■TOP
■HGUC ジュアッグ 完成編
UC効果でまさかのHGUC化となったジュアッグ。
今回はこんな感じに完成しました。
久々に引っ張りだしたMSっぽくなれば良いなとくたびれた感じに塗っています。
今回はつや消し仕上げ。
色もほぼ設定通りの塗り分けです。
基本的な表面処理の後、気になった部分に多少手を入れていますがほぼ素組み。
デカールも色褪せた感じにしたかったので薄い色を使ってみました。
頭部はモノアイをクリアパーツに変更。基部はHIQパーツさんのSPプレートを組み込んでいます。
モノアイシールドはパステルの粉をふりかけてアクリル溶剤を染み込ませた綿棒で軽く拭き取り。
ややホコリっぽくしておきました。
パイプパーツや排気口などはハルレッドにプラの削り粉を適当に混ぜて錆っぽい汚しに。
胸部のビーム砲は銃口をシャープに作りなおしています。
今回はアルコール落としを試してみました。
隙間に砂埃が詰まったような汚しになるので面白かったです。
ロケットランチャーの弾頭も塗り分けておきました。ただ目立たないんで真っ赤とか派手な色でも良かったかも。
バーニアは繋がっているのでそれぞれ切り離して形を整えてあります。
足回りはパステルで埃っぽく。
今回は色が褪せて下地が覗いてるようになると良いかなと所々下色が覗くように基本色を塗っています。
スレそうな所には濃い目のグレーでチッピング。
鼻を上げると隙間が目立つのでプラ板で蓋をしてあります。
蛇腹の合わせ目消しはちょっと面倒ですが1パーツが大きいんでサクサク形になりますね。
尚モールドは大体彫り直しています。
腕は特に立体感がグッと増すので彫り直すと良い感じになると思います。
銃口や腰のバーニア部分は黒パステルでススを付けています。
デカールはガンダムデカールDXとNCデカールワンカラーのライトグレー&ピンクをメインに使っています。
キワモノっぽいMS同士。
最後に色レシピなどを。
■黄土色 (C)レッドブラウンを下地に(C)サンディブラウン+(C)ダークイエロー、(C)タン、モデルカステンシナイグレー2をそれぞれ吹き付け
■茶色 (C)マホガニーを下地に(C)レッドブラウン、(C)マホガニー+(C)ホワイトを吹き付け。
■足等の黒 (C)黒下地に(G)ジャーマングレー+(C)ホワイト ホワイトの量を変えたものを適当に吹きつけています。
■白 (G)ジャーマングレー下地に(G)ウォームホワイト+(C)ニュートラルグレー こちらもグレーの量を適当に変えて吹きつけ。
■赤 (C)ハーマンレッド
■フレーム色 (C)スーパーアイアン
基本塗装後にグレーやレッドブラウンでスミイレ、その後デカールを貼り、軽くクリアを吹いてコート。
その後タミヤカラーのバフを吹きつけてアルコール落とし。
そのままだと派手すぎるような汚しになったので、ちょっと押さえ気味にしようとうっすら基本塗装で使った色を吹き付けています。
後はエナメル等で塗装剥げや錆を書き込み、タンやライトグレイで軽くドライブラシ、仕上げはスーパークリアつや消しでコートしています。
最後にパステルを擦りつけて完成です。
以上HGUC ジュアッグでした。
丸っこい懐かしさを感じるフォルムが作っいて面白いキットです。
結構ボリュームがある機体ですが1パーツが大きいんで作りやすいですね。
今回は初めてアルコール落としなんかをしてみましたけど下色を溶かすので全体的に色が馴染み、
エナメルウォッシングとはまた違う質感になるのが面白かったです。
ただやっぱり慣れない部分が色々あったので次やる時はもう少し上手く作れるよう色々試してみないとですね。
■パチレビューはこちら
■プレミアムバンダイ (HGUC ギラ・ドーガ フル・フロンタル専用機等が受注されています)
(amazon)