■TOP
■HGBF ビルドガンダムMk-II レビュー
HGBFでキット化されたビルドガンダムMk-II
価格は1,890円です。
付属品はビームライフル、バズーカ、シールド、バルカンポッド、左銃持ち手
一体型サーベル、サーベル刃2本が付属。
付属のシールはキャノピーとセンサー、それに黄色部分を補うものが付属します。
壊れたビルドストライクの代わりに投入されたビルドガンダムMk-II
以前発売されたMk-IIのリデコキットとなっています。
今回は大部分がMk-IIそのままと言った感じでストライクービルドストライクほどガラっと変わった印象はないです。
バストアップ。
フレームに新素材が使われる訳ではなく普通にポリキャップとプラの関節です。
ただ追加ランナーがグレーと紺色のみなので追加部分の黄色はすべてシールで補います。
頭部や胸など目立つ部分の他、ブースターの一部なども黄色を補う必要アリ。
頭部はマスクこそそのままですがアンテナがエアマスターっぽい形状に変化しています。
胸部は突き出たような形になり、腕には追加装甲が取り付けられています。
足はMk-IIそのまま。
キットが古いので合わせ目が目立ちます。足裏は外周に肉抜きアリ。
Mk-IIのランナーが使われているのでオリジナルウェポン扱いですが武器がそのまま付いてきます。
ライフルなどは付属の持ち手でしっかり持てますが手首が銃持ち手のみなので何か持たせてないと少し不格好。
シールドを取り付ける際は腕の追加装甲を外し、L字ジョイントを取り付けて装着します。
サーベルは一体型のパーツもありますがクリアパーツ製の刃もきちんと付属します。
可動範囲は最近のキットではないので肘が90度ほど、股関節もBJだったりするのでちょっと物足りなさを感じます。
そして本体と合体が可能なビルドブースターMk-IIも付属。
こちらは新規設計で流用パーツはありません。
Gディフェンサーチックなキャノピーが特徴ですがMk-IIと合わせてこちらも宇宙世紀っぽいデザインにまとめられています。
並べるとこんな感じでブースターの方も結構ボリュームあります。
合体させるとこんな感じになります。
背中の3mm穴に取り付けるだけなので簡単に装着できます。
ギャプランから着想を得たというビームライフルMk-IIが目を引きますね。
コクピットブロックは取り外しますがそれでも重さは結構あるので腰関節が仰け反ってしまいビームライフルで支える感じになります。
ビームライフル基部はツメがあり、4方向でキチっと固定できるようになっていますが反面自由度は少なめです。
コクピットブロックはGディフェンサーのように分離。
懸架アームの可動軸は上下の差込口が回転するのみで可動軸っぽい○部分はダミーモールドです。
スラスター部分は上下にスイング。
背中には3mm穴があるので色々取り付けられそうです。
ビームライフルMk-IIはギャプランのように腕に取り付け可能です。
ライフルは画像の状態だとジェネレーター直結型という事らしいです。
上方向にも長いので干渉も多く、取り回しはちょっと厳しめ。
ジェネレーター部分を取り外して背中につけておけばノーマルのビームライフルMk-IIに。
こちらは長さも程よく動かしやすいです。
ビームライフル自体も取り外し可能で手に持たせる事も。
両手持ちを再現するため新たに左銃持ち手が付属します。
アーム部分は回転可能なので肩越しに構えたりする事も可能です。
固定用のツメを切り取れば4方向ではなく自由に角度を変えられますが普通のプラ素材なのですぐ緩くなるのがネックです。
ブースターのグレーは最近使われ始めた粘りのあるプラでも良かったかも。
以上HGBF ビルドガンダムMk-II レビューでした。
ビルドストライクとは違い、Mk-IIのリデコキットなので最新キットと比べると古さをどうしても感じる部分はあります。
合わせ目も目立つのはHGなのでしょうがないんですけど、右手が銃持ち手のみなのでできれば新規パーツでノーマルの手首も付けて欲しかった所です。
ですが新規パーツのビルドブースターMk-IIとの組み合わせは違和感なくまとまっていますし、ブースターはMk−II以外の宇宙世紀モノと組み合わせても良さそうです。
こちらも背中の3mm穴に差し込むタイプなのでビルドストライクなんかとも互換性があるので手軽にオリジナル武装を組めるキットでした。
■プレミアムバンダイ (PG ガンダムアストレイブルーフレームが受注されています)