■TOP
■ROBOT魂 エヴァンゲリオン2号機獣化第2形態[ザ・ビースト] レビュー


ROBOT魂よりエヴァンゲリオン2号機 獣化第2形態[ザ・ビースト]が登場。
お値段3675円です。

中身はこんな感じです。
背中の制御棒はランナー状態で梱包されているので自分で切り取り取り付ける必要があります。


取り出して立たせた状態。
ビーストということで装甲が外れ、口が裂け四肢が長くなってます。


今までのエヴァと違い股関節がコンパクトになっています。

四つん這いの状態。
赤い部分は基本成型色で部分塗装が施されています。
ROBOT魂の2号機と基本的な塗装仕様は変わっていません。
ですので質感も大体同じ感じですね。

背中の棒や口、長い手足のおかげで良いクリーチャーっぷり。
背中の制御棒はBJ接続なのである程度表情が付けられます。

バストアップ。
塗装精度は問題なし。
胸周りも細かく塗られています。


顔アップ。
歯の塗り分けも良い感じ。


もちろんビーストらしくガパっと口が開けます。
舌は差し替えで迫力ある造形のものに交換。


可動範囲など。
今までのエヴァも良く動いたのですがこちらはさらに良く動きます。
肩もスイング軸があり大きく動かせます。


下半身も文句なし。開脚や接地なども十二分です。
つま先部分も可動します。

付属品はシンプルで平手と掴み状態の手、それに差し替え用の舌。

そしてブロックのようなビルパーツが付属します。

自由につなげられますが単色でプラ地丸出しなんでブロックにしか見えません。
もうちょっと塗装か造形に凝ってくれるかエフェクトパーツの方が良かったかな。

ROBOT魂2号機と同じ質感なんでリボほどの気持ち悪さはありませんね。
リボが気持ち悪すぎるぜ!って方も安心かも?

関節のテンションはどこも問題なくグリグリ動かして遊べます。

ビルと。

外れにくいって訳ではないのですが背中の制御棒が弄っている時に取れてしまいがちなのがやや気になります。
接続自体はしっかりしているのですけど数が多いですからねー。

スタンド穴などはないので浮かせる場合はクリップが必要です。

ガリガリ。
初号機に付いてきたATフィールドとの組み合わせ。

リボビーストと。
大きさは一回り大きいです。
リボは光沢塗装なんでナマモノっぽいですがROBOT魂はまだマイルドな感じ。

ROBOT魂2号機と比べるとやや身長が伸びてます。

以上。ROBOT魂 エヴァンゲリオン2号機 獣化第2形態[ザ・ビースト] レビューでした。
可動はROBOT魂らしく大きく動き、丁度良いテンションなので遊びやすさはあります。
塗装も綺麗でリボのようなナマモノっぽさもあまりないのでリボの仕上げがちょっと苦手って人には良いのではないでしょうか。
勿論リボの生っぽさやグロさも魅力なのですが。
本体は好みの問題ですけど付属品は微妙ですね。
ビルは成型色がイマイチでどうにもただのブロックにしか見えませんでした。
もうちょっと塗装に凝ってくれるかエフェクト的なモノにしてくれると良かったかな。
■プレミアムバンダイ魂web商店 (2、3月のおまとめ品が受注されています)
■ROBOT魂 ザ・ビースト (あみあみ 30%off)
■楽天で探す場合はこちら
![]()
■コメント&拍手ページへ
■TOP