■TOP
■HGUC メッサーラ レビュー
HGUCでジュピトリス製大型MS メッサーラがキット化されました。
価格は3,150円です。
付属品はクローパーツ、持ち手、サーベル2本、変形用フレームパーツ
それにベースが付属。
ベースには画像のように余剰パーツをすべてしまっておけます。
付属のシールは黄色部分などを補うホイルシールが付属。
背面に背負ったスラスターユニットが目を引くメッサーラ。
足が異様に長く、腰がない特異なデザインを上手に立体化しています。
大きな背負い物ですがカカトが長いので自立は可能です。
各部の重さに耐えるためか関節は最新のHGにしては珍しくABSが使われています。
機体の配色はおおまかには再現されていますけど、黄色ランナーがないのでワンポイント的な各所の黄色はシールか塗装で補う必要があります。
バストアップ。
頭部が胸に埋め込まれたような面白い作りです。
HGなので合わせ目は腕や大腿部、バインダー等にちょこちょこあります。
頭部アップ。
モノアイは固定で凸モールドにシールを貼る方式です。
背面の巨大な連装スラスターはバーニアが1パーツなので内側の赤を補う必要があります。
かなり大型のパーツですが基部パーツにはモールドがあるのでスカスカな感じはしませんね。
パイプはプラパーツで再現。
股間のフィンは別パーツ化されています。
足はつま先とカカトがそれぞれ可動しますが爪は肉抜きが目立ちますね。
可動は胴体が固定なので上半身は腕のみです。
肩はそのまま動かすと背中のスラスターと干渉しますけどスラスターは後ろに逃がせるので気になりません。
下半身は膝がが二重関節ですし意外と動きます。
ただし挟み込み関節なので合わせ目消したい人はちょっと面倒かも。
アクションベース2の支柱が流用されたベース。
MS形態の固定はしっかりできますけど支柱の長さが結構ギリギリです。
差し替えでクロー展開状態に。
横にあるのはバルカンでクローの中央部分に見えるのはグレネードランチャー。
爪は上2本と下側の2パーツ構成。
BJでの接続なので軽く開閉できます。
ビームサーベルはMGに付いてくる汎用サーベルなので長さは十分。
柄は収納できませんが持ち手にピン穴がありしっかり固定できます。
肩のミサイルポッドは差し替えなしで開閉。弾頭は1パーツですが立体感は十分あります。
一般的な18MサイズのMSと並べると大きさが際立ちます。
変形は一部差し替えです。
まずは腕を取り外し、胸のフレームをスライドさせて頭部を下げます。
その後は折り曲げられた背中部分をまっすぐに戻し、スラスターユニットを前方に持ってきます。
肩フレームを変形用フレームと差し替え。
背面ユニットとガッチリ接続されます。
後は足をたたみ後ろに持って行き
画像のように腕を差し替えバインダー部分に収納すれば完成です。
MA形態の完成。
背面にスラスターが集中した物々しい姿です。
各所に嵌め合わせの溝があるので大きい機体ながらしっかりとした変形が可能です。
フレームもガッチリしているので特に保持に支障はないですが、スタンドを使って飾る時重心がかなり上にいくのでスタンドのほうがグラグラしてちょっと危なっかしいです。
長時間飾る時はMS形態の方が良さそう。
メガ粒子砲部分のモールドもシャープで良い感じですが大きいパーツでどうしてもヒケが目立つのでしっかり平面を出すと格好良く仕上がると思います。
以上HGUC メッサーラ レビューでした。
全高30m超えの大柄な機体なのでHGUCながら下手なMGより大きく
その異形さあふれるデザインと合わせてかなり存在感のあるキットです。
大柄な機体だと関節の保持力が微妙だったりするのですがこちらはわりとしっかりしていますし
付属品をまとめておけるアクションベース2仕様のスタンドも付属するのが嬉しい所です。
ただ腰が無く、モノアイが固定なのもあり視線が決まってしまうのでモノアイが軽く動くような作りだとありがたかったですね。
■プレミアムバンダイ (アナベル・ガトー専用ザクIII等が受注されています)
(amazon)