無料レンタル


■TOP

1/100 ガンダムヴァーチェ レビュー



MGでどうやらヴァーチェが出るようなので、積んでいた1/100ヴァーチェを組んでみました。
価格は4000円(税抜)で2008年発売のキットとなります。



付属品はGNバズーカ、ナドレ用のパーツ、スタンドジョイント、それにサーベル刃2本が付属。



シール類はコンデンサの部分に貼るシールの他、
顎部分や細かいグレー、鎖骨部分や胸部の白などを補うホイルシールが付属します。



1/100でキット化されているガンダムヴァーチェ。
どっしりとした重厚なデザインの機体ですが装甲をパージする事で本体のナドレが現れる特殊な構造の機体です。
HGでは装甲のパージギミックは再現されず、ヴァーチェとナドレが別々に発売されていましたが
こちらは装甲のパージが可能でヴァーチェからナドレへの換装が可能になっています。





2008年発売で無印の1/100という事もあり、キット構造は比較的シンプル。
関節はポリキャップとABSの組み合わせで各コンデンサにはクリアパーツが使われています。
またケーブルはMGなどとは違い、クリアではない水色の合成ゴムパーツが使われています。
装甲の各所にはモールド等も追加されデザイナー柳瀬敬之氏本人によるディテールが再現されています。




頭部アップ。カメラアイとコンデンサ裏のシールのみ貼っています。
頭部はナドレの顔を装甲で覆っているためかなり膨れたようなデザイン。
顎部分は赤色なのですがこちらはシールでの再現となります。
ツインアイ部分は非クリアパーツでした。



胸部の装甲とクラビカルアンテナは可動します。
これによりバズーカの直結状態が再現可能です。
鎖骨部分の白やドライヴ回りの装甲の白が足りませんがシールで補えます。



バックパックにはGNフィールド発生装置を兼ねたGNキャノンがアームで繋がれています。



アーム部分はスイングが可能で基部で若干の角度変更も可能。



GNキャノンはフィールド発生装置部分のスライドが可能。
ただ内部の黄色はシールでも再現できないため塗装が必要です。



砲身はもちろん差し替え無しで展開可能です。
ただスライド部分の穴が結構目立つかも。



肩アーマーにも装甲が被せられていますがこちらは前後分割で合わせ目あり。
一部のグレーラインはシールがあります。



前腕部分も装甲で覆われています。
こちらのコンデンサもクリアパーツでした。



腰部もかなりボリュームのあるアーマーが取り付けられています。
背面のGNバーニアも別パーツで再現されていました。



アーマーはリアアーマーのみ裏打ちパーツあり。
股関節は結構前のキットなのでBJが使われています。
膝裏にはサーベルが収納されています。



巨大な装甲に覆われた脚部。
こちらも細かいグレー部分は全てシールで再現する方式。
太ももなどのケーブルは合成ゴムパーツが使われています。



脚部のGNフィールド発生装置ももちろん展開可能。
ただしこちらも内部の黄色は塗装が必要です。



足裏は肉抜きはありませんがパージの関係で合わせ目はありますが地面に接地している状態なら気になりません。



可動範囲など。この姿ですが腕周りは意外と自由度は高め。首も十分動きます。
ただ装甲の関係で腰は固定で回りません。



脚部はさすがにこのボリュームなので膝は90度ちょっとしか曲がりませんしリアアーマーとも干渉しやすいです。
股関節はBJですがまずまず開きます。ただ足首もBJのため接地はそこまで良い訳ではありません。



GNバズーカを装備させて。
ボリュームのある機体ですがスタンドジョイントがありアクションベース1などで飾れます。





GNバズーカもヴァーチェ本体によく似合うボリュームあるバズーカでグリップは2つあります。
グリップ周りに合わせ目は出るものの、本体には出ませんし黄色い砲身も再現されているため見栄えは良好。



グリップは取り外し両サイドと中央の3箇所に取り付けできます。
またグリップ自体も可動し角度調整が可能。



ただGNバズーカはかなり重めで手首のBJがどうしても負けてきます。
少しきつめに調整しておいたほうが遊びやすいかも。




グリップを両サイドに付け替えて両手持ち。
両手なら片手よりは安定しますがやはり調整しないとポーズを付けたりするうちに手首軸が負けて垂れ下がるようになりました。



GNフィールド発生装置を展開。



GNキャノンを展開。
こちらの保持力は問題なく好きな角度できっちり固定できますし
スタンドジョイントも簡単には外れず扱いやすい物でした。





GNキャノンはアームから取り外し、グリップを起こす事で手持ち武器にする事ができます。




GNバズーカは砲身を展開させ黄色い砲身を伸ばし、
グリップ部分を後ろにスライドさせ



胸部装甲を引き上げドライヴと合わせる事でバーストモードにする事もできます。




バズーカがさらに巨大化するので本体と相まって迫力満点です。
グリップが可動するため両手持ちもしやすくなっていました。





ビームサーベルは膝裏のグリップがそのまま使えます。
ヴァーチェ状態では腰が回らないのでちょっとポーズは付けにくいですが
バズーカは両手持ちで正面に構える事が多いのでさほど腰可動は気にならないかも。




続いて装甲をパージしてナドレへ換装。
全身に装着されていた装甲を外し



アンテナをナドレ用の物に交換し髪の毛のようになっているコードを取り付けます。



これでガンダムナドレの完成です。装甲をパージする事でヴァーチェのどっしりとした体型から一転、
細身かつスラリとした機体に大きく変化します。
また頭部から伸びたコードも印象的。



ナドレ状態は配色がシンプルなのもあり大部分の配色は再現されています。
ただ腰や肩などの細かいグレーや
脚部横にあるケーブル部分などの色が足りませんが、ケーブル部分はシールで補う事ができます。




頭部アップ。
頭部も装甲がパージされることで一気に細くなります。
各所のコードですが柔らかめのプラが使われているので破損の危険は少ないと思います。



コードは形状が固定ですが機体に合った形状になっているためそこまで邪魔には感じません。
背面のドライヴはツメ部分が可動。リングはクリアパーツです。



腕部のコンデンサなども変わらずクリアパーツ。
ただナドレ状態は合わせ目が目立ちます。



脚部は脛が長めでスラリとしたデザイン。足首もコンパクトになっています。



こちらの足裏も肉抜きはありません。




可動範囲ですが細身になった事で全体的に動かしやすくなりました。
また装甲で覆われる関係で動かなかった腰も回転可能になります。
そして膝などもさらに動くようになります。


装甲のパージですが特に分解し辛い所もありませんし、
逆にポロリする箇所も無く扱いやすい物でした。




もちろんGNキャノンはそのまま保持可能。




サーベルももちろん持たせられますが、
HGナドレにあったライフルやシールドは付属しません。
このあたりは少し寂しく感じるかも。



以前作ったMGエクシアMGデュナメスと。
さすがにケーブルの処理などがだいぶ違うのでそのあたりは気になりますが、本体のディテールやプロポーションは
MGと遜色ない物だと思います。




以上1/100 ガンダムヴァーチェ レビューでした。
無印の1/100という事で分割などはシンプルで今で言うRE100などに近い感じなので
大きさの割にサクサク組めるキットになっています。
ケーブルの処理などにはやや時代を感じますが、デザイナー本人による追加ディテールがあるため
装甲のデザインなどは格好良くまとまっていますし
またHGにはない装甲パージギミックによる換装も確実に行えるしっかりした作りでした。
MGではこのギミックなどがどのように進化するのか楽しみですね。


(プレミアムバンダイ)
MG ガンダムMk-V 2次発送分が受注されています。 icon

(amazon)
1/100 ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ (機動戦士ガンダム00)
1/100 ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ (機動戦士ガンダム00)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥9,798円 (2023-12-19時点)
5つ星のうち4.2

HGUC 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ Ξガンダム(クスィーガンダム) 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2530614
HGUC 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ Ξガンダム(クスィーガンダム) 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2530614
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,940円 (2023-12-19時点)
5つ星のうち4.7

SDW HEROES ベンジャミンV2ガンダム 色分け済みプラモデル
SDW HEROES ベンジャミンV2ガンダム 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥500 (中古品)円 (2023-12-19時点)
5つ星のうち4.3










■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら
■TOP