■TOP
■ヴァリアブルアクションHi-SPEC 紅蓮弐式 レビュー


メガハウスヴァリアブルアクションHi-SPEC第一弾として紅蓮弐式が発売。
価格は11550円です。

付属品はスタンド、呂号乙型特斬刀、飛燕爪牙射出パーツ、持ち手兼握り手です。


ヴァリアブルアクションの新ラインにあたるHi-SPEC枠で紅蓮弐式が立体化。
メインカラーの赤はメタリック塗装で再現。
塗装は銀の上にクリアカラーを乗せる塗り方なので派手な輝きがある物に仕上がっています。


そして今回はダイキャスト製パーツが脚部を中心に使われていて結構ズッシリとした重みがあります。
メタリック以外の部分も塗装され、つや消し処理されているのでメリハリもあり良い感じです。

バストアップ。
塗装は高額玩具だけあって良い感じ。
ほぼ全塗装ながら色ムラや傷はほとんど目立ちません。
自分の物はお腹にちょっと傷があったぐらいでした。


頭部アップ、
目はメタリック塗装です。

今回は頭部のカバーが動き、頭部の収納が可能です。
ただ自分のものは組み付けが悪いのかバリでもあったのか押し込んでも少し浮いてしまいます。


コクピットは開閉可能。
内部も塗装されています。


付属するカレンフィギュアは取り外し可能。かなり小さいサイズですが目の塗装もあります。
グレネードランチャーはガンメタル塗装。
手首はBJです。


輻射波動腕は5本の指が独立可動。
第二関節も可動するのでウネウネ動きます。


胸部はかなりシャープな作りで指に当たると痛かったり。
腰のベルトは軟質パーツですがビニールそのままの質感なのでここだけちょっと安っぽいです。


ランドスピナーは勿論展開可能。
収納時にはカチっとしたロックがあり、タイヤも回転できます。


脚部はダイキャストでズッシリした手応え。
その分合わせ目がちょっと目立つ感じでしょうか。


可動範囲など。
右手は重さに対応する為かクリックが入っています。
胸と腰にBJがあるため胴体の可動はかなり柔軟。
肩もスイング軸がありますし文句無しですね。
後はダイキャスト足のおかげで大きく仰け反っても自立できるのも良い感じ。


上半身に比べると足はそこそこ。
股関節は回転軸がクリックアリ。
角度によってはあまり脚を開けなくなります。
膝は二重関節で大きく曲がり、カカトの他足の爪先も基部と先の2ヶ所で可動。

黄色は金塗装なのでかなり派手な印象になりますね。

呂号乙型特斬刀
ABS製で全塗装されています。

下半身の安定性が高いので片足を爪先立ちにしても支え要らず。


下半身の保持力は強力で重さに負けないのですが
胴体の胸部分にあるジョイントの回転軸が緩く、クルっと回ってしまいがち。

飛燕爪牙は胸パーツを外し、発射状態のパーツと差し替えます。

リード線がかなり硬めで少々弄り辛い感じ。
先端は固定で可動はしません。

ROBOT魂の紅蓮と並べて。
大きさは1/35より一回り大きい感じでしょうか。


付属のスタンドはビス締めなので自由にアームの強さを変えられます。
股間の3mm穴に接続する方式なので他のスタンドも使えるといえば使えますが重いので注意が必要です。


輻射波動腕は設定通り伸縮可能。

肘部分には軟質パーツのパイプが。


この塗装はグロースターやランスロットにも似合いそうなのでブリタニア系のHi-SPECも見てみたいです。

指先までウネウネ動くのは良いのですが肘のクリックがイマイチ弱く、
腕を伸ばした状態で手に持ったり衝撃を与えたりするとすぐ曲がってしまいます。
胸とここだけ妙に保持力が弱いので他がしっかりしてる分もったいないですね。

以上ヴァリアブルアクションHi-SPEC 紅蓮弐式 レビューでした。
黄色部分まで派手なメタリックなのでちょっと人を選びそうですが塗装品質は高いです。
それに今回はダイキャストも使われているのでズッシリとした重さも楽しめます。
ダイキャストは脚部中心に使われているので安定感も高く、自立させやすいのも好印象。
関節が緩い箇所があるのが遊んでいて気になりますが、眺めても楽しめるカッコイイアクションフィギュアに仕上がっていました。
[広告]
(amazon)