■TOP
■S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ ブラカワニコンボ レビュー


SHFにオーズブラカワニコンボが登場。
プレミアムバンダイでの受注品で価格は3360円です。

付属品は持ち手と平手が左右分。それに右オースキャナー持ち手。
そしてゴーラシールデュオ用パーツが付属しています。


映画将軍と21のコアメダルに登場した爬虫類コンボ。
オレンジ系の色に統一されていてコブラヘッドのみメタリック塗装です。
基本的な作りは今までのオーズと同じで黒は成形色での再現です。


プロポーションは肩や腕の甲羅、それに脚もボリュームアップしているためかよりマッシブなイメージになっています。
このぐらいの太さだと細すぎるって訳でもなくカッコイイバランスですね。

バストアップ。
紫の目が良い感じに主張しています。
塗装精度も文句なし。


頭部アップ。
コブラが巻き付いたようなターバン頭のコブラヘッド。
額のクォーツは塗装での再現。


サークルとドライバー。
きっちり塗り分けられています。


頭部の尻尾は軟質素材で軽く上下に可動します。
カメアームにはシールドのゴウラガードナーが装着されています。


ワニレッグ。
足首は非ダイキャストなので安定性はイマイチ。
ただバッタ足ほど酷くはない印象です。

可動範囲は今までのオーズ系と特に変わりません。
足首は意外と接地性も良く、画像ぐらい曲がります。

ゴウラガードナーは向きが固定で正面に構える事が出来ません。
クルクル回っても遊び辛そうですけど差し替えで正面に構えるぐらいは出来て欲しかった所。

関節はどこも適切なテンションで保持に支障はありません。


足はゴツくなっているのでキックさせると迫力あります。

持ち手が付いているので余りまくってるメダジャリバーなんかを持たせられます。
ついでに笛も付けて欲しかったなあ…

ゴウラガードナーを差し替えてゴーラシールデュオを再現します。

両手が閉じてしまいますが肩や肘である程度動かせます。

スキャナーはいつも通り分離&スキャン可能。

蛇のようにクネクネとスライディング。
ブーストエフェクトはホント便利ですね。
もう1セットぐらい欲しいなあ。

ワーニングライド

勢揃い。
プトティラのエフェクトとかライドベンダーなんかは結局出ないんでしょうかねえ。

以上SHフィギュアーツ 仮面ライダーオーズ ブラカワニコンボ レビューでした。
タトバなんかと比べると力強いプロポーションで個性的な外見も上手に再現していると思います。
ただ蛇までもとは言いませんけど笛がないのは残念。
小さいパーツですしココは是非付けて欲しかった所です。
元が元なんで最近の龍騎シリーズなんかを見てからだともう少しと思う所もありますけど
なんだかんだで一通り揃ったので満足だったり。
■プレミアムバンダイ(SHFなでしこ等が受注されています)
■楽天で探す場合はコチラ
![]()
■TOP