■TOP
■HGUC シュツルム・ガルス 完成編
以前から進めていてシュツルム・ガルス
デカールやスミ入れも終わり完成しました。
今回は重機っぽいTB版の旧ザクカラーで塗装しています。
装甲部分はつや消し仕上げ、フレームはガンメタルなどを使ったつやありの仕上げにしています。
TB版旧ザクに倣い腰周りに黒の縞模様を入れ、他にはシールドにも縞模様を入れてみました。
モールドを追加したりスジボリを彫ったりしてディテールアップしています。
角ばったパーツは全体的にヤスリがけしてエッジを立ててよりシャープな感じになるようにしてみました。
頭部のモノアイはクリアパーツ化。モールドも大体の部分は彫り直しています。
普段はほとんどやらないのですがカラー的に似合いそうだと思い、メタルパーツの一部を塗装せず金属の質感を残したまま組み込んだりしています。
モノアイパーツは開口しクリアパーツを埋め込みレール状のモールドも作成
肩のスパイクはカットしてサードスパイクミニを2セット使い置き換えています。
肘のマルイチもカットして別パーツ化、二重構造の物にしています。
肘のシリンダーのロッドはミラーフィニッシュでメッキっぽくしてみました。
胸部や腰はプラ板などでディテールを追加
股間のダクトはプラ板で別パーツ化しています。
背面のチェーンマインは1パーツで内部が埋まっていた先端部分をカット、真鍮線で作りなおしています。
縞模様はつや消し黒フィニッシュを短冊状にカットして再現しています。
シールドはモールドを追加したぐらいですがこちらにも縞模様のラインをつや消し黒フィニッシュをカットして貼り付けています。
裏側の押し出しピン跡はステンレスモールドシールを貼って隠しています。
合わせ目は普通に消したり段落ちモールドを付けて処理しています。
つま先は削りこんで角ばった形状にしておきました。
前腕や胸のエングレービングはエナメル拭き取りです。
モールドもシナンジュなどに比べるとシンプルなので簡単に塗り分けられました。
チェーンマインは上下から挟み込む作りで○部分が別パーツになっているため塗り分けしやすい構造です。
表側はメカサフライト、裏側はメカサフヘヴィで塗装しています。
裏側の肉抜きはプラ棒を差し込んで埋めました。
マグネットアンカー
このパーツはちょっと取り外しし辛いので全塗装する場合は穴を広げるなりして外れやすくしておくと良いかも。
シールドやフレームザックを取り外した状態。
格闘状態のスパイクシールドは差し替えで再現します。
デカールはガンダムデカールDXのUC用やHIQパーツのデカール等を使っています。
グリップパーツは通常形態時、肩に取り付けるのですがこのパーツが渋めで結構削らないと塗膜をガリガリ削ると思います。
グリップが緩くなっても前腕のピンで固定する為、保持は問題なく可能なので塗装される方はしっかり削っておくと良いと思います。
足や前腕などちょっと後ハメが面倒な部分はありますがプロポーションは素晴らしいキットです。
格闘機なのでなんとなくクローも似合いそうに感じたのでビルダーズパーツHD MSグランドからクローを流用して取り付けてみました。
基部は本体と同じ塗装で爪はミラークロームでメッキっぽく仕上げました。
最後に色レシピなど (C)=クレオス (G)=ガイアノーツ (F)フィニッシャーズです
■オレンジイエロー (C)クールホワイト+(C)キアライエロー+(G)ビビッドオレンジ+(G)ココアブラウン+(G)ナチュラルブラウン
■濃いオレンジイエロー (C)橙黄色+(C)クールホワイト+(C)ウッドブラウン+(G)ビビッドオレンジ
■動力パイプ等 メカサフヘヴィ
■胸ブロック (C)ニュートラルグレー+(C)ダークアース+(C)シルバー
■つま先などの黒 グラファイトベースメジアム
■関節色 (G)ガンメタルと(G)フレームメタリックで塗り分け
■シリンダー (F)TITANIUM
スミ入れは黄色部分にフラットブラウン、フレームやグレー部分にはフラットブラック+ジャーマングレーを流しています。
つや消しは(F)スーパーフラットコートでコート、フレーム部分は(F)オートクリアで軽くコートしています。
以上HGUC シュツルム・ガルスでした。
今回は重機チックなカラーリングで塗装してみましたが、射撃武器やバーニアが無いという変わった構成が魅力のMSで
武器も組み替えられるスパイクシールドやチェーンマインという一癖ある武装なのも作っていて楽しい部分です。
一部後ハメやクリアランス調整が面倒な部分がありますけど最新キットなので適度なパーツ数かつプロポーションも抜群のキットでした。
■パチレビューはこちら
■プレミアムバンダイ HGBF ビルドストライクVer.RGシステムなどが受注されています
(amazon)