■TOP
■figma ロボコップ レビュー


figmaからロボコップが登場。
価格は3500円です。

付属品は差替えヘルメット、オート9&エフェクト、腿展開パーツ
それに手首オプション(持ち手、平手、指差し手、突起が飛び出た右手首)が付属します。
後はいつものスタンド&袋が付属。


では取り出して素立ち。
マーフィーがサイボーグ化されたロボコップの姿を美しい銀塗装で立体化しています。
スタイルは実写のようなどっしりとしたスタイルです。


黒部分はツヤありの黒塗装。
所々に紫のシャドーが入っています。
足が大きいデザインなので自立に困ることはありません。

バストアップ。
塗装は美しく、はみ出しもありませんでした。


頭部アップ。
ヘルメット部分はカッコイイのですが素顔部分があっさりしすぎな感じがします。
口のプリントがクッキリした線なのも箱裏のサンプルと比べるとちと残念。


ダメージヘッドパーツ。
さすがに目の造形はありません。


各所のモールドもしっかりしています。
一部にスミが流れていないので好みでスミイレすると良いかも。


足部分。
つま先に可動軸がありそうに見えますが無可動です。


脹脛のダンパーはシリンダーが可動します。


腿の展開パーツを差し替え。
オート9もセットする事が出来ます。


可動範囲など。
肘は90度ほどで肩も干渉するのであまり大きく腕を上げられません。
腰はかなり柔軟で大きくスイングさせられます。


下半身はこのぐらい。
開脚はあまりできませんがこのぐらい開けば十分かも。

今回手首は棒軸ではなくBJ接続。
ポロリする事もなく付け替えしやすいです。

銃持ち手の人差し指に引っ掛ければ銃を収める時のクルクルっぽい感じに。

オート9は胴体と同じ黒塗装。
持ち手でしっかりホールド出来ます。

そして銃にはクリアパーツでできたマズルフラッシュエフェクトを取り付けられます。


控えめな大きさですが雰囲気出ていてカッコイイです。

figmaにしてはボリュームがあり、大柄です。

犯人役にマイケルを。

ガイン

確保

PCにアクセスする手首のニードルも付属。
硬質パーツなので破損には要注意な感じです。

首にブスっと突き刺したり。

関節の可動はスムーズで問題ないのですが足のシリンダーがポロリしやすかったです。
足首を前後に動かすとポロポロ外れるので付け直しにちょっとストレスが。

以上figma ロボコップ レビューでした。
艶アリの黒とシルバーの塗装が綺麗で腿の展開パーツやエフェクトもセットされているのが良いですね。
実写のようなどっしりとしたスタイルと素顔部分の変にあっさりした口がアンバランスに感じてしまいますが…
可動は肩と股関節があまり大きく動きませんがロボコップですし特に不満は感じませんでした。
足のシリンダーをもう少ししっかり固定されるような構造にしてくれるともっと遊びやすかったかな。
■figmaロボコップ (あみあみ 30%off)
■楽天で探す場合はこちら
![]()
■TOP