■TOP
■MG アドヴァンスドジンクス(デボラ機) レビュー

以前プレミアムバンダイで受注されたアドヴァンスドジンクスのカラバリキットとしてデボラ機仕様のアドヴァンスドジンクスが登場。
こちらもプレミアムバンダイでの受注品となっていて価格は4,536円です。

付属品はプロトGNランス、GNビームライフル&交換バレルパーツ、GNシールド、GNビームサーベル2本、ドライヴ用スタンド、スタンドジョイントが付属。

今回もジンクスがベースキットになっていて色分けを再現するため同じランナーが複数はいっているのもあり余剰の量も多め。
ですがノーマルのジンクスには組めません。


ホイルシール&デカール。
今回もデカールは水転写デカールです。
デザインはノーマル版のアドヴァンスドジンクスと同じですがカラーが変更されデボラ機仕様になっています。


デボラ機仕様として再びキット化されたアドヴァンスドジンクス。
カラーリングはダークブルー部分が赤色になり、よりエース機チックなカラーリングになりました。


造形的な違いはなく、変更点は成形色のみとなります。
説明書の方もノーマル版と共通でカラーレシピと部品注文カードが記載された説明書きが1枚付属。
デカールの貼り位置などもノーマルと変わらないようです。


頭部アップ。
各種センサーアイと額の黒いラインがシールとなります。


胸部などのクリアパーツはクリアパープルのパーツで再現。
コクピット開閉ギミックもありますがパイロットは付属せず。
ただし余剰パーツとなるセルゲイとソーマ・ピーリスのフィギュアは一応乗せる事ができます。


ドライヴのリングもクリアパーツで再現
ドライヴはもちろん取り外し可能で

単体でのディスプレイもできます。


ディフェンスロッドが追加された腕部。
ロッド部分は回転可能。手首の作りもこれまでと変わらず平手には保持用のピンがあります。


リアアーマーは回転と展開が可能。




よりメカニカルな印象が増した太腿などの装甲は成形色が赤色になったのでディテールなども分かりやすくなった印象。
ノーマルジンクスのようにぴったり収納はできませんがサーベル収納ギミックもそのままあります。


足首はつま先やカカトの装甲が可動します。

スタンドはアクションベース1が使用可能。
作りは共通なので可動範囲などもノーマルのアドヴァンスドジンクスと変わりません。


GNビームライフル。
武器類も変更点はなく、バレルの交換ギミックなども健在です。
こちらのセンサーもしっかりクリアパーツが使われています。



GNシールドはディフェンスロッドが可動。



ライフルにロングバレルとセンサーパーツを取り付け。
かなり長い武器ですがジンクスのライフルは前腕にジョイントを差し込んで武器を固定できるので保持に支障はありません。


バレルを交換する事でアドヴァンスドGNビームライフルに。

サーベル刃を取り付け銃剣状態にもできます。


そしてプロトGNランス
ランス部分に合わせ目がでるのは変わりませんが、砲口部分なども別パーツ化されています。


グリップにある保持ダボを使えば思ったよりは抜け落ちませんがダボを使わないと指関節が弱いので保持は厳しくなります。



ノーマル版と並べて。
造形も共通ですが配色パターンも同じで無理なくカラーリングが再現されていました。


以上MG アドヴァンスドジンクス(デボラ機) レビューでした。
今回は武装含め造形的な違いはなく、純粋なカラバリキットとなります。
いままでダークブルーだった部分が赤色になったことでデカールの色も変えられていましたがデザインは同じでした。
武装類も変わらないとはいえ様々な組み換えが可能ですし、MGサイズのプロトGNランスも迫力十分でやはり本体共々格好良いです。
HGでジンクスIVが出るなどジンクス系のキットがかなり充実したのも嬉しいですね。
ただ以前組んだノーマルのアドヴァンスドジンクスを久々に手に取ってみたらつま先の可動部分などがだいぶ緩くなってしまっていたのでこちらも後々補強は必要になるかも。

(amazon)
MG 機動戦士ガンダム00 ガンダムキュリオス 1/100スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥8,384 (中古品)円 (2024-01-07時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥8,384 (中古品)円 (2024-01-07時点)

■レビュー一覧はこちら
■TOP