■TOP
■HGBF カミキバーニングガンダム 完成編
以前作ったビルドバーニングと並べて飾りたくて作っていたカミキバーニング。
塗装もビルドバーニングと合わせたメタリック塗装で仕上げました。
今回は合わせ目を消し、アンテナなどをシャープに削ったぐらいでほとんど手を加えていません。
装甲部分はつやあり、関節部などはつや消しで仕上げました。
肩と足首の黒ラインは塗装して再現。
アンテナはシャープに削りました。
ツインアイは銀下地を作り(G)蛍光ブルーで塗装しています。
合わせ目を消すといっても作業する部分は肩や鞘など僅かな部分のみなのでほとんど手間はかかりません。
肩の神マークは0.4mmの透明プラ板を丸く切り出しカバーを製作。薄くマジョーラマッターホルンを吹いています。
クリアパーツは裏側を塗装。マジョーラマッターホルンとクレオスラフシルバーで塗装しました。
腰などの紫部分はメタルバイオレットを塗装後マジョーラアンドロメダIIを吹いてみたのですが写真だとあまり変わらないですね。
帯っぽい所はフレーム色ではなく黒で塗装。
鞘はメタリックグレーで塗装しました。
脚部は細かいダクトなどを塗り分ける必要あり。
アンテナなどもそうですが今回黄色部分は金色で塗ってみました。
足首のシリンダーのようなモールドにはミラーフィニッシュを貼り付けています。
膝などもそうですが、地味に胸の引き込み部分も干渉しやすいので胸装の引き込み部分のカドを少し落としておくと塗装剥げが気にならなくなります。
パンチエフェクトはクリアレッドと蛍光オレンジ+ホワイトでグラデ塗装しました。
キックエフェクトも同様に塗装しました。
背面エフェクトを取り付けて。
パーツも多く大きさもあるので取り付けるとだいぶ印象が変わりますね。
ビルドバーニング同様炎エフェクトも似合います。
太刀パーツは鞘の合わせ目を消し刀身を尖らせ塗り分けました。
キットでは太刀が白一色なのでここだけでも塗装すると格好良くなると思います。
頭部は耳のフィンも削りこんだのですがこのパーツが襟と干渉しやすい位置にあるので尖らせる方は気をつけたほうが良さそう。
太刀&鞘のマスキングは少し面倒でしたが本体は大部分がパーツ分割されていますしとても塗りやすいキットでした。
クリアパーツのゲート跡は1500番ぐらいまでヤスり、コンパウンドで磨いて目立たなくしています。
色レシピなど (C)=クレオス (G)=ガイアノーツ (F)=フィニッシャーズです。
■赤 つやのある(C)ウイノーブラックで下地を作り(G)EXシルバーで塗装
その上から(G)クリアレッド+(G)蛍光オレンジを混ぜたものを吹き付けています
■白 (G)EXホワイト+モデルカステングリッドグレー少量+(C)ウイノーブラック少量 (PGユニコーンで余っていた白です)
その上にAGパールを吹き付け
■紫 (C)GXメタルバイオレット →マジョーラアンドロメダII
■クリアパーツ マジョーラマッターホルンを吹き付けた後(C)GXラフシルバーを吹き付け
■ゴールド (F)KNIGHTGOLD
■フレーム色 メカサフヘヴィ
■帯部分 グラファイトベースメジアム
■鞘 (C)ニュートラルグレー+(G)EXシルバー+(C)ウイノーブラック+(C)純色マゼンタ
最後はビルドバーニングと並べて。
以上HGBF カミキバーニングガンダムでした。
今回は以前作ったビルドバーニングと合わせた塗装にしてみましたが
肘や膝、胸など一部クリアランスを調整する必要はありますがそれ以外はサクサク塗装でき
合わせ目なども最小限なのでビルドバーニング譲りのとても作りやすいキットでした。
クリアパーツとエフェクトが良いアクセントになっているのに加え、塗装しても面白いパーツですし
本体の出来も素晴らしいので塗装で遊びたい方もかなり楽しめるキットだと思います。
■パチレビューはこちら
■プレミアムバンダイ HG プロトタイプグフ機動実証機などが受注されています