつや消し仕上げです。
立体感を強調したい所はモールドを彫り直しました。

カバーを開けた時のモノアイ状のパーツはくり抜いてHアイズを組み込みクリアパーツ化しました。


各所のアーマーパーツはシャープになるよう削り込んでいます。


シリンダーはプラのモールドを切り取り真鍮パイプで作りなおしました。
腰のサイドアーマーはアックスを磁石接続するためにネオジム磁石を埋め込んでいます。


肩のノズルはくり抜いて別パーツ化。
バーニアはフチを薄く削りノズルパーツを作りました。


腕部はフレームの塗り分けを増やした他、前腕のアーマー裏にもモールドを作っておきました。


手首は次元ビルドナックルのものを加工して握り手と平手を用意。
手のひらのモールドはプラ板で作り、手甲パーツはレジンで複製して数を揃えています。


フロントアーマーのダクトや○モールドは鋼魂のエッチングモールドパーツを組み込んでディテールアップ。


腰のブースターはディテールアップして尖らせています。
太腿のバーニアも肩と同じように加工しました。


リアアーマー裏はリブを削って裏打ちパーツをプラ板で用意して取り付け。



脹脛にはノズルを追加し足裏の肉抜きはプラ板でフタしています。



フライトユニットもモールドを足しバーニアなどを加工しました。



ライフル&バトルアックス装備。
バトルアックスはピンを切り飛ばし磁石接続に変更しています。


ライフルはつや消しですがシルバーを混ぜメタリック塗装にしました。

肩のポリキャップが一部むき出しになるんですが、ヤスリで軽く擦った後マルチプライマーを吹き付けて塗装しました。


合わせ目はノーマルグレイズと比べると目立つようになってしまっているのでちょっと手間がかかります。



バトルアックスは刃部分をメッキシルバーで塗装。


武器セットにあるランスも合わせて作ってみました。



ランスはスピンサートを噛ませて延長し、先端を尖らせています。
サブグリップ裏の肉抜きはプラ板やモールドパーツで埋めておきました。

武器類のグレーは(G)ニュートラルグレーIIIにスペリオルウォームグレーと(G)EXシルバーを足した物で塗装。
マガジンなどは上の色に(G)グラファイトブラックを足して塗り分けました。
ランスは(G)EXシルバーを吹き付けた後(C)ホワイトと(C)スーパークリアIIIを混ぜたものを上から吹き付けています。

デカールはRBコーションデカールホワイトとパープルを使用。
ブースターや足のギャラルホルンマークは自作デカールです。


ワイヤークローは好みで塗り分けてワイヤーを白にしました。


最後に色レシピなど。(C)=クレオス (G)=ガイアノーツ (F)=フィニッシャーズです。
■白 (C)クールホワイト+グリッドグレー少量
■黒 (F)カーボンブラックマット+スペリオルウォームグレー
■フレーム色 グリッドグレー+(C)ダークアース+スペリオルウォームグレー
一部は白やウォームグレーを足し明るくしたもので塗り分けています。
■紫 (G)マイザーパープル
■靴の色 上記の白に(C)ニュートラルグレーを足したもの
■バーニアなど (C)スーパーアイアン (F)TITANIUM (C)メッキシルバーで塗り分け

つや消しは(F)スーパーフラットコートを使用。黒部分だけはつや消しがきつくなりすぎる感じだったのでガイアノーツのフラットクリアを使いました。
スミイレはウェザリングカラーのマルチブラックやグレイッシュブラウン+マルチグレー+マルチブラックなどを使っています。

以上HG シュヴァルベグレイズでした。
HGなのですがフレーム構造になっているキットで
そのフレームが色々な所から見えるデザインなのが作っていて面白い部分でした。
今回は塗り分けを増やしてみましたがメタリックで塗っても映えそうです。
キットは安価で現時点でもノーマルグレイズや改、それに武器セットがありバリエーション豊富なのでカスタム性も高いですし
色々な塗装や作り方が合う素晴らしいキットだと思います。
そのうち色々な手首パーツなども武器セットか何かでフォローしてくれると嬉しいですね。
■パチレビューはこちら
■プレミアムバンダイ PG ユニコーンガンダム最終決戦Verなどが受注されています