■TOP
■HGBF ガンダムアメイジングレッドウォーリア レビュー


HGBFで発売されたアメイジングレッドウォーリア
価格は1,944円です。

付属品は武器持ち手の他にハイパーバズーカ、ハンドガン、ガンブレイド用刃パーツ2種、ビームライフル甲&乙、ガトリングパーツ
サーベルパーツが付属。
サーベルパーツはダガー状の短いものもありますが使うのはロングタイプ一本だけで他は余剰となります。
■訂正 反対でロングタイプではなくショートタイプです。間違えてしまい申し訳ありません。

付属のシールはセンサー類を補う物の他、普通のレッドウォーリアをイメージしたようなSKのイニシャルシールも付属しています。


三代目メイジン・カワグチのガンプラ、アメイジングレッドウォーリアがHGBFでキット化。
キットフォーマットは最新のオールガンダムプロジェクトフォーマットでABSレスとなっており
流用ではない完全新規のキットとなります。


スタイルはレッドウォーリアのイメージを色濃く残したままブラッシュアップしたような機体に感じます。
小型のシールドやバズーカ、肩のバーニアユニットや真っ赤なカラーリングが目を引きますね。


ランドセルには2つのアームがあり、それぞれ3mm軸なので各種武装を好みで取り付ける事ができます。
今回は持ち手の他、しっかりとした握り手も付属していました。

バストアップ。
赤は2色使われています。
キットの色分けはシールの少なさからも分かる通りかなり優秀でダクトやバーニアなど細かい所を除けばほぼ成形色で再現されています。


頭部アップ。
頭部は前後分割でマスクや襟パーツもシャープに成形されていました。


肩のバーニアユニットはシンプルな分割ですが合わせ目も出ませんし跳ね上げたり後ろ側にスイングできたりと良く動きます。


ランドセルのアームは基部がBJ、バーニア部分は上下に可動します。


右手にはビームサーベル、左手には小型のシールドを装備。
シールドの十字パーツまでしっかり別パーツになっています。


股関節はAGPフォーマットでよくある構造です。
太腿の合わせ目はディテールに組み込まれていますし脛部分は正面が別パーツになっているので後ろから見なければ合わせ目は出ません。


足裏はバーニアも造形されていますが肉抜きが大きめなので埋めるのは手間がかかりそうです。


可動範囲など。
肩はBJで肘は二重関節、腰は2つのBJで可動する最近のキットとほぼ同じような構造です。


下半身もAGPフォーマットのキットと変わらない作りでした。
特に変わった部分はありませんが膝も良く曲がりますし股関節もかなり開くので派手なポーズも付けやすいです。

ランドセルに接続されているハイパーバズーカは砲身の伸縮が可能です。
前腕は左右分割なのですが分割線が折れ曲がっていてディテールにも見えるような分割になっていました。


グリップも可動しますし接続基部がBJなのでアームに取り付けたままでも無理なく構える事ができます。


シールドは3mm軸で接続。
裏側にあるバルカンのディテールも再現されています。

2種類あるビームライフルですがこちらはビームライフル甲

こちらはビームライフル乙です。

どちらもグリップが可動しますが甲は組み換えギミックがあります。


武器類はシンプルなモナカ構造なので合わせ目がでますがどれもそこまで入り組んだ形状ではないので合わせ目消しは楽そうです。



甲は砲身を交換し、センサーユニットをE-PACに交換する事でビームガトリングにもなります。


さらに甲乙を連結することでロングライフルに。

グリップが2つあるのでアームから取り外せば両手持ちも出来ます。


甲をビームガトリングにしていても合体可能でした。

この甲乙だけでも相当なバリエーションがありかなり遊べます。
もちろんそれぞれ左右に3mm穴があるのでバズーカなどの代わりに好みでアームに取り付けられます。


ミサイルハッチ展開ギミック。
胸部は一度濃い赤色のパーツを外し、黄色いパーツを反転させて再現。
腰部分は下側のパーツを差し替えて再現します。


ビームサーベルはクリア刃をそのまま差し込めます。
シールド共々3mm軸なので左右入れ替えたりする事が可能です。


ガンブレイド(ショート)は名前通り銃としても使用可能でグリップを倒す事で銃のように持たせられます。

AGPフォーマットでちょっと気になる事が多かった肩や腰の抜け易さは今回全くなく何も手を加えなくてもガシガシ弄れました。


刃を外すことでハンドガン、刃を取り替える事でガンブレイド(ロング)としても使用可能です。

ロングにするとかなり長い刃で迫力十分。
ビームライフルもそうでしたがガンブレイドも組み換え幅が広いですね。

18mの機体なので大きさはビルドバーニングと同程度でした。


以上HGBF ガンダムアメイジングレッドウォーリア レビューでした。
レッドウォーリアのイメージはそのままに武装類が大きくパワーアップしたような機体でとにかく組み換え幅が広いです。
肩に接続する武器も自由に選べますし、ビームライフルのガトリング換装&連結ギミックやガンブレイドの刃交換ギミックなど一通り試すだけでも相当遊べます。
それに加えてサーベルやミサイルハッチオープンなどもあったりと盛りだくさんの内容です。
成形色での色分けもほぼ再現されていますし腰や肩のBJはそのままでも抜け辛いので気兼ねなく動かせたりと文句なしのキットでした。
■プレミアムバンダイ RGウイングゼロ用セラフィムフェザーなどが受注されています