■TOP
■figma リンク レビュー

サムスに続き任天堂の代表的キャラであるリンクがfigmaで登場。
価格は3,800円です。

付属品はマスターソード、エフェクト、ハイリアの盾、交換フェイス、交換前髪、それにfigmaスタンド&袋が付属。

手首オプションは平手2種、持ち手2種です。


ゼルダの伝説で主人公を務めるリンク。
今回はスカイウォードソード版として立体化されています。


前回のサムスはメタリック塗装でツヤツヤでしたが今回はつや消しの落ち着いた塗装。
頭身もちょうどよく、スタイルは申し分ナシだと思います。

バストアップ。
今回はほぼ全塗装。塗り分けも綺麗で不満なしの出来です。


頭部アップ。
スカイウォードソード版の端正な顔立ちを再現。
顔も似ていますしアイプリも綺麗です。


オプションフェイスは叫び顔。
前髪もなびいたものに交換できます。


帽子はロール軸があり、回転させる事で動きが付けられます。
ベルトの一部は別パーツでしっかりとした立体感があります。


手足はオーソドックスな作り。
ジョイントなどもいつものfigmaと共通ですね。


可動範囲はオーソドックスな分素直に動かせます。
ただしどれも無難な可動で特別良く動くといった感じではありません。


下半身は軟質パーツが使われていて意外と柔軟。
足を広げてもスカートがうまい具合につながっているので見た目も良い感じです。


マスターソード&ハイリアの盾。
トライフォースの紋章も綺麗に塗られていて塗り分けは高精度。
ただ鞘の金がちょっと安っぽいかも。

剣と盾はゲーム同様背中に背負えます。

figmaスタンドは専用のジョイントが介され、鞘を背負った状態でも楽にディスプレイが可能。


盾は一度分解してから腕に取り付ける方式。
少々面倒ではありますがしっかり固定でき、組み替えれば右手にも取り付けられます。

マスターソードは鞘からそのまま引き抜けます。

剣はfigmaらしく薄さもありシャープな作り。
ただ持ち手にはめるのがちょっと面倒。

付属のエフェクトは剣にそのまま被せて使います。

クリアパーツ製で保持も問題ナシですが剣に通すタイプなので他に使いまわすのはちょっと厳しいかも。


持ち手は二種あるので剣を突き出すようなポーズも楽です。
帽子が動かせるのは地味に動きが付けられて良いですね。

以上figma リンク レビューでした。
今回は落ち着いた塗装がゆったりとした服とマッチしていてサムスとはまた違った魅力のある仕上がりです。
可動範囲は無難にまとまっている感じですが特に繊細な部分もなく遊びやすいです。
地味に帽子が動かせたりするのも良いアクセントになっていますし安定した出来栄えですね。
次弾はパルテナの鏡からピットが出るみたいですがこの調子でマリオ等色々出して欲しいですね。
アニマルソルジャーセットみたいな小物キャラの複数セットやexrideでカートなんかも出たら嬉しいなあ。