■TOP
■HGUC フルアーマーユニコーンガンダム デストロイモード レビュー
以前ユニコーンモードで発売されたフルアーマーユニコーンですが今回はデストロイモードでの発売となりました。
価格は3,200円(税別)です。
付属品はビームガトリング、展開状態のシールド、対応スタンドがそれぞれ3つ、ハイパーバズーカが2つ、それにビームマグナム&スペアマガジン
収納状態のシールド、右銃持ち手、連結ジョイント、大型ブースター、サーベル刃2本が付属。
シールは各種センサーとタンクの赤ライン、鎖骨のフレームを補うホイルシールが付属します。
フルアーマーユニコーンとしてキット化されましたが本体はいつものユニコーンです。
ですがサイコフレームがグリーンになっているのでノーマルのDMとは大きく印象が変わっています。
バックパックには追加マウントフレーム、脚部にはハンドグレネードが増設されています。
バストアップ。
増設部分以外の造形的な変更点はなく、サイコフレームはHGながらすべてクリアパーツで再現。
色分けもアンテナ裏や鎖骨部分のフレーム以外はほぼ完璧です。
頭部なども変更点はありません。
変形機構を省いた事で適度な太さのあるバランスの良いプロポーションです。
可動範囲は今の目で見ると厳しい部分はありますが相変わらずディテールは素晴らしいですね。
サイコフレームは緑色のクリアパーツ。
しかも今回はHGでは珍しく蛍光樹脂が使われていました。
このおかげで沈みがちな緑色でもそこそこ明るく見えます。
追加マウントフレームは柔らかめのプラで抜き差ししても削れにくくなっています。
脚部のグレネードは弾頭が別パーツ化され色分けを再現しています。
蛍光樹脂が使われているのでブラックライトを使えば手軽に発光表現を楽しめます。
ノーマルのデストロイでは塗装しないと無理だったのでこれは良い変更点ですね。
各種武装を装着してフルアーマーユニコーンへ。
両腕にはシールド&ビームガトリング。
背中のフレームにはミサイルなどが増設されたバズーカ2本とシールド&ビームガトリング、それに大型ブースターが装着されています。
ブースターには取り外し可能な支柱があり、自立が可能になっています。
武装類は結構割り切った作りなのでごちゃごちゃしていますが比較的扱いやすく着脱しやすい作りです。
ユニコーンモードと並べてみました。
シールド以外のフルアーマーで追加された武装類は使い回しです。
マウントフレームの保持力は相変わらず高く、ブースターもモナカで軽く作られているので浮かせて飾ってもタンクが垂れ下がったりする事はありません。
追加部分はミサイルランチャーやグレネードなどのライトグレーを補う必要はありますがバーニアなども別パーツ化されているので塗り分けも楽そうです。
武装類は色々割り切っているのでガトリングの左右分離は不可。
シールドの接続ピンも長方形で位置合わせは楽ですが微調整はできません。
なので画像のようにライフルなどを構える時はシールドが背中に干渉しがちです。
マグナムは特に変更なし。
ガトリングが一体化されている分扱いやすくポロリも気にならないです。
ですが1セットぐらいは分離できるガトリングが欲しかったかなと思う部分もありますね。
バズーカはグレネードランチャーが接続され、横には対艦ミサイルとハンドグレネードが取り付けられています。
ただし相変わらず銃持ち手は右手のみ。できれば左銃持ち手が欲しかった所です。
今回はシールドをファンネルのように飛ばしている状態を再現するために専用の支柱が3本付属します。
スタンドは高さや角度の調整は不可能で全て固定です。
3mm軸のスタンドが使えないかなと思いましたけどピンが半円だったのでそのままでは無理でした。
連結ジョイントを使えばシールド3連ディフェンス状態にする事ができます。
ピンが半円で固定なので綺麗に組む事ができました。
こちらのジョイントの基部は3mm穴だったので市販のスタンドが使えます。
以上HGUC フルアーマーユニコーンガンダム デストロイモード レビューでした。
本体はいつものユニコーンで可動や造形に変更点はありませんが、サイコフレームが緑になったことでだいぶイメージが変わっています。
今回はサイコフレームが蛍光樹脂なのでクリアグリーンですが極端に暗くならず適度に派手で良い色合いです。
追加部分も以前発売されたユニコーンモードからの流用がほとんどで
ガトリングやスタンドはだいぶ割り切った作りなので配置の自由度は少なく、ギミック的にも物足りない部分はありますが
その分固定はしっかりしていて組みやすく扱いやすいので一長一短ですね。
シールド3連ディフェンス用パーツも面白い物でしたが出来れば左銃持ち手も欲しかった所です。
■プレミアムバンダイ (7月発送分は4月27日23:00で締切です)
(amazon)