無料レンタル


■TOP

HG ガンダムプルトーネ レビュー



HGガンダム00シリーズに久々となる新規キット、ガンダムプルトーネが登場。
価格は2,420円でプレミアムバンダイでの受注品となります。
説明書はモノクロで機体説明などはありませんでした。



付属品はGNビームライフル、GNシールド、コアファイター用パーツ、
平手、サーベル刃2種×2本が付属します。



シールは頭部のアンテナやセンサー、キャノピー内部などを補うホイルシールが付属。



ジンクスIVなど一部のバリエーションキットはリリースされていた00シリーズですが、
久しぶりの新規キットとなるガンダムプルトーネがキット化されました。
こちらは第二世代のガンダムでナドレ&ヴァーチェに繋がる機体となっています。
またGNドライヴ分離システムがありコアファイターが内蔵されています。



背面には長いケーブルが肩や脹脛に伸びていて独特の姿を作り出しています。
同じ第二世代のアストレアなどはエクシアの流用だったため、
ダブルオーガンダムなどの2期~劇場版のガンダムキットと比べるとやや構造が古かったのですが
こちらはPC001が使われたダブルオーなどと同等の新しめのフォーマットに変更されています。
なおABSは使われていませんでした。



キットの配色ですが、大部分の配色は成形色で再現されています。
アンテナの一部や全身の細かいモールドなどのグレーは塗装の必要がありますが
HGとしては十分色分けされていると思います。




頭部アップ。頭部はアンテナの一部にある赤色こそシールですが
頬などはしっかり色分けされています。
後頭部の長方形のモールドなどはグレーなのでそのあたりは塗装が必要です。



首はPC001のポリパーツが使われています。
クラビカルアンテナはそこそこ大きめ。
胴体はコアファイターのキャノピー部分が突き出たような形状でクリアパーツが使われています。



キャノピーパーツは暗いクリアパーツなので内部はあまり見えませんが
ディテールもしっかり入っています。



背面はドライヴ周りにあるノズルのグレーが足りないのでそちらは塗装が必要です。
コアファイターのウイングはこの状態でも翼を広げたりする事が可能。
青い部分は合わせ目があります。



腕部ですが肩アーマーにはGNバーニアがありこちらは別パーツで再現されています。
前腕などの合わせ目はディテール化されていますが肩のグレー部分は一部合わせ目あり。
また細かいモールドのグレーも塗装する必要があります。



前腕の後ろ側にもGNバーニアがありますがその周りはグレーなのでやはりこちらも塗装が必要。
ケーブルは軟質素材なので可動の妨げにはなりません。



前腕の装甲は開閉可能で装甲裏にもしっかり裏打ちパーツがあります。
また左右分の平手パーツもあります。



腰部にはサイドアーマーにGNバーニアがあります。
アーマー裏はフロントアーマー以外ディテールがあり見栄えは良好。
股関節は若干スイング出来ます。




リアアーマーやサイドアーマーから伸びた長いケーブルは肩やヒザ下に取り付けられています。
かなり長いですがこちらも軟質素材で自由に四肢を動かす事が出来ます。



脚部はBJではなく3軸タイプで最新のフォーマットに近い構造。



膝下部分はボリュームがあり、装甲も細かく分割されています。



脚を曲げると合わせ目が見える部分がありますが素立ちだと目立ちません。
またこちらも黄色いダクトやバーニアはきっちり別パーツ化されていました。
サーベルグリップは膝裏に収納されています。



足裏はフタパーツがあります。
中央部分両脇の隙間は肉抜きなのかこういったデザインなのかはちょっと分かりません。



可動範囲など。PC001系のキットのため、最新キットに負けない可動範囲が確保されています。
胴体や首も柔軟に動きますし腕の可動も良好。
ただデザイン的に肩アーマーが若干前腕の可動に干渉しやすい所はあります。



肩のスイングもまずまずです。



下半身は足首が普通のBJなので接地こそ並ですが
股関節と膝は良く動きスムーズに動きます。



武器を装備させて。



股関節には3mm穴があるため色々なスタンドが使用可能です。



GNビームライフル。
下のライフルはHGナドレの物です。
シルエット自体は結構似ていますがセンサーのようなパーツが下側に取り付けられているのが特徴。
またフォアグリップもありません。




一部ディテール化されている所もありますが大半はモナカなので合わせ目が出ます。
また前腕接続部にあるケーブルは色分けされていないので塗装が必要です。




前腕にも接続する形で軽いので保持に支障はありません。
今回は平手もあるのが良いですね。



各所のGNバーニアも別パーツ化されているため見栄えが良いです。




GNシールド。
写真右側はナドレの物です。
こちらも細長いシルエットは似ていますがディテールは別物。
プルトーネは表側のグレーまできっちり色分けされていますが
その分裏側には肉抜きがありました。




シールドは前腕にジョイントを介して取り付ける形です。
BJなので左右に若干スイングさせる事ができますし、基部で回転させる事ができます。



ビームサーベルは通常の刃とダガータイプの刃2種類が付属。





膝裏のグリップを抜き取ってそのまま持たせる事ができます。
刃は扁平なタイプでした。





コアファイターのギミックですが、
まずは胸部のキャノピーと背面のウイングパーツを外し付属するコアファイターパーツに取り付けます。
ウイング部分は広げて回転させ位置を合わせておきます。



これでコアファイターの完成です。
クラビカルアンテナが目立ちますが形状自体はまさに小型戦闘機といった形状です。





変形はシンプルなのであっという間に完成します。
3mm穴があるのでもちろんスタンドが使用可能。
ドライヴ周りは流用なので細かいグレーが足りていませんが十分色分けされていますし



ドライヴ部分にはきっちりクリアパーツが使われていました。




HGのコアファイターというとオマケ的な扱いな事が多く真っ白だったりする事があるのですが
こちらはしっかり作られていて良い感じです。





最後にHGナドレやHGアストレアTYPE-F(塗装して好みでダッシュユニットを取り付けています)と並べて。
身長は若干大きめで頭一つ分ぐらい高くなっていました。




以上HG ガンダムプルトーネ レビューでした。
今回は久しぶりの00系新規キットとなっていて流用されているパーツはありません。
同じ第二世代のアストレアなどは、00 2期系を組んだ後だとちょっと構造が古く感じる所がありましたが
こちらはPC001仕様となっていて新規造形らしく古さを感じさせない作りになっていました。
各所のGNバーニアなどもきっちり別パーツ化されていますし、細かいグレーなどは塗装の必要がありますが
HGとしては色分けも良好でコアファイターもきっちり作られた出来の良いキットになっていました。
これを機にまたHG 00系のキットが色々出てくれると嬉しいですね。

(プレミアムバンダイ)
HG ガンダムプルトーネ 2次発送分が受注されています icon

(amazon)
HG 1/144 ガンダムプルトーネ プラモデル
HG 1/144 ガンダムプルトーネ プラモデル
バンダイ(BANDAI)
¥7,800円 (2023-12-31時点)
5つ星のうち4.4

ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥980円 (2023-12-31時点)
5つ星のうち4.5







楽天市場


■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら
■TOP