■TOP
■バンダイ 1/144 ミレニアム・ファルコン(フォースの覚醒) レビュー
バンダイから1/144サイズで発売されたフォースの覚醒仕様のミレニアム・ファルコン
価格は5,400円です。
付属品はランディングギア、差し替え用エンジンパーツ、クリアコクピットパーツ、差し替え昇降口パーツ、各種フィギュア、ディスプレイベースが付属。
ランナーの都合で左端にあるランディングギアの脚部が一つ余剰となります。
ベースは機体に合わせやや大型化されていてXウイングファイター同様ジャクーの砂漠モチーフのベースです。
今回もマーキングシールと水転写デカール両方が付属。
細かいパネルの色分けは全てシール頼みなので量も多め。
いつもより小さめでスレーヴIと同じ1/144というスケールでキット化されたミレニアム・ファルコン。
今回はフォースの覚醒仕様でリリースされています。
シルエットは大体同じですが細部のディテールが色々異なっているそうで、一番目立つ変更点は丸型だったパラボラアンテナが角形のものに交換されています。
キットは一部クリアパーツが使われていますがXウイングなどと同じ白に近いグレーの単色成形。
パネルの色などはシールで再現しますが細かいモールドがあったりするので水転写デカールをモールドになじませるか塗装した方が綺麗に仕上がりそうです。
非常に細かいディテールがありキットのボリュームもあるのですが
適度に一体成型されているパーツもあるので組み辛さは感じませんでした。
ダボの配置なども間違わないよう配慮されているのでサクサク組み立てられます。
コクピットですが座り状態のフィン、レイ、ハン・ソロ、チューバッカの4体が付属。
好みで乗せられるようになっています。
説明書では2体乗せる選択式でしたが4人乗せる事も出来ました。
ただダボなどはなくすぐズレるので接着した方が無難です。
キャノピーは他のSWキット同様フレームのみとクリアタイプが選べます。
上下にある銃座部分もクリアパーツが使われていました。
基本的に機体は上下2パーツで各パーツをサンドする構造になっているのですが
細かいゴチャメカは複数のパーツで構成されたものを挟む作りになっていて奥行きのある仕上がりになっています。
機首裏側
くちばし状の機首部分にある○モールドのパーツも3パーツ構成のブロックを機首パーツでサンドする形なので立体感があります。
表側のモールドも凹んでいる所はきちんと別パーツで再現。
表面部分は一体成型が多いですがモールド自体は細かく、複雑でない分組みやすいです。
アンテナは角形になっています。
円盤状のパーツの隙間もリアルでパーツの合いも良かったです。
これだけモールドがあるとスミイレしたり汚すのが楽しそうです。
排気口部分はカバーが別パーツになっていて内部も造形されていました。
機体横のモールドも細かく、円盤パーツのフチの凸凹も切り欠かれています。
機体横のパーツはYウイングのように細かいパイプ状のパーツが多いので一応組む時は気をつけたほうが良さそうです。
あまり目立ちませんが、エンジンパーツは飛行状態と停止状態の選択式。
飛行状態はクリアブルーのパーツをはめ込みます。今回は飛行状態で組みました。
ランディングギアは差し替えです。
もちろんスタンド穴を隠すフタパーツもあります。
着陸状態。
さらに差し替えで昇降口が再現できます。
ランディングギアなどのフタパーツは片方を押しこめば簡単に外せる作りなので傷つける心配も無かったです。
左からBB-8、レイ、フィン、ハン・ソロ、チューバッカの立ちポーズフィギュアも付属。
後のギミックはアンテナの回転ぐらいで今回はエフェクトパーツもありません。
スタンドは差し替えで角度が変更できますが、ピンが3本になっていたりストッパーパーツが追加されていたりと大きさに配慮されていました。
ですが3つある接続穴の一つは3mm穴なので一応他のスタンドも使えます。
今回は発光ユニットを組み込む事が可能になっていて手軽にエンジンなどを発光させられるようです。
説明書の部品注文カードの他、バンダイホビーサイトの部品注文のページでも注文可能。
価格は2,000円+送料。自分も一つ注文してみました。
説明書によるとコクピット、リアエンジン、昇降口の発光が可能なそうです。
ただセットするユニットは2灯なので3ヶ所同時発光は無理との事です。
同じスケールのスレーヴ1と。
1/144とバンダイSWキットでは一番小さい縮尺ですがそれでもかなりの存在感です。
■11/10 追記
注文していた発光ユニットが届いたので早速組み込んでみる事にしました。
発光ユニットは電源ボックスと2つのLEDから構成されていてLEDは白色に発光します。
電池はLR44を3つ使いますが付属していないので別途用意が必要です。
ミレニアムファルコンを分解して専用のスペースに発光ユニットを組み込みます。
LEDを組み込むためのジョイントも設置されているので取り付けは手間いらずで接着の必要もありません。
機体下部のパネルは画像のように簡単に外れる作りで電源のON/OFFもやりやすい作りでした。
発光部分なのですがコクピット、昇降口、リアエンジンの3ヶ所を発光させる事ができます。
ただしLEDは2つなので発光させられるのは2ヶ所だけ。別な所を光らせたい場合分解する必要があるのでここは残念な所です。
まずはコクピットと昇降口を発光させてみました。
どちらも特に光量不足などは感じず綺麗に発光しますが
そのままだと透けるので全塗装するかパーツの裏側を塗装したりして遮光しないと気になると思います。
続いてコクピット+リアエンジンを発光させてみました。
リアエンジンはクリアブルーのパーツを挟む構造なので青白く光ります。
ただこちらも遮光しないと透けが気になります。
リアエンジンですがLED設置ジョイント取り付け穴が複数あり、発光部位を変えられるようになっています。
こちらは両方のLEDをリアエンジンに集中させた状態。
コクピットも光らせるとリアエンジンがやや地味になるので個人的にはエンジンのみを発光させたほうが好みです。
発光ユニットを組み込む際には船体を分解する必要がありますが、上下にパカっと分解するだけで特に細かい部品を外す必要もなく
組んだ後でも手軽に取り付ける事ができました。
以上バンダイ1/144 ミレニアム・ファルコン(フォースの覚醒)レビューでした。
今回はフォースの覚醒仕様でキット化されましたが1/144とは言えかなりボリュームのあるキットです。
細かいメカモールドも複数のパーツで構成されたユニットを機体パーツで挟む構造になっているので奥行きや密度が感じられフチ部分のパーツなどもシャープに仕上がっていました。
複雑に見えますがパーツのメリハリがあり細かい所は細かいのですが、一体成型されている所も多いので思った以上にサクサク組む事ができました。
かなりモールドの多い機体で大きさもあるので塗装や汚しのやり甲斐があるキットですね。
発光ユニットも注文してみたので届いたらそちらも紹介したいと思います。
■プレミアムバンダイ HG モビルワーカーMW-01 01式後期型 ランバ・ラル機などが受注されています
(amazon)