■TOP
■ROBOT魂 ウイングガンダムゼロ(EW版) レビュー


ROBOT魂にウイングガンダムゼロが登場。
表記はゼロカスタムではなくEW版となっています。
お値段は3990円です。

付属品は本体の他にバスターライフル、サーベル刃1本
手首オプション(持ち手、平手が左右分)
それに魂stage(act5仕様)とスタンドジョイントが付属。


取り出して翼を取り付けた状態。
この後いつものように軽くスミイレをしました。

白部を中心にスミイレをした状態。
今回はスミイレ濃くすると雰囲気でないかなーと思い、ニュートラルグレーをかなり薄めたものでスミイレしています。

バックパックに接続される羽がかなりのボリューム。
バックパックはしっかり接続されるのでポロリなどはありません。

羽は基本ABSですが小羽はPVCになっています。

バランスは危ない感じですけど自立は十分可能。
背中の副翼を地面に付ければ安定して立てます。


羽を取り外した状態。
スラっとしたらしいプロポーションです。
最近のROBOT魂の流行りなのか腹部が長めに取られていますね。

バストアップ。
成形色メインですし塗装精度は問題なく綺麗です。


頭部アップ。
目やセンサーはメタリック塗装。
今回は交換アンテナは無く、硬質アンテナのみとなります。


マシンキャノンも展開できますが頬パーツに干渉するので顔が見上げるようになってしまいます。
ですのでイマイチしっかり決まりませんね。


手の羽もABS製でシャープ。
足の一部には黒いラインでスミイレがされています。

背中の副翼は画像のように展開が可能です。
保持もしっかりしていてパタパタ閉じたりする事もありません。

主翼。
大きい部分は2分割されていて可動軸が仕込まれています。

小羽根はBJ接続でそれぞれ可動します。


可動範囲など。
昨今のROBOT魂準拠という感じでしょうか。
肩アーマーが大きいので若干邪魔になるのと羽根の重さで腰関節が負け気味なのがやや気になります。
腰部分はBJ接続で胸にスイング軸があるので大きく動かせます。


下半身も必要十分ではないでしょうか。
膝が別パーツ化され、つま先も独立可動します。
足首が動かなそうなデザインですが2重BJになっていてそれなりに接地性を確保しています。

ウイングを閉じて大気圏突入形態に。

バサっと。
背中部分にスタンドジョイントを取り付けられます。

ビームサーベルは1本付属。
副翼部分から柄を取り出します。

2つとも分離可能なので刃も2本欲しかったかな。

持ち手は共通ですが問題なく保持可能。

バスターライフル
ABS製で軽くできていてしなりもありません。
グリップ位置の変更及び収納が可能です。

こちらもしっかりホールド可能。

相変わらずの長さ。

一部パーツを差し替える事によってツインバスターライフルへ。

グリップ位置がずらせるので安定した両手持ちが可能です。

余裕で発射ポーズ取れるのは嬉しいです。

以上。ROBOT魂 ウイングガンダムゼロ(EW版)レビューでした。
目立ったポロリなどもなく安定した遊びやすさがあると思います。
不安だったウイングの保持も全く問題なく、多重ヒンジ構造でグリグリと表情を付けられます。
塗装も問題ない感じですので良い出来していると思います。
■プレミアムバンダイ(ROBOT魂マゼラアタック等11月分が受注されています)
■ROBOT魂ウイングガンダムゼロ (あみあみ 30%off)
■楽天で探す場合はこちら
![]()
■TOP