無料レンタル


■TOP

MG フォースインパルスガンダム レビュー



今月MGのブラストインパルスが発送されるという事で
まだ積んだままだったMGフォースインパルスを組んでみました。
こちらは2008年発売のキットで価格は4950円となります。



付属品は高エネルギービームライフル、機動防盾、シルエットフライヤー、各種スタンドジョイント、
固定持ち手、シルエットフライヤー用スタンド、コアスプレンダー、チェストフライヤー、レッグフライヤー、シルエットフライヤー用のランディングギア、
コアスプレンダー用ミサイルランチャーパーツ、サーベル刃2本、ストライカーパック用背面パーツ、シン&ルナマリアフィギュア、
それにエクスカリバー&エフェクトが付属します。



シール類はセンサーを補うホイルシール、転写式のガンダムデカール、それにマーキングシールがあります。



MGでキット化されているフォースインパルス。
こちらもこれまでのMG SEED系キットと同様に派手なアレンジが施され
プロポーションは細くスタイリッシュな物に大きく変化しています。
また分離変形ギミックも差し替え無しで再現されています。



フォースシルエットを装着した姿。
フォースシルエットもアレンジされ翼は大きく長くなっていて
細かいモールドも追加され本体に馴染むデザインになっています。
他のSEEDシリーズの機体と並べても違和感のないアレンジです。




関節はポリキャップとABSの組み合わせです。
各関節は今の所どこもしっかりしていてフォースシルエットを背負っていてもきちんと自立可能でした。



機体の配色ももちろん細かく再現されていて
胸部のV字や細かい水色部分などもしっかり別パーツ化されていました。
ぱっと見足りないのはコアスプレンダーの翼の青や肩ダクト内部のグレーぐらいです。




頭部アップ。
鋭い顔つきで格好良く仕上がっています。
センサー類はもちろんクリアパーツでダクトまわりもシャープです。
ヘルメットは前後分割で若干合わせ目が見えます。
ただ説明書の作例ではそのままなのでこういう物なのかも。



胸部は胸ダクトなども細かく別パーツ化されていてコクピットが開閉可能。



背面にはコアスプレンダーがあり
各シルエットはジョイント穴に挿し込んで固定します。
同スケールのシンとルナマリアの立ちポーズフィギュアも付属していました。



シンプルな形状の腕部は筒状のパーツを使う事で合わせ目が出ない分割になっています。
手首は各指の付け根が動くタイプで武器保持用のダボがあります。


腰アーマーは細いモールドが多く入っていて密度感があります。
サイドアーマーは展開可能でフォールディングレイザーが収納されています。



リアアーマーにはビームライフルを取り付ける事ができます。



アーマー裏は裏打ちパーツが少なめでちょっとスカスカしていますが
細かいモールドがビッシリ入っています。



細くスラリとした脚部。
こちらも細かく色分けされ脹脛のスラスターは可動します。



また装甲の連動ギミックもあり膝を曲げると
太腿や膝の装甲が動きに合わせスライドします。



足首にはシリンダーギミックあり。
MGのデスティニーなどと同様につま先の形が非対称です。
足裏は肉抜きなしでつま先が可動します。




フォースシルエット。
こちらも細かい可動ポイントがあります。



翼は大小4枚全てスイング可能。
背部のノズルまわりもフィンが薄く、内部のノズルが見えるので立体感があります。



バインダーもクランク状のジョイントでスイング可能。



シルエット接続部近くにも可動ポイントがあり
少しですが中央部分の角度を変える事ができます。



翼はフチまで色分けされこちらも細かいモールドが入っています。
中央には可動ポイントあり。




可動範囲など。
昨今のMGと比べてもさほど見劣りしない可動範囲があり
変形の都合で肩は大きく上がります。
前後スイングも可能ですがそこまでスイング幅は広くはありません。



