■TOP
■仮面ライダーW エンジンブレード レビュー

エンジンブレードレビュー



パッケージ。お値段3990円です。



取り出してみます。
付属品はエンジンブレードとエンジンメモリ。
ダブルドライバーと似た質感&塗装ですが一部メッキ処理されていてさらに質感が向上しています。



裏側はちょっとビス穴多め。左利きのお子様はかわいそうかもしれない。



刀身の付け根の上には丸い発光窓が。
全長は45センチ弱で大人でも十分持てる大きさです。



シリンダーやダンパーといった機械的意匠が随所に見られます。
刃は塩ビ製、他はABS製です。



エギゾーストパイプを模したディテールが随所にあります。
メッキ処理が施され美しい仕上がり。



メモリをセットするときはリボルバーチックにガシャンと開きます。



付属のエンジンメモリ。ガイアメモリではなく擬似メモリなそうで。
こちらは質感が微妙だったので塗装してあります。



弾丸を込めるようにセット。



メモリを装填した状態。
取り出す時はメッキになっているエンジンっぽい部分の下にある黒いボタンを押して取り出します。



この状態でトリガーを引くと音声&発光ギミックが。



「スチーム」
「ジェット」
「エレクトリック」
「エンジン マキシマムドライブ」
トリガーを引くとこの順番に音声&効果音が鳴ります。



では実際に遊んでみます。
スチーム〜マキシマムドライブ発動。



他のメモリでもマキシマムドライブが発動できます。
メタルシャフトと似た構造なのでメタルメモリが意外と合います。
斬撃音っぽくなってカッコイイです。



ダブルドライバーにも装填可能。
ただしエンジンのブオンブオンという音で金メモリの音声が掻き消され気味です。


以上。仮面ライダーW エンジンブレード レビューでした。
ダブルのなりきり玩具も質感良かったですがこれはさらにメッキ処理が施され素晴らしい質感になってます。
リボルバーのようなメモリ装填ギミックも楽しいです。
ただ音声が選べないのがちょっとネックかなーと感じます。
何かのスイッチで音声選択、トリガーで発動という感じなら尚良かったのですが。


■エンジンブレード(あみあみ 30%off)
■楽天で探す場合はコチラ
■コメント&拍手ページへ
■TOP