■TOP
■HGUC ザクIII改(Twilight AXIS Ver) レビュー

トリスタンに続きTwilight AXISからザクIII改がキット化。
価格は2,052円でプレミアムバンダイ受注品となります。

付属品はザクIII改のビームライフル、ザクIIIのビームライフル、ビームマシンガン2種、サーベル2本、銃持ち手左右分です。

ザクIII系のパーツと武器ランナーにギラ・ドーガのものが使われているのでギラ・ドーガの関節パーツなどが一部余剰となります。
手首も余りますがBJ径が違いますしザクIIIの手甲パーツには対応していません。

シールはモノアイとタンク部分を補うホイルシールとマーキングシールが付属。


Twilight AXIS版のザクIII改がHGUCでキット化。
カラーリングはピンク中心の色合いになりザクIII改との違いは膝とバックパックで
こちらはノーマルザクIIIのものが使われています。


キットはNo003のザクIII改のバリエキットとなっているため構造はかなり古いです。
ポリキャップはPC-111で武器ランナーはギラ・ドーガのものも入っています。


色分けはだいぶ再現されていますがバックパックのタンクはシール。
各所のバーニア内側の黄色などは塗装しないといけませんがほとんどイメージ通りの仕上がりになります。


頭部アップ。モノアイはシールで可動ギミックなどはなし。
ダクトの真ん中にディテールをまたぐ合わせ目があるので消すのはちょっと面倒そう。


胴体は細かく色分けされています。
腰アーマーはフロントのみ可動でグリップを展開しビームキャノンにする事ができます。
サイドアーマーやフロント部分に合わせ目が出ます。


バックパックは左右のユニットが可動します。こちらもディテールをまたぐ合わせ目あり。
タンクのホワイトが足りませんがシールがあります。

リアスカートは色分けを再現する場合スラスター類の塗装が必要です。
スカートにあるエンブレムはそのままだったので気になる方は削り取っても良いかも。


余剰の頭部やバックパックは互換性がありますが
パーツが全て揃っている訳ではないのでノーマルのザクIII改やザクIIIにする事は出来ません。


肩のオプションラックシールドにはサーベルやクラッカーのディテールがありますが取り外しは不可。
上のプレートと接続部が可動します。

ショルダーアーマーや前腕などはシンプルな分割で合わせ目があります。


簿シュームのある脚部
太腿も脛パーツも左右分割。


足裏はヒールクローを展開しなければ肉抜きはありません。
カカトのヒールクローは差し替え無しで展開。


可動範囲ですがHGUC初期のキットという事もあり今のキットと比べると窮屈です。
腹部のスイングはまずまずですが肘は90度ほどで肩も棒軸なのでスイングなどは出来ません。


脚部もサイドアーマーが固定なので脚があまり開けず膝も干渉するので大きくは曲げられません。
股関節や足首はBJ接続です。


劇中で使用しているビームマシンガン。
こちらはギラ・ドーガの流用パーツです。


分割は左右分割で砲口部分が別パーツ。
元キットは違いますがザクIIIの手首でしっかり保持が可能でした。


ビームサーベルは2本付属しますがザクIIIのパーツなのでクリア刃ではなくプラパーツの一体成型。
ビームはグリーンなので塗装が必要です。

スタンド穴も当然ないのでスタンドを使う場合はアクションベースのコの字型ジョイントやクリップなどを使う必要があります。



ザクIII改のビームライフル。
こちらも基本モナカで銃口部分は別パーツ。
窮屈ですが両手持ちもできます。



ザクIIIのビームライフル。
こちらも変更点はありません。
砲身パーツは銃口含め左右貼り合わせですが銃剣は取り外し可能。


ビームマシンガン
こちらはギラ・ドーガの流用パーツでフォアグリップとストックが可動。
HGなのでこちらも作りはモナカです。
両手持ちも可能ですがギラ・ドーガ系の武器はグリップにピンがあり、その部分が左手首に干渉するので
無改造で左手に持たせる事はできませんでした。

ビームキャノンはもちろんグリップを握る事ができます。

先に発売されたトリスタンと。
ザクIIIは大きいMSなのでサイズにかなりの差があります。
両方とも古めのキットがベースなのでどちらかが浮く感じもありませんでした。



ベースのザクIII改と。
バックパックと膝以外は同じです。


以上HGUC ザクIII改(Twilight AXIS Ver)レビューでした。
HGUCのNo003として発売されたザクIII改がベースのキットで特に新造されたパーツがある訳ではないので
さすがに可動は今のキットと比べると厳しいですが大型のMSで存在感があり色分けも十分再現されています。
武装も大量にセットされているのでノーマル版より遊びの幅は増えていました。
可動もですが分割も今と比べるとシンプルでディテールをまたぐ合わせ目なども多いため、しっかり処理したい場合手間はそれなりにかかりそうですが
トリスタンも古めのキットがベースだったので並べた時どちらかが新しすぎて浮くような事は無かったです。

(amazon)
HGUC 機動戦士ガンダムZZ AMX-011 ザクIII 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,980円 (2024-01-05時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,980円 (2024-01-05時点)

■レビュー一覧はこちら
■TOP