脚部も股関節や膝は柔軟に動きます。
シリンダーギミックがあるため接地は並ですがさほど困らない可動範囲が確保されています。




武器を装備させて。
股関節のカバーを外しジョイントを取り付ければアクションベース1や4などが使えます。




サイドアーマーに収納されているフォールディングレイザーも刃が展開します。
ダボで固定する訳ではないのですが軽いので特に支障はありません。





高エネルギービームライフル。
スコープとフォアグリップが可動しますが構造はモナカなので合わせ目が出ます。
手首のダボに合わせて固定しますが若干外れやすい印象がありました。



スタンドジョイントは大きめでがっちりとハマるため
たまにある外れやすいコの字型のものと違い安定感があります。







機動防盾は差し替え無しで展開可能。
グリップとジョイントは可動し色々な角度で構えられます。
・追記
シールドは横のプレートも展開します。
展開を忘れていたので写真を差し替えました。




ビームサーベルは若干湾曲したタイプで躍動感があります。
またラメが入っているのも珍しいですね。




さらにエクスカリバーも付属。
もちろんビームエフェクトを取り付ける事ができますし



先端には好みでさらにエフェクトを被せる事ができます。
こちらのビーム刃もラメ入りでした。



こちらもかなり長めになっていて見栄えが良いです。




また指が固定の持ち手が左右分あり、この長さの武器でも安定した片手保持が可能です。





MGでこういった長い武装は持て余す事がよくあるので
しっかりした持ち手があるのは嬉しいです。
また片方に可動手を使えば両手持ちも楽です。



続いて分離変形ギミックの紹介です。
とは言っても変形自体はシンプルなものでまずは本体を3つに分解し



上半身は肩を上げ、胸装甲を起こし伏せるような形にします。
下半身は膝をクランク状に曲げるだけです。



1/14追記
機首部分のカバーを上げるという工程を抜かしてしまいました。申し訳ありません。
赤いカバー部分を前方向にスライドさせます。



コアスプレンダーは折りたたまれていた機首や翼を広げミサイルランチャーを取り付けるだけです。





コアスプレンダーはキャノピーがクリアパーツ。
キャノピーのフレームのホワイトや翼の一部のブルーなどは色分けされていないので塗装が必要です。



キャノピーは開閉が可能です。





チェストフライヤー。
肩のフレームが跳ね上がるので無理のない変形が可能になっています。





レッグフライヤー。
どれもスタンドジョイントがありアクションベースが使えますが
レッグフライヤー用はスタンドの支柱が若干脚と干渉して開き気味になります。





シルエットフライヤー。
こちらは本体にフォースシルエットを取り付けて再現します。



こちらのみ乗せておくベースが付属していました。



合体時にはシルエットフライヤーのジョイントを引き出してから取り付けます。





まとめて浮かせるには4本の支柱が必要でそこそこ場所は取る感じです。
ですがMGサイズはやはり壮観ですね。




各機体にはランディングギアが取付可能なので



駐機状態にもする事ができます。
フォースシルエットの翼も折りたたみが可能になっていました。




またコアスプレンダーのパーツを交換する事でストライカーパックが使用可能になるギミックがあり
様々なパックを流用する事ができます。




HGCEフォースインパルスと大きさをあわせて。
写真左がMGです。
HGCEの方が後ですがアレンジの方向性は似ています。
若干MGの方がスマートな印象。



MGフリーダムVer.2.0と。
大きさは大体同じぐらいです。
インパルスの方もディテールの追加は多いですが、
フリーダム2.0は装甲の開口部分も多いのでより複雑になっている印象があります。




以上MG フォースインパルスガンダム レビューでした。
結構昔のキットではありますがMG SEED系キットらしいアレンジは健在で
スマートかつスタイリッシュな印象に変わっています。
関節も今の所は安定していて固定タイプの持ち手があるので長いエクスカリバーも自由に構えられるのは良いですね。
もちろん分離変形ギミックも再現されていますし
ランディングギアやフォースシルエットの可動など細かいギミックも色々と詰め込まれていて良い出来のキットでした。
こちらがベースになっているブラストの方も楽しみです。

(プレミアムバンダイ)
HG ガンダムG40などが受注されています icon

(amazon)







楽天市場


■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら
■TOP