■TOP
■HGUC クロスボーンガンダムX1 レビュー
HGUCで発売されたクロスボーンガンダムX1
価格は1,944円です。
付属品はビームザンバー、バスターガン、サーベル2本、ブランドマーカー×2、ビームシールド、ヒートダガー各2本、交換フェイス、コアファイター
それに手首オプション(バスターガン持ち手、右ザンバスター持ち手)が付属します。
付属のシールは胸のマークの他肩や各所のスラスターを補う物が付属します。
HGUCで発売されたクロスボーンX1。
小型化された機体ですがオールガンダムプロジェクトフォーマットで無理なくキット化。
脛下もスラリと長くスマートなプロポーションです。
キットは以前発売されたクロボン魔王がベースになっていますが装甲の形状が大きく違うのでその部分は新規パーツで再現されています。
本体は細かい所以外概ねパーツ分割で色分けされています。
膝の一部と肩の一部、サイドアーマーの紺色と各所の細かいグレー、それに小さいスラスター類の黄色など細かい部分の色を補う必要がありますが
サイドアーマーと各所のグレー以外はほとんどシールで補えると思います。
バストアップ。
胸ダクトは別パーツ化されていてシャープな造形です。
関節パーツはクロボン魔王と共通。
頭部アップ。今回は額の髑髏まで別パーツ化されています。シールだとボコボコ浮きそうですし塗装するにも面倒な部分なのでこれは素晴らしいですね。
ただフェイスオープンを再現するには頭部パーツを一回ばらして組み替えないといけないのでフェイス交換はちょっと面倒です。
胸のバルカンは砲身が後ろ側のパーツに付いていて塗り分けもしやすく、また立体感も出るよう工夫されていました。
腕のブランドマーカーは腕側のジョイントが可動しますがユニット部分は差し替えで角度を変更します。
腰アーマーはフロントとサイドが可動。
膝下正面のパーツや足の甲パーツが新規造形されています。
背面のブースターユニットは接続基部ごと回転可能で接続部分がBJになりました。
より細かく動かす事が出来るようになった反面X型に揃えるのは少し面倒になった部分も。
バーニアは細かいミゾがモールドされていて角度変更も可能です。
サイズがサイズなのでさすがにコアファイター分離ギミックはオミット。
その代わり別パーツでコアファイターが付属しているのでこれにブースターユニットを取り付けてコアファイターを再現します。
こちらはシールも付属せず真っ白です。
ビームザンバーやバスターガンは腰にマウントできるのも変わらず。
バスターガンは本体と同じ白色成形。
配色を再現する場合グリップやマルイチなどのグレーを塗装する必要があります。
ビームザンバーは魔王と同じビーム刃で大きく迫力十分です。
今回は腰のポリキャップが妙に緩く、自分のものはそのままだとすぐ抜け落ちる感じでした。
軸穴に瞬着を塗って太くしましたがポトっと落として破損させないよう注意が必要かも。
ザンバスターは一部差し替えで再現します。
ヒートダガーは手持ちと足用がそれぞれ付属します。
刃は相変わらず太いので少し削ると格好良くなりそうです。
ビームサーベルも2本付属。相変わらずビームパーツが豊富です。
以前作ったクロボン魔王と。
新たに付属するブランドマーカー。
1パーツですがX状に成形されていて左右分付属します。
ビームシールドもサーベルと同じランナーで成形。
こちらは2パーツで根元パーツとシールドパーツを組み合わせて再現。
シールド部分は回転可能です。
今回もビームパーツは蛍光樹脂なのでかなり派手に見えます。
シールドのモールドも細かいですね。
以上HGUC クロスボーンガンダムX1 レビューでした。
クロスボーン魔