■TOP
SD三国創傑伝 張郃アルトロンガンダム レビュー

続々一般販売されているSD三国創傑伝シリーズ。
今回は張郃アルトロンガンダムと太史慈デュエルガンダムを紹介します。
最初に紹介する張郃アルトロンガンダムの価格は660円です。

付属品は両尾鋭槍というデバイスを兼ねた武器のみとなります。

シール類は瞳などの他、無尽双頭部分の色分けを補うホイルシールが付属します。

曹操が信頼する部下の一人という設定の張郃アルトロンガンダム。
曹操ウイングガンダムと同様に元となった機体はWからのチョイスとなります。
アルトロンガンダムがベースという事で両肩にはドラゴンハングを思わせる無尽双頭という武装が装着されています。



クリアパーツはクリアパープルのパーツのみとなります。
機体の構造はいつもと変わらず、関節のランナーは共通ランナーとなります。
機体の配色ですがアンテナの中央部分や無尽双頭部分はシールがありますが、
肩や腰部の細かい塗り分けや足首の白色などは塗装が必要です。




頭部アップ。頭部もアルトロンの意匠を残したデザインです。
額やカメラ部分のグリーンはシールがありますが、後頭部にある白いトサカ部分や
ヘルメット周りのグリーンやパープルなどの色が足りず、シールもないのでこのあたりは塗装が必要となります。


胴体はディテールが多く入ったデザインで密度感があります。
胸の金色やフロントアーマーのパープル部分は色分けされていますが
サイドアーマーやリアアーマーのパープルは再現されていないので塗装が必要です。


肩部分には無尽双頭が装着され、クリアパーツのアームが折りたたまれるように収納されています。


腕部はそこそこボリュームがありますが肉抜きは控えめ。
ただ上腕がホワイトのためこのあたりは塗装が必要です。


脚部は他の三国創傑伝シリーズと同じような作りで膝可動あり。
脚の内側は肉抜きが目立ちます。


足首やアンクルアーマーの一部は塗装が必要です。
足裏はほぼ肉抜きですがこれまでと同様に3mmジョイントがあります。


可動ですが基本的に劉備ユニコーンなどと同じ作りでそう変わらないものの、
デザイン的に肩周りがやや干渉しやすく、リアアーマーも膝の可動に少し干渉します。

武器を装備させて。
武装は両刃の両尾鋭槍という槍が付属しています。

持たせる場合は片側の刃を一度外し手首に差し込みます。



この槍はデバイスを兼ねていてスピアメモリが装填されています。

両刃で刃も大きめのため保持は問題<BR>ないのですがちょっと本体と干渉しやすい所はあります。
武器は全てクリアパープルのようなので塗装はしなくても良さそうです。

グリップはデバイスがあるため少し窮屈ですが両手持ちも可能です。

続いて無尽双頭ですが、こちらは画像のように折りたたまれているアームを引き伸ばす事で展開状態を再現します。



また無尽双頭の先端には両尾鋭槍の刃を取り付ける事が可能です。


アーム部分は根本で回転が可能。先端はBJ接続で回転の他、角度の微調整も可能です。
根本が回転できるため前方に向かって伸ばす事も出来ます。


無尽双頭に両尾鋭槍の攻撃力を上乗せした大技は「双突牙撃」と言うそうです。
節の可動部は動かせる方向が決まっていますが、十分な自由度があり
今の所保持力も十分でしっかり保持できています。

ただクリアパーツのアームは硬いプラで何度も動かしていると削れてくるため
将来的には調整が必要になるかも。



トリニティバイクに乗せる場合、普通に乗せるのではなく
無尽双頭の頭部をバイク本体に取り付けます。
自分はショク仕様のシールを貼ってしまったのでバイクのシールがグリーンになってしまっていますが
本来は青色です。

以上張郃アルトロンガンダムのレビューでした。
引き続き太史慈デュエルガンダムに続きます。
(プレミアムバンダイ)

(amazon)
(あみあみ)
・ガンプラ予約、再販予約一覧

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP