■TOP
■HGFC シャイニングガンダム レビュー
ゴッドに続き前半の主役機であるシャイニングガンダムがHGFCで登場。
マスターも同時発売されています。
お値段は1575円です。
今回は以前のゴッド同様合わせ目やらゲート処理はせずにサクっと部分塗装で作りました。
白は成形色ですが他は成形色と色をあわせるのが面倒だったのもあり塗ってしまってます。
付属品。手首は持ち手とシャイニングフィンガー手&右手のエフェクトパーツ。
さらにシャイニングフィンガーソードとビーム刃が付属しています。
あとは写真に写し忘れましたがスーパーモード時の頭部もあります。
バストアップ。
今回は胸部にクリアパーツが使われています。
胸の黄色い部分は別パーツ化されていますが頭部や肩のマシンキャノンは黄色の塗装が必要です。
頭部アップ。
MGでは開閉機構のせいでちょっとアレな顔になってましたけど今回は丸々差替え。
アンテナとフィンは別パーツ化されているので塗装も楽になっています。
腰にはビームソードを取り付け可能。
腕カバーは差替え式です。
脹脛のカバーは青部分の塗装が必要ですがシールがついてきます。
足首カバーなんかの黒ラインはシールがついてきますけど全部は補えません。
コアランダー。
キャノピーの塗装は取り付けたらどうせ見えないので適当で良いかも。
可動範囲など。ゴッド同様PC001が使われているABSレス関節になっています。
触った感じもゴッドと似ていて腰のスイングはあまりできませんが他は十分動きます。
ただマシンキャノンが首可動に干渉しますね。
下半身はこのぐらい。
腰アーマーは後ろ側も動きます。
ゴッドもそうでしたが大腿部にいきなりロール軸が切られているので見た目的に違和感ある人もいそうな感じ。
通常手首は握り手と持ち手のみ。
平手も欲しかった所ですね。
ビームソード。
刃はアリオスなんかと同じモノかな。
サイズも丁度いいと思います。
ソードの柄は腰に装備させておくと上側がポロリするので動かす時は外したほうが遊びやすいです。
頭部を差替え、肩アーマーの取り付け口を上側に。
腕カバーはL字型のジョイントを回転させて差替えます。
脹脛のカバーを開け、つま先を伸ばしアウトリガーを下げるとスーパーモードへ。
脹脛のバーニアは開口されておらず、肉抜き穴もあったので一度切り取り。
大きさの合うバーニアの手持ちが切れていたので3mmのアルミパイプ接着しておきました。
金部分は肩のみシールがついてきますが他は塗装が必要です。
スーパーモードで素立ち。
足のカバーのみ触ると動いてしまいますが他の展開部分はしっかり固定されています。
スタイルも程良い太さで力強く好みのプロポーション。
差替えといっても簡単に換装できるのも良いですね。
パカっと開いた頭部。
こちらも黄色いフィンは別パーツ化されています。
股関節には3mm穴があるので色々なスタンドが使えます。
シャイニングフィンガーソード
グリーンパールと白を混ぜたもので塗装しました。
肩は金と内側のグレーの塗装が必要なのでちと面倒かも。
金部分は色々別ランナーにしてほしかったなあ。
動かしていると腰とお腹部分が干渉してガリガリと塗装が剥げちゃいました。
全塗装される方は注意が必要な感じです。
シャイニングフィンガー。
今回塗装に使った色は
■青 (F)SFコバルト+(C)ホワイト
■赤 (F)ブライトレッド+(C)ホワイト
■黒 (C)ウイノーブラック
■金 (G)スターブライトゴールド
■黄 (G)橙黄色+(C)ホワイト
です。
スミイレはジャーマングレイ+フラットブラック。
仕上げにスーパークリアつや消し吹いています。
エフェクトパーツを取り付けて。
マスターにも同じようなものが付属し、対決ディスプレイをさせる事ができるみたいです。
マスターも買ってはいるのですがまだ手付かずです。
こちらもソードと同様にパールと白でグラデ塗装しています。
プラモだとこういうパーツはなんか珍しい感じが。
以上HGFC シャイニングガンダム レビューでした。
構造はゴッドと似ているので可動範囲もそこそこ大きく、格闘ポーズが決めやすくなっています。
スーパーモードは差替えなんですけどそのおかげで脹脛以外はしっかり固定されるので勝手に閉じたりするストレスが少ないのは良いですね。
気になる点は太もものロール軸がちと抜けやすいのとHGにあまり求める事ではないかもしれませんが、もうちょっとパーツ分け頑張って欲しかったかなという点でしょうか。
やっぱり金部分は特徴でもある部分なのでしっかりランナーで分けて欲しかったなーと。
ですがエフェクトパーツなんかは面白く、組みやすいキットなんでゴッドやマスター持ってる方は楽しめるキットではないかなと思います。
■プレミアムバンダイ(12月分が受注されています)
(amazon)