■TOP
■HGBF アメイジングストライクフリーダムガンダム レビュー

HGBFシリーズで新たに発売されたアメイジングストライクフリーダムガンダム。
価格は2,484円です。

付属品はビームライフルと平手左右分

一部の赤色などを補うホイルシールと肩に貼るマーキングシールも付属。

HGCEストライクフリーダムがベースになっているので一部余剰パーツがありますがストライクフリーダムとしては組めません。

三代目メイジン・カワグチがストライクフリーダムをベースに作り上げたガンプラ、アメイジングストライクフリーダム。
フレームを除いたカラーリングはストライクフリーダムに近いですが
フレームはゴールドからメタリックレッドになっているのが特徴的。



本体も細かい変更が加えられていますが背負い物はドラグーンが装着されているもののだいぶ別物のデザインに変更されていました。
かなりボリュームがあるのですがヴレイブドラグーンを横に広げれば十分自立可能でした。


バックパックを外した本体のみ状態だとこのような姿になります。
パック接続穴は最近のキットに多い2穴タイプ。



頭部アップ。
アンテナの形状が変更され角度はストライクに近い感じになっていました。

頭部はストライクフリーダムの流用なのでツインアイ部分はクリアパーツが使われています。


腹部のビーム砲はオミット。それに合わせ胸のデザインも変更されています。
胸部中央は一部赤色の所がありますがシールあり。
腰部分もフンドシ部分が長くなり腰アーマーなども変化。


サイドアーマーに装備されていたサーベルは腰後ろに変更。
サイドアーマーにはサーベルユニットを取り付けないので3mm穴が開いた状態になっています。



肩アーマーもデザインが変更され上側に突起が出来たような形状になりました。
合わせ目は出ますが大部分は隠れるかディテールに沿った分割です。
腕を回すと突起がパックに干渉しやすいですが角度をつければ腕を上げることは出来ます。


腕部は装甲の形状が変わっています。
赤いパーツは別パーツですが装甲上部の紺色は再現されていないので塗装が必要です。

余剰パーツでビームシールドがありますが
装甲の形状が変わりピンがほとんど届いていないような感じになってしまうのですぐ落ちます。


脚部は膝の形状が変化。膝の白い部分も別パーツ化され脹脛のフィン展開ギミックもそのままあります。


足首は特に変更なし。

膝やレールガンのダクトは細かいモールドがあり密度感が高められていました。

大きく形状が変更されたバックパック。
ヴレイブドラグーンやビームキャノンなど多数の武器が装着されています。


ヴレイブドラグーンは画像のように開閉が可能。
一部赤色や黄色の部分がありますがシールで補う事ができます。


また接続部分のアームは回転とスイングが可能で大きく動きを付けられます。


ストライクフリーダムのビームライフルを流用したビームキャノン。
こちらもアームによってスイングが可能。銃口なども別パーツで配色が再現されています。

武器を装備させるとこのような感じになります。



ビームライフルは結構長めのデザインで両サイドにドラグーンが取り付けられています。
分割はモナカで銃口が別パーツ。センサーはシールがあります。
可動範囲もストライクフリーダムとほとんど変わらず。

ライフルのドラグーンは分離可能。

パックがよく動きボリュームもあるので後ろ姿も迫力あります。


腰のレールガンは展開ギミックこそ共通ですが後ろ側のデザインが大きく変わり、扇形のようなボリュームあるシルエットになっていました。
紺色部分の後端は赤色なのですがシールで補う事もできます。

新規部分もモナカなのでこちらも合わせ目が出ます。
サイドアーマー可動ギミックは残されているので砲身をハの字に開く事も可能でした。


バインダーを取り外し腕に取り付ける事でドラグーンシールドになります。

腰のサーベルは取り外し可能。ストライクフリーダムと共通なので連結も可能ですが刃は付属しません。
画像はストライクフリーダムから流用しています。

レールガン、ビームキャノン、ヴレイブドラグーンを前方に向ける事でフルバーストモードになります。

パックは2穴タイプなので気軽に付け替えも可能でした。

本体のドラグーンも全て取り外しできます。


RGストライクフリーダムエフェクトの台座を使ってフルバースト。
ドラグーンはストライクフリーダムの流用なのでデザインは変わらずでした。



ベースになったストライクフリーダムと。
足首などは変わっていないので頭上高は変わりません。
フレームの色もですがやはりバックパックの変化でも大きく印象が変わります。


以上HGBF アメイジングストライクフリーダムガンダム レビューでした。
最近リバイブされたストライクフリーダムがベースになっているので頭部などの分割も細かく可動範囲も良好。
レールガンなど一部シールで補う箇所もありますが大部分は成形色で再現され
組むだけでだいぶイメージ通りになるのはさすが最新キットベースといった感じです。
武装類、特にバックパックは大きく変更され、ビームライフルがビームキャノンになっていたり
ヴレイブドラグーンはアームによって可動&シールドとして使う事ができるようになっていてノーマルのストライクフリーダムとはまた違ったバックパックに仕上げられています。
HGBFらしく遊びの幅が広いキットですね。

(amazon)
HGBF ガンダムビルドファイターズ アメイジングストライクフリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥12,980 (コレクター商品)円 (2024-01-04時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥12,980 (コレクター商品)円 (2024-01-04時点)

HGBF ガンダムビルドファイターズトライ すーぱーふみなアクシズエンジェル Ver. 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,980円 (2024-01-04時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,980円 (2024-01-04時点)


■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP