■TOP
RG ガオガイガー レビューその2 ガイガー&ファイナルフュージョン編


前回の続きで今回はガイガー中心のレビューとなります。
ギャレオンと獅子王凱がフュージョンする事で完成するメカノイドのガイガー。
胸のライオンが目立ちますがそれ以外は大部分がホワイトというシンプルなカラーリングです。
変形は差し替え無しでスムーズに行えました。


頭部は結構小顔で胴体や四肢はスマートなプロポーションでまとまっています。
RGという事もあり非常に細かい分割かつ各所の可動ギミックも凝っていて中間形態とは思えないしなやかな可動が楽しめます。
ただクリアパーツは特に小さいものが多く紛失には気をつける必要がありました。




頭部アップ。Gストーンはもちろんクリアパーツ。
かなり小さいですが鼻や口もしっかり造形されています。
ヘルメットは左右分割ですが段落ちモールドになっていました。

フェイスパーツは目部分が別パーツ化されています。


胴体は胸のライオンが目立ちます。
背面はシンプルで腰には折りたたまれたスカートアーマーが装着されています。


腕部も合わせ目などは段落ちモールド化され肩アーマーが開くように可動。
また手首は平手もあります。

また前腕の手首側はBJ接続で回転や角度調整が可能。


股関節ですがロックを外す事で股関節軸がスイング可能。
下側に下ろす事で可動範囲を増やす事ができます。
また装甲のモールドも細かく密度があります。




シンプルなシルエットの脚部。
こちらはモールドなどは抑えめで合わせ目はやはり段落ちモールド化されていました。
太腿のノズルなどは別パーツになっています。

クローの裏は肉抜きなし。
またつま先も可動します。




可動範囲など。
上半身はかなり柔軟です。特に腹部は引き出し可能でかなり仰け反らせる事が可能。
また首はダブルBJですし肩もジョイントを引き出す事で大きく動かせます。


肩ジョイントを引き出せば前後方向にも大きくスイング可能。


下半身は接地こそそこまで良くないものの、他は十分動きます。
股関節スイングがあるので膝立ちなども楽です。


ギャレオン形態と同様にこちらもアクションベースが使えます。


クロー部分は完全には展開できずちょっと上を向いた状態で固定されてしまうので見た目はいまいちです。


この状態は軽いですし特に負荷が大きくかかるパーツもないので保持力はどこも良好でした。

また背中のロックピンを起こす事で


ステルスガオーを合体可能。
太いダボピンで合体するため固定はしっかりしています。


ただ腕周りを中心に干渉が増えてあまり動かせなくなります。
特に腕を前に出したい場合はステルスガオーを一度外して付け直すなどの作業が必要です。

またドリルガオーを分割し、足裏のジョイントを起こして前腕にはめ込めば


ドリルガオーと合体が可能。
腕に巨大なドリルが付くのが格好良いですね。

ただバランスはかなり悪く、個体差も多少あると思いますが自分の物はジョイントがすぐ外れてしまい危なっかしいです。
また腕の先に重さがかかるため保持も危うくなります。


もちろんステルスガオー&ドリルガオー合体状態にできますが
可動に制限がありますし腕のドリルガオーも危なっかしいのでグリグリ動かすにはあまり向いていない形態です。

そしてファイナルフュージョンへ。
ドリルとライナーはスタンド穴などが無いためクリップなどを使って浮かせる必要があります。


ファイナルフュージョンですがまずは腰を180度回転させ

折りたたまれていたスカートアーマーを展開。


続いてドリルガオーを分割しつま先とドリルを起こします。
劇中のように連結したまま脚をはめようとするとガイガーの太腿や膝に無理がかかるので
説明書通り分割して合体させた方が良さそうです。


クローラー部分を倒し内部ロックを起こしたら
ガイガーの脚をはめ込み膝と脹脛でロックします。

続いて太腿の装甲を開きボリュームアップさせます。

腕を後ろに回し

ライナーガオーが合体。

背中のロックピンでしっかり真ん中で固定する事ができます。

ステルスガオーは腕部分を外しピンを収納したら鬣を曲げておきます。

後はハッチを開き、そのハッチを横に畳んだら頭部ヘルメットを引き出します。

後は背面に合体。


続いてステルスガオーの鬣を前方に回して胸に合体。
鬣のジョイントアームは細長く、回す時負荷がかかりやすいので一応気をつけたほうが良いかも。


後はライナーガオーの車輪部分をスライドし上腕を展開。


前腕パーツはカバーを外し、2箇所あるロックレバーを引いてから肘部分を押し込むと手首がスライドして出てきます。

前腕を接続し

頭部カバーをガイガーの頭部にはめ込めばガオガイガーの完成となります。

これでその2は以上です。
次はガオガイガーを紹介します。
(プレミアムバンダイ)


(amazon)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) RG 勇者王ガオガイガー ガオガイガー 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥7,000円 (2023-12-30時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥7,000円 (2023-12-30時点)

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ディランザ (グエル専用機) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥980 (中古品)円 (2023-12-30時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥980 (中古品)円 (2023-12-30時点)

(駿河屋)

RG ガオガイガー

(あみあみ)
(DMM)
(楽天)
RG ガオガイガー

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP