■TOP
■ネクスエッジスタイル バンシィ(デストロイモード) レビュー

ユニコーンに続き発売されたバンシィ
価格は3,240円です。

付属品はアームドアーマーVN&BS、ビームエフェクトパーツ、スタンド一式。


ユニコーンからあまり間をおかず発売されたバンシィ。
今回はノルンではなく、アームドアーマーBS&VNを装備した初期の姿で立体化されています。
本体はほとんどがユニコーンの流用なのでデストロイモード固定で変形ギミックは省略されていました。


アームドアーマーBS、アームドアーマーVNを装備。
サイコフレームはユニコーンと違いクリアパーツではなくなっています。
ですが透明感のある蛍光素材で明るく見えるので
本体の色が暗いと裏側を銀で塗装したりしないと色が沈みがちなクリアパーツよりはこちらの方が良いのかも。


ただしやはり裏側のサイコフレームは全て省略。太腿や足首、サイドアーマーなどの省略も変わらずでした。


頭部アップ。アンテナが派手な機体なのでユニコーンを超える存在感。アンテナは硬質パーツでした。
襟パーツは前側が新規なのですが、首周りはユニコーンそのままなので完全には再現されていません。


ユニコーン同様モールドが追加されています。
バックパックのサーベルは固定で抜き差しはできず。ユニコーンのものと比べると表面がザラっとした感じになっていました。


腰アーマーは全て可動。
展開状態固定なので遊びやすい作りです。


腕部。
今回も平手などはありません。ただ両手に武装を付けるのでユニコーンほど気になりません。


脚部も流用。足首の接地性は改善されていませんでした。

襟は一部省略されていますがアンテナや襟の金は塗装なので質感は良いです。
スタンドは3mm軸のものが使用可能。




アームドアーマーBSは差し替え無しで折りたたみが可能。
ですが砲身部分の伸縮やサイコフレームの彩色は省略されています。

ビームエフェクト。
かなりボリュームのある造形で付属の支柱に取り付けて使えます。

武器にはめ込んで固定するタイプではなくその場に設置して使います。

付属のスタンドは角度が細かく弄れませんし、エフェクトの支柱も短めのため飾る角度は制限されます。

ただ3mm軸のスタンドが使えるのでそちらを使えば飾りやすくなります。
なお、同じネクスエッジのオメガモンのエフェクトと合体させてさらに派手なエフェクトにする事ができるようです。

武器に固定するタイプではないので色々使いまわせそうですね。



アームドアーマーVNは展開状態で固定。内側には肉抜きがありました。
開き具合は調整できませんが、それぞれ基部で回転させる事ができます。

接続は腕のジョイント穴にはめ込むだけです。
長さがあるので動かすとちょっと肩に干渉しやすい印象。

それなりに開いた造形なので爪が固定でも迫力は十分。
穴が塞がるのでユニコーンのサーベルを使ってもトンファーの展開はできません。


こちらも細かいサイコフレームの塗装は省略されていますが、特徴的な爪の先端は塗装されているので意外と気にならないです。


同じネクスエッジのユニコーンと。


本体はほぼ共通なので武装の入れ替えなども可能でした。

以上ネクスエッジスタイル バンシィ(デストロイモード)レビューでした。
ほぼユニコーンと同じ作りなので可動範囲は変わりません。
襟の再現が中途半端なのは残念でしたがアンテナの存在感がありサイコフレーム表現も機体の色に合った選択だと思います。
彩色の省略は相変わらずなのですが、遊びやすさがありアームドアーマーも見栄えのする大きさですし
3mm軸で設置できる射撃系のエフェクトがセットされているのも良かったです。
■プレミアムバンダイ 9月発送分は6月20日23:00締め切りです
(amazon)