■TOP
■HGBD ガンダムAGE II マグナム レビュー

4月から新たに始まるガンダムビルドダイバーズ。
放送に先駆けてガンダムAGE II マグナムが発売されました。
価格は1,944円です。
パッケージ初回分は大きく放送告知が入っていました。


付属品はハイパードッズライフルマグナム、シグルシールド、変形用股間パーツ、左平手、左持ち手、サーベル2本
それにランナーレスのスタンドが付属。

ホイルシールは各所のセンサー類や胸のA部分を補うシールが付属。

余剰パーツはAGE-2のものが若干と
シグルシールドが1セット余ります。


チャンピオン クジョウ・キョウヤが使用するというAGE IIマグナム。
名前通りAGE-2がベースとなっていてキットの方もHGのAGE-2がベースになっています。
ビルドファイターズ系列でAGE系のキットをベースとしたものが発売されるのは初めてですね。
各所のシルエットはAGE-2がベースになっているとわかる造形ですが
肩部の武装はFファンネルという4基のファンネルの換装されています。


機体カラーはAGE-2で青かった部分がパープルに変化。頭部のアンテナなどもパープルになっています。
配色は胸のマークや細かいセンサーなどを除きほぼ再現されていてシールも少なめでした。
AGE-2ベースなので関節のポリキャップはPC001が使われています。


ファンネルを外した状態。
アンテナや肩、フロントアーマーに足首&脹脛などに変更が加えられていました。


頭部アップ。マスクやヘルメットなどはAGE-2と同じですがパープルのアンテナパーツが新規。
アゴなどもしっかり別パーツ化されています。


胸部やAGE-2と特に変わりなし。胸部中央のAはシールで補えます。
相変わらずリアウイングのようなパーツが印象的です。
ただ昨今の2穴タイプではないのでパックの気軽な交換などはできません。


肩アーマーは新規ですがこれまで通りパープルのパーツが回転可能。
前後分割ですが合わせ目はディテールに組み込まれています。
ただ白いパーツの一部やグレーの肩関節部分には合わせ目有り。


肩のファンネル自体もスイング&回転が可能。
肩のファンネル接続部は3mm軸なので一応武装のカスタムは可能ですが
ノーマルと違い紫の肩パーツは抜けなくなっています。


Fファンネルは一部クリアパーツが使われています。
分割は左右分割で合わせ目あり。


左手は握り手と平手があります。
手首の○ディテールはシールがないので塗装が必要。
また手首付け根にあるパープルの装甲を差し替える事でシールドの位置を調整できます。


腰アーマーはフロントが新規。ですが黄色のパーツは流用です。
リアアーマー裏にサーベルを収納できるのも変わっていませんでした。

アーマー裏はリアに裏打ちパーツがあります。
また股関節のカバーを外せばスタンド穴があります。


脚部は脹脛や足首周りの装甲が新規パーツに。
ヒールも高くなりその分若干脚長に見えます。


足首も特徴的な形。
足裏は若干肉抜きあり。

またカカトのパーツは画像のように可動するようになっていました。



可動範囲は基本的にAGE-2と同じ作りなので変わらない印象。
ファンネルは自由に回転できるので干渉を逃がす事ができます。
肩部分もそこまで大きく動く訳ではないですがスイング可能。


下半身は接地なども良好で最新のキットと同等の可動範囲が確保されています。

付属のスタンドは微調整はできないものの邪魔にならず飾りやすいものです。




ハイパードッズライフルマグナム。
グレーのパーツは流用ですがパープルやホワイトのパーツが新規で形状が変わっています。
グリーンのセンサー部分はシールで補う方式で左右分割のためグレーのパーツの一部に合わせ目が出ます。

手首を包み込むように保持できるので特に外れやすかったりする所はありません。



クリアパーツのブレードが付いたシグルシールド。
接続部はAGE-IIと共通です。
ランナーの都合で2セット組めるのですがジョイントパーツは1つなので両腕装備にする事は1キットでは無理でした。

Fファンネルは取り外し3mm軸のスタンドで飾る事ができます。
プロローグでは4つのファンネルが手裏剣や風車チックな形状になって回転したりしていましたが再現用ジョイントパーツなどはありません。

またファンネルは手持ち武器としても使えます。



ビームサーベルはAGE-IIと同じ扁平な形状。
腰のサーベルを引き抜きそのまま持たせられます。


続いて変形ギミックの紹介。
基本的にAGE-2を踏襲しています。
まずは胴体を引き伸ばし、腹部を90度曲げサイドアーマーのウイングを変形させます。

機首になるライフルもカバーを引き伸ばし一部のパーツを差し替えて変形。

胸部にライフルのグリップを挿し込み固定したらシールドを取り付けます。

脚部はクランク状に曲げ変形用股関節パーツに差し替え。

肩部は上部にあるフィンを起こし肩アーマーを倒したら

ウイングを回転させ画像のように伸ばします。



これでフェニックスモードの完成。名称はストライダーから変わっていますが変形自体はほぼストライダーモードと同じです。


ファンネルを伸ばしてウイング状にするためよりAGE-2ノーマルに近い印象になっています。


変形は一部差し替えで細かいギミックはないので形状は安定していて扱いやすいです。



配色を変えて塗装したり(ダブルバレット)若干手を加えているのであまり参考にならないのですが他のAGE-2と。
足首の形状変化でよりスラットした印象になりました。


以上HGBD ガンダムAGE II マグナム レビューでした。
放送に先駆けて発売された本キット。
AGE-2がベースという事で最新キットとも見劣りしない出来でシールなども最小限。
変形ギミックなどはAGE-2ノーマルとそれほど変わっていませんでしたが
肩のファンネルやシールドがクリアパーツになりカスタム機らしい姿になっていました。
ビルドダイバーズではこれまでベースにされなかったAGEやGレコの機体も出るようなのでこれからどんな機体がキット化されていくのか楽しみですね。

(amazon)
HGBD:R ガンダムビルドダイバーズRe:RISE ガンダムTRYAGEマグナム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,700円 (2024-01-04時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,700円 (2024-01-04時点)

HGBD ガンダムビルドダイバーズ セラヴィーガンダムシェヘラザード 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,450 (中古品)円 (2024-01-04時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,450 (中古品)円 (2024-01-04時点)

■レビュー一覧はこちら
■TOP