■TOP
■HGFC ゴッドガンダム レビュー
HGUC枠にGガンダムよりゴッドガンダムが登場。
HGFCという名義になっています。お値段は1890円。
今回は白と関節グレー以外を塗装した部分塗装仕上げになっています。
エネルギーフィールド発生装置を展開した状態。
今回はお手軽仕上げなんで合わせ目処理はしておりません。
ヒケもあまりにあんまりなものは取りましたが基本放置です。
いじった箇所は
・首延長
・エネルギー発生装置の肉抜き埋め
・マルチプライヤーのHアイズ化
・ダクトやアンテナのシャープ化
・日輪作成
こんなところでしょうか。
コアランダーも再現されています。
ですがこの合体ギミックのせいで首にポリを入れるスペースがないため首が1軸のBJになってしまっています。
バストアップ。
色分けは基本的な部分は出来ていますが
細かい黄色や黒のラインは塗装の必要があります。
ただし黒のラインはシールでほぼ補う事ができます。
マシンキャノンも再現されています。
目は銀下地のクリアグリーンで塗装しました。
顔の造形はシャープでかっこよく、アンテナを尖らせるだけで十分だと思います。
バーニアはメッキシルバー、内側クリアイエローで塗装しました。
派手な肉抜きがある赤いフィールド発生装置はパテで埋めておきました。
マルチプライヤーも再現されていますが青一色なのでここは別パーツにしてほしかった所。
中央部はHアイズにしています。
プロテクターは差し替えで展開可能。
脹脛に隠れているスラスターは展開可能です。
可動範囲はPC-001が使われているので必要十分な感じでしょうか。
ただし首の可動は狭め。それと背中のフィールド発生装置が色々干渉しがちです。
足回りは接地性以外特に不満ありません。
腰アーマーは全て独立可動。
可動のために腿の中央にロール軸が仕込まれているのでかなり違和感があります。
ここはHG00みたいな股関節ジョイントを捏造してもよかったかも。
プロポーションはMGと比べるとだいぶゴツめです。
格闘特化の機体なんですけど動かすにはちょっと不向きなデザインですよね。
腰アーマーや発生装置、それに肩のマシンキャノンと色々干渉しちゃいますし…
キック。
股関節にはいつもの3mm穴があります。
ゴッドスラッシュは長短2本付属。
蛍光ピンクとホワイトを混ぜた蛍光ピンクでグラデ塗装しています。
両手持ちもいけます。
ボコボコ殴る
マルチプライヤー展開。
日輪も作ってみました。
日輪は0,5mmPET板を切り出し。
ハッタリが効くように大きめに作っています。
内側からクリアイエロー→クリアオレンジ→クリアレッドでグラデ塗装しました。
クリアカラーのみだと色が沈みすぎるので若干ホワイトを混ぜています。
MGもそうでしたが日輪って凄く印象的なんでキットに付けて欲しかったですね。
ゴッドフィンガー
クリアオレンジ成形です。
こちらは蛍光オレンジとホワイトを混ぜたもので薄く塗装しています。
爆熱ゴッドフィンガー
塗装する方は腕のプロテクターの色移りに注意したほうがいいかも。
通常時は問題ないのですが、前へせり出した状態に差し替えるとかなり干渉して色移りしちゃいます。
塗装レシピは
■青→(G)ウルトラマリンブルー+(G)ピュアホワイト少量
■赤→ピンク下地に(C)スーパーイタリアンレッド
■黄→(C)キアライエロー+(C)ハーマンレッド少々
■黒→(C) ウイノーブラック
スミイレは赤&青部分がフラットブラック、他はジャーマングレイ
最後に自作フラットクリアでコートしています。
今回はあまり色を混ぜずに彩度を上げて鮮やかなトリコロールにしてみました。
石破天驚拳
以上。HGFC ゴッドガンダム レビューでした。
以前に発売されたXに比べると若干粗が目立つ感じでしょうか。
格闘機体なんで足首なんかをもうちょっと動くように作ってくれれば良かったかなーと。
色分けは派手な配色している機体なんでさすがにシールで補う部分が結構ありますが頑張っていると思います。
後はちゃんとした握り手や演舞手が付いてくるのは良いですねー。
穴あき手じゃない握り手があるとやっぱり見栄えが違います。
マスターは勿論ですが印象的なガンダムが多いので他に続いて欲しいですねえ。
マンダラとかある意味人気出そうだと思うんですが。
■プレミアムバンダイ魂web商店
(amazon)