■TOP
■リボルテックタケヤ 鬼太郎 レビュー


リボルテックタケヤに鬼太郎が登場。
価格は3600円です。

付属品は交換フェイス2種、目玉のおやじ、交換手首5種(握り手、平手、右指差し手)それに墓石ベース&コンテナが付属します。


仏像の次は鬼太郎シリーズという予想外のラインナップになったリボタケヤ。
まずは鬼太郎からのリリースとなりました。
水木しげる氏のタッチを描き出すというだけあり、非常におどろおどろしい雰囲気で立体化されています。


他のタケヤシリーズと変わらずジョイント以外は全塗装。
つや消しも丁寧で質感良いです。
ただトップヘビーなのもあり、自立は厳し目で慎重に調整しないとすぐ倒れてしまいます。

バストアップ。髪のグラデ塗装が繊細です。


頭部アップ。
生気のない肌色なのですが赤いシャドーが吹かれていて最初見た時は何か違和感ありました。
赤いシャドーはもう少し淡い色の方が好みだったかも。

髪の毛はスポっと取る事が出来ます。
地味に耳の造形も細かいです。


別表情の眠り顔。


そして叫び顔。
独特の口の描き方も再現していますね。


ちゃんちゃんこは首と手を引き抜けば着脱可能。
全体的に薄い色なんですがここだけハッキリした色使いでアクセントになっています。


手と下駄部分。
リボ球もつや消しになっています。


可動範囲など。
首にはダブルジョイントが仕込まれていて大きな可動範囲を確保しています。
腰や肩はリボジョイントで肘は軸関節。


下半身は足首と股関節がリボ球ですが手と同様膝は軸関節です。

目玉のおやじは頭に差し込んで固定できます。

足を開けば若干立たせやすいかな。

毛針っぽく。
首を引き出すとかなり大きく動かせるのでこういったポーズも楽です。

リモコン下駄。
毛針もですがどちらもきっちり再現できないのはちょっと寂しいですね。
どちらか片方は再現用パーツを付けて欲しかった所。

ちゃんちゃんこは落ちやすいですが平手に引っ掛けるようにすれば一応持てます。


今回は特撮リボのジェイソン同様に凝ったベースが付属。
墓場をイメージしたものになっていて卒塔婆や骸骨などもある不気味な仕上がり。


墓石には水木家の文字が。
各所の彩色も重厚で良い雰囲気です。

鬼太郎を置くとこんな感じに。
ベースにはピンがあり、下駄部分と接続できます。

サイズはこのぐらい。小ぶりだった仏像よりさらに小さいですね。

墓場でゴロ寝。
眠り顔があるとこういったポーズも様になるのが良いですね。

目玉のおやじは頭部の他、平手にも接続できます。

定位置に立たせるのはもちろんですが木や墓に登らせてみたりもできますし、なかなか遊べるベースでした。

以上リボルテックタケヤ 鬼太郎 レビューでした。
今回は豪華なベースがセットされていて、ヴィネット調に飾って楽しめる物になっています。
どちらも塗装は丁寧で雰囲気抜群ですし、鬼太郎とベースにある程度自由度があるのがポイントでしょうか。
鬼太郎単体では服に軟質パーツが上手く使われているのでそこそこ動く物に仕上がっています。
表情や手首も十分なのですが、キッチリ動く分やはり毛針やリモコン下駄を再現できるパーツがあればと思ってしまう部分はありますね。
(amazon)