■TOP
■HG シュヴァルベグレイズ(マクギリス機) レビュー
グレイズに続きシュヴァルベグレイズがHGシリーズでキット化。
価格は1,080円です。
付属品はワイヤー、バトルアックス、ライフルが付属。
ホイルシールはグレイズ同様黄色部分を補いますが肩のスラスター部分を補うシールもあります。
説明書によるとグレイズの開発過程においてより高出力、高機動を目指した試験機として生まれたというシュヴァルベグレイズ
フレームはグレイズのものが使われていますが外装は意外と細かく変更され
肩や太腿部分などに高機動を思わせるバーニアが追加されています。
カラーは青系のカラーに変更。
キット自体はグレイズのリデコキットでフレームパーツはほとんど共通です。
バーニアが追加されているのもありますが肩アーマーが大型化され太腿部分にもユニットが追加されているので力強さも増しています。
頭部アップ。
頭部は内部パーツも新規でカメラの形状が四角から二重のバイザーのような形状に変更。
アンテナも付いています。
開閉ギミックもありますが目玉っぽいパーツは奥まった位置に組み込まれていました。
肩パーツも新規。小型のスラスターは色分けされていませんがシールがあります。
前後分割でノーマルグレイズのように合わせ目が隠れていたりはしません。
背面にはフライトユニットが装備されていて基部がBJで接続されバーニア部分を回転させる事ができます。
左腕にはワイヤークローが装備されています。
このワイヤークローの先端の突起を安全フラッグだと思い込んでカットしてしまいましたが
箱絵や設定画を見ると形状的にそのままのほうが正しいです。
後で塗装したりする時プラ板で作りなおそうと思います。
リアアーマーには大きいバーニアが取り付けられています。
脚部のブースターは軸回転で角度調整が可能。
太腿にはバーニアが組み込まれています。この部分は左右分割で合わせ目が出ます。
膝下はグレイズと変わらないデザインでした。
色々追加されていますが可動範囲はグレイズとほとんど変わりません。
ノーマルグレイズとフレームは同じなのですが胸中央パーツや腰のフロント&リアアーマーも変更。
フロントアーマーは固定ですが跳ね上がっている形状なのでグレイズ並の可動範囲はあります。
腕の装甲パーツは一部共通ですが前腕の装甲が肩同様大きくなっていました。
太腿パーツも違いが目立つパーツでブースターパーツとバーニアでより高機動をイメージさせるデザインになっていました。
膝の上にある大きい丸モールドはグレーのようですがこちらはシールがないので塗装の必要があります。
付属武器のライフル。
成形色がやや濃くなっていますが造形はグレイズと同じです。
前腕の装甲には2ヶ所穴があるので同じライフルでも腕に接続できます。
バトルアックス
こちらもグレイズと同じパーツで腰に取り付けできます。
フライトユニットは自由度が高くバーニアを前方に向けたりする事も可能。
MSオプションセットにあったランスパーツを装備。
グレイズでははまらなかったジョイントもピッタリ合います。
ワイヤークローが干渉するので位置をちょっと調整しないといけませんが両手持ちも十分可能です。
マクギリス機ではなくガエリオ機の武装のようですが
デザインがヒロイックになっているのでよく似合います。
ワイヤーランスパーツはワイヤーパーツを間に噛ませる事で射出状態を再現できます。
リード線なのである程度なら形状変更も可能。
そんなに太くないリード線ですが先端が軽いので横に構えても大きく垂れ下がる事はありませんでした。
ワイヤークローパーツは取り外してバルバトスに取り付ける事が可能。
説明書にはバルバトスに装着されたとあるのでそのうちワイヤークロー装備のバルバトスが活躍しそうです。
以上HG シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)レビューでした。
フレームパーツはグレイズと共通ですが装甲は結構変えられている部分が多くて
バーニアが多数増設され、高機動型という特徴を押し出したデザインになっていました。
リデコキットですが色分けもなかなか良好でカメラなどの黄色の他は太腿の大きい丸モールドと肩側面のグレー、ダクト奥やクローなどの細かい所を除けば成形色で大体再現されています。
合わせ目が見える所はやや増えていますがノーマルグレイズの優れた作りをそのまま生かした好キットですね。
出来も良いですし後で少し手を入れて白かライトグレーあたりの色で塗装して作ってみようかなと考えています。
■プレミアムバンダイ RG アストレイブルーフレームなどが受注されています