■TOP
■HGBF クロスボーンガンダムX1 フルクロス TYPE.GBFT レビュー
GBFT仕様でリリースされたX1フルクロス。
価格は2,376円です。
付属品はピーコックスマッシャー、ムラマサブラスター、ビームザンバー、バスターガン、サーベル2本、ヒートダガー2本、足用ヒートダガー2本
各種ビームエフェクト、交換フェイスパーツ、肩の穴を塞ぐパーツ、コアファイターパーツが付属します。
今回はシールがかなり多め。
フルクロスの黄色や赤部分はシールで補う形になっていました。
余剰パーツは襟パーツと後頭部パーツのみです。
HGBFでTYPE.GBFTとしてリリースされたフルクロス。
外見上の違いは普通のフルクロスと変更点はなくカラーリングの違いのみとなっています。
以前発売されたクロスボーンX1がベースになっていますがフルクロスや胸部など一部のパーツは新規造形です。
カラーリングですが白部分が今回はパールホワイトで成形されています。
多少のウェルドラインは見えてしまいますが独特の光沢があり面白い仕上がりです。
フルクロスは取り外し可能で肩のジョイント穴を塞ぐパーツも付いています。
ただし胸部にはないのでこちらはジョイント穴が見えてしまいます。
左側にアンテナが追加された頭部。
フェイスオープンは差し替えで再現します。
胸部のレリーフは別パーツで再現。
フルクロスは接続部がBJで可動します。
可動部はX1と変わらないのでスラスターなどの構造も同じ。BJで独立可動します。
肩のスカルヘッドはホワイト一色なので目の部分はシールか塗装で補います。
腰にはピーコックスマッシャーやムラマサ・ブラスターの他、X1に付属していた武装も取り付け可能。
フルクロスユニットはBJで大きく可動するのであまり可動には影響しません。
腕のブランドマーカーギミックもそのままです。
脚部はX1と変更なしですがパールホワイトの成形色のおかげでだいぶ印象が変わっています。
コアファイターは機首部分が単色でシールもないので配色を再現する場合は塗装が必要です。
可動についてはフルクロスが可動するので腕まわりは思ったほど可動には影響しません。
フルクロスを動かしながら腕を動かさないといけないので弄り辛く感じる所はありますがこればっかりはしょうがないと思います。
後は襟パーツがあるので頭部も若干干渉しやすくなっています。
ピーコックスマッシャーは展開状態で固定。
6パーツとなかなか凝った分割で立体感もあります。
ただし成形色はグレー一色でシールもありませんのでこちらも再現したい場合は塗装が必要です。
ムラマサブラスターは3パーツで再現。
こちらもドクロやビーム発生部分などの色が足りないので塗装が必要です。
ブラスターモード時はザンバスター用の手首で保持します。
ただしこの手首は右手分しか付属しません。
ムラマサブラスター用のビームエフェクト。
左右それぞれ1パーツで取り付けは手軽に行えます。
ドクロ部分に見えるピンは腰に取り付ける為のピンです。
先端部分のエフェクトも付属し、先端のパーツを差し替えて取り付けます。
長さもかなりあり迫力のある武装ですが片手保持も可能でした。
肩のスカルヘッドは手首に取付可能です。
ヒートダガーは手持ちと足裏に取り付ける用が2本ずつ付属。
HGなので刃は相変わらず太め。鋭く加工すると格好良くなりそうです。
ブランドーマーカー
ビームシールド&サーベル
これらのパーツはX1と特に変更点はなく蛍光パーツが使われていて派手な見た目です。
バスターガンは成形色が本体に合わせパールホワイトに変化。
ビームザンバーもビーム刃がきちんと付属しています。
武器パーツのエフェクト類も省かれず全て付属するのは嬉しいです。
ザンバスターへの合体ギミックももちろんあります。
X1と並べて。
紺色の成形色がやや明るめになっていました。
以上HGBF クロスボーンガンダムX1フルクロス TYPE.GBFT レビューでした。
フルクロスユニットや武装の一部は新規ですが本体は大部分がX1からの流用です。
腕周りや首が多少干渉する部分はあるもののBJで大きく逃がせるのでノーマルのX1同様広い可動域がありますし成形色のパールホワイトも珍しさがありますね。
もともと武装が豊富だったクロスボーンシリーズですが今回はピーコックスマッシャーとムラマサブラスターの追加でさらに豪華になり
ビームパーツも派手で遊び甲斐のあるキットとなっていました。
ただフルクロスや武装はそのままだと色が足りない部分が多いのでキッチリと再現したい方は少し面倒に感じるかもしれません。
■プレミアムバンダイ MGターンエーガンダム月光蝶Verなどが受注されています