■TOP
MG ガンダムダブルエックス レビュー

MGでキット化されたダブルエックス。
価格は4,860円です。

付属品はバスターライフル、ディフェンスプレート、ハイパービームソード刃、交換指パーツ、スタンドジョイント、同スケールティファフィギュアが付属。

付属のシールはセンサー類を補うホイルシールとマーキングシール。
転写式のガンダムデカールはありませんでした。

余剰パーツは足裏などのフレーム部分です。

ガンダムXから少し間を置きましたがダブルエックスもMGでリリース。
フレームパーツの一部にガンダムXのランナーが使われていますがほとんどのパーツは新規造形です。
関節はポリキャップと最近使われている関節用のプラが使われていてABSは使われていません。



全身のモールドはそこまで多くなくスッキリした印象です。
プロポーションも適度なバランスで格好良くまとまっていると思います。
色分けはMGらしく完璧でパーツ分割で配色をほぼ再現。各種ダクトなどもキッチリ開口されていました。

バストアップ。
ガイドレーザー受光部のクリアパーツはクリアグリーンで成形され内部のモールドも再現されています。


頭部アップ。MGなのでアンテナやヒゲ部分もシャープでマスクのスリットも開口されています。
ツインアイはシールを貼っていますが頭頂部同様クリアパーツが使われています。


胸部のダクトも抜けていて奥のフレームパーツが見えます。
バックパックのバーニアはBJ接続。リフレクターなどの接続フレームはしっかりした作りでした。


腕パーツは筒状のパーツで合わせ目が見えない作り。
脚部もパネルラインに沿った分割で合わせ目は出ません。


腰アーマーは全て可動。裏打ちパーツももちろんあります。
サーベルラックは可動式になっていました。


膝の装甲は曲げると連動してスライドします。
小さいダクトも細かく再現され、特に膝部分は黄色パーツまで別パーツになっていてマスキングの手間もかかりません。
膝などの▼モールドも当然のように別パーツ化されているのも素晴らしいですね。


足首はシリンダーパーツが可動します。
足裏のスラスターは一体化されていますが深いモールドで立体感は十分。


同スケールのティファフィギュアとコクピット開閉ギミック。
コクピットにはガロードが乗っています。


可動範囲は肘が肩に干渉するまで曲がり、肩部分も大きく引き出しと跳ね上げができます。
腰はBJで前後にスイングできるのですが背面の重さに負けてそのままだと保持は無理でした。


脚部は接地性も良好で膝も柔軟に曲がります。
股関節のスイングギミックなどはありませんが十分な可動範囲です。

スタンドはアクションベース1に対応。
いつも通りコの字型のジョイントを股関節に取り付けます。


バスターライフルは凝った分割で合わせ目も出ず色分けも再現。
センサーはクリアパーツです。

手首のピンにグリップパーツを差し込む方式なので保持は安定しています。
リフレクターは前後にスイングできるのである程度動きを付けられます。



ディフェンスプレートは腕に接続する他、そのままグリップを握れます。

さらに接続アームは画像のように大きく展開する事が可能でした。

アームにはライフルを取り付けできます。


ハイパービームソードはXと同じパーツ。
大きさも十分で造形もシャープなのがカッコイイです。


腰のBJは押しこむ事である程度固定できるようになっているのですが
腰をスイングさせようとすると仰け反ってしまうので気になる場合はボールを太らせるなどの加工をした方が良いかも。


ツインサテライトキャノン発射形態の再現。
まずは手足のラジエータープレートを展開。
カバーの展開にプレートが連動するようになっていて簡単ですし角度もビシっと揃います。

MGらしく裏側のモールドも抜かりナシです。


リフレクターは差し替えなしで展開。
表面はガンダムXと同じ構造になっていてホロシートをクリアパーツで挟み込む構造になっていました。
クリアパーツには細かいモールドが刻まれています。

サテライトキャノンの砲身は引き伸ばすと左右に曲げられるようになります。


肩のセンサーはクリアパーツで再現。
伸ばす事で砲身と接合できます。

これでツインサテライトキャノンの展開が完了。

砲身は画像のようにハの字に開く事もできます。
肩のセンサーも動くのである程度砲身の可動に追従できるようになっていました。


砲口のモールドはかなり凝っていてセンサーはクリアパーツ。
横のダクトも開口されています。


シールドアームも展開できるので武器を持たせても無理なくサテライトキャノンの展開が可能です。

以前発売されたXと並べて。
どちらもモールドの密度などは同程度なので並べても統一感あります。


以上MG ガンダムダブルエックス レビューでした。
今回もMGらしい細かい分割で合わせ目も目立たず色分けも完璧なキットです。
ディテールも適度なバランスでスッキリまとめられていますし
細かいダクトまでキッチリ開口されていて内部パーツもフィン状のディテールになっていて密度があり
砲口やクリアパーツの裏側なども細かく作りこまれていてメリハリの効いたカッコイイキットです。
もちろんガンダムX譲りのホロシートを挟み込んだリフレクターなどの見栄えも素晴らしいです。
可動面は腰のBJがすぐ仰け反ってしまう以外は良好なので前後スイングも生かしたい方は少しきつめに調整するとより遊びやすくなると思います。

(amazon)
RE/100 RX-78GP04G ガンダム試作4号機 ガーベラ (機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー) [並行輸入品]
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥12,800円 (2023-12-10時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥12,800円 (2023-12-10時点)




■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP