■TOP
■S.H.フィギュアーツ サクラハリケーン レビュー


鎧武の翌月にリリースされたサクラハリケーン
今回は一般販売品で価格は4,526円です。

付属品は予備ハンドル&ミラーとスタンドが付属。
予備ハンドル類は軟質パーツではなく、予め取り付けられているものと共通のABS製となっていました。



鎧武などが搭乗するサクラハリケーン。
SHFなので変形ギミックはなく、バイクとしての造形を重視した物となっています。
名前の通りピンク系のカラーでちょっと珍しい色のバイクですね。


各所にある桜の花びらを模したようなディテールが特徴的なバイクです。
ピンクがかった白部分はほぼ成形色で再現。濃いピンクやシートなどは塗装で再現されています。


小さいヘッドライトやスクリーンなどはクリアパーツで再現。
フロントフォークはメタリック塗装されていてブレーキホースの造形もあります。


タイヤのスポークも埋まることなく立体化されスムーズに回転。
エンジンも一部メタリック塗装仕上げでペダル類も造形されていますし大雑把さはありません。
タンク部分のナンバーはプリントで再現。


後輪のサスはスプリングで沈み込みます。


ブレーキディスクはクリアパーツで作られていて穴を丁寧に塗り分けています。
非常に小さい穴ですがまるで開口しているように見える実感溢れる作りです。


チェーンなどのモールドも細かく、テールランプやウインカーはキッチリクリアパーツ化されていました。
内側はシルバーで塗装されているのでこちらもリアルな雰囲気ですね。

ミラーはシルバーで塗装されています。
メーター部分もクリアパーツでグリップのスイッチ類も細かく造形されています。

SHF鎧武と並べるとこのぐらいのボリュームです。


ハンドル握り手は鎧武付属の持ち手を使います。
バランスはさすがにピッタリでステップにも無理なく足を乗せられます。
持ち手もスッポ抜ける事なくしっかり握らせる事ができました。


付属の透明スタンドを使えばスタンドなしでも自立できます。

ハンドルはもちろん左右に振れます。
サスギミックもありますが鎧武の自重で沈み込む事はなく調度良いテンションでした。


シートやピンク色の部分はつや消し気味の塗装です。
メインカラーは成形色なので塗装仕上げのSHFバイクと比べるとやや安っぽい部分もありますが
エンジンやタイヤ部分の造形が細かく塗装もされているのでさほど気にならないと思います。

グルグル回転しながらクラックに突入する感じで飾ってみました。

ハンドル部分にはミゾがあり、交換する場合でも角度をキチっと固定できるようになっています。

スタンド穴はないのですが、バイク自体軽いですし手もスッポ抜けないのでこういった姿でも飾りやすいです。

鎧武&バロンに付属していたステージ&金屏風と。
ステージが大きいのでバイクも無理なく飾れました。

以上SHフィギュアーツ サクラハリケーン レビューでした。
鎧武の翌月に発売となったサクラハリケーンですが鎧武同様細かい部分まで作りこまれたバイクになっています。
エンジン周りは造形も細かく塗装も綺麗ですしテールランプなどのクリアパーツも美しい仕上がり。
地味な所ですがブレーキディスクにもクリアパーツが使われていて塗り分ける事で穴部分を再現しているのも細かいです。
派手なギミックはありませんがハンドルやサスはカッチリ可動しますし鎧武と組み合わせても映えるバイクになっていました。
[広告]
■プレミアムバンダイ (SHFグリンクローバー等が受注されています)
(amazon)