■TOP
■HGUC V2ガンダム レビュー
Vに続いてV2もHGUC化されました。
価格は1,365円です。
付属品はビームライフル、ビームサーベル3本、ビームシールド、V2コアファイターが付属
付属のホイルシールは少なめでセンサー類とミノフスキードライブ内部を補う物です。
オールガンダムプロジェクトの一環として立体化されたV2ガンダム。
今回もプラ関節が多用されたコンパクトな関節設計で小柄なV2ガンダムの機体を無理なくHGサイズで再現しています。
今回はアサルト、バスターの付かないシンプルなセット内容で価格も低価格なため手に取りやすいキットです。
背面のミノフスキードライブは結構大きめで迫力ありますね。
付属のシールの少なさからも分かる通り色分けはかなり頑張っていてミノフスキードライブの内部の黄色以外は細かいグレー部分を除きほぼ完璧に色分けされています。
胸の奥の黄色部分まで別パーツ化されていてかなり頑張っている印象でした。
バストアップ。
Vではグレーだった肘関節ですが今回はきちんと白色になっています。
手首はやっぱりちょっと大きめに感じますね。
頭部アップ。
丸みのある頭部をしっかり再現しています。
モールドもシャープでアンテナを尖らせるだけでもだいぶ格好良くなりそうです。
肩アーマーも配色を再現していて塗装する時も楽そうです。
今回は肩の可動軸が腕ではなく肩アーマーの上側についているので画像のようにちょっと浮いてる感じはありますが大きく跳ね上げられます。
ミノフスキードライブのカバーは差し替えなしで開閉。上下からかぶせるような作りなので合わせ目も青いパーツの一部にしか出ないようになっています。
基部はBJ+軸関節なので柔軟に動きます。
胸パーツは奥のダクトまで別パーツ化。
ドライブはフィン状のモールドがあります。
腰アーマーはフロントとサイドが可動。
リアはHGなので1パーツですがデザイン的に大きめなのでやや裏側のスカスカした部分が目立ちます。
脚はVと同じように太腿にロール軸があります。
脛部分には合わせ目がありますが太腿は筒状のパーツなので合わせ目が出ません。
足首アーマーはBJ接続で見た目以上の可動範囲があります。
足裏はつま先部分に肉抜きがありました。
可動範囲はVに近い感じで腰も二重BJですし肩もデザインのわりによく動きます。
つま先も可動しますし太腿ロールもあるのでポーズが付けやすくなっています。
ビームライフルはグレネードランチャーも再現されていました。
センサーはシールで補います。
Vと並べて。
派手なV字のシルエットを作るミノフスキードライブがあるのでよりヒロイックなイメージになりました。
変形はオミットされていますがコアファイター単体版が付属します。
こちらもカラーリングはしっかり再現されアクションベースなど3mm軸のあるスタンドに接続できます。
配色がほぼ再現されているので部分塗装派の方も楽できますし
全塗装する場合でもパーツ分割が細かいのでマスキングの手間は少なくて済みそうです。
グレネードランチャーは取り外し可能でした。
ビームシールドはVと共通ランナー。
左右の腕どちらにも取り付けられます。
サーベルも共通パーツです。
グリップパーツの寸法が若干大きくなったのかサーベル取付軸が緩くなっていました。
特に重さのある扇状のパーツは軸を太らせないと保持が厳しかったです。
後はやはり光の翼がないとちょっと寂しい感じがどうしてもあります。
ミノフスキードライブを見ると翼パーツを取り付けられそうなジョイント穴があるのでそのうち出そうではありますが…
デスティニー等のようにweb限で売るのかアサルトバスターに付けるのかわかりませんけど是非製品化してほしいですね。
以上HGUC V2ガンダム レビューでした。
前作のV同様変形機構はさすがにオミットされていますがオールガンダムプロジェクトフォーマットの採用で可動範囲の広いキットです。
武装面はシンプルで翼エフェクトなどもないのですがその分価格は抑えられていて気軽に買えるキットになっていました。
それに今回はパーツ分割がかなり凝っていてほとんどの部分の配色を再現しているのが素晴らしかったです。
■プレミアムバンダイ (ROBOT魂 ガンダムMk-V連邦カラー等が新たに受注されています)
(amazon)