■TOP
■HGUC ジムIII レビュー


HGUCにジムIIIが登場。
先月のジムキャノンに続きなかなか立体化されないMSからの立体化ですね。
お値段は1575円です。

付属のシールはマーキングシールとホイルシール。
ホイルシールで色分けを補います。
マーキングシールはロンドベルやカラバのマーキングが付属。


ではパチパチと組んで素立ち。
頭部が小さめでスタイリッシュな造形になっています。
ジムらしからぬ重装備も特徴的。


今回は新規キットでPC001仕様のABSレスキットになっています。
腕や脛の一部等に合わせ目が出ますが他はモールドに上手いこと合わせられていてさほど目立ちません。


成形色も落ち着いていて良い感じ。
色分けはスラスター部分やミサイルなどの細かい部分を塗るだけで良いかな。
大まかな色分けはキチンとされています。

バストアップ。
ダクトや襟のパーツもシャープです。


頭部アップ。
カメラはクリアパーツでの再現。
内部モールドもあります。

付属品。
今回は手首が豊富で平手や持ち手も左右分付いてきます。
ですがビームライフル持ち手は右のみ。


肩のミサイルポッドは差替えで小型と中型を再現。
取り外しも可能です。


Mk-IIベースのバックパック。サーベルラックが可動します。
腰には大型ミサイルランチャーが。
赤いカバーは取り外し可能。腰からミサイルランチャーそのものを取り外す事も可能です。


最近のHGUCらしくしっかりした握り手パーツも左右分付属。
スリッパはつま先部分にもポリキャップが仕込まれていて画像のように可動します。


HGUCには珍しく股関節はジョイント式。
腿部分でのロールも出来ます。


可動範囲など。
PC001が使われているので肩も大きく前に出せます。
肘は二重関節。腰はBJですがさほどスイング出来る訳ではありません。


下半身は腰のミサイルランチャーが邪魔しますが特に気にならないかな。
腰アーマーはフロントとサイドが可動。リアは固定です。

ライフル&シールド装備。

シールドジョイントは2本軸があるので側面と後ろ側から選んで取り付けられます。

結構ギリギリですがフォアグリップも握れます。

銃もしっかり固定できてポロリなどもありません。

ビームサーベルは背中から取り外し可能。
クリア刃も付いてきます。

こちらもしっかり持てます。
ですが軸の肉抜き穴がちょっと目立つ感じですね。

刃は2本付属しますし左右の持ち手も付いてくるので両手持ちもいけます。

肩にミサイル積んだ者同士。
ジムですがボリュームあるキットです。

以上。HGUC ジムIII レビューでした。
ジムキャノンII同様キット化に恵まれず、ガレキぐらいしか選択肢のないMSだったので嬉しい方も多いのではないでしょうか。
スタイルはなんというか今風でやられメカらしからぬかっこよさがあったりしますね。
可動も問題なく手首パーツも豊富でバンダイらしい組みやすいキットだと思います。
すっかりセンチネルはリリースが止まっちゃってますけどこれを機にヌーベルジムIIIなんかも出て欲しい所です。
■プレミアムバンダイ(HGUCジム改&ボールセット等が受注されています)
(amazon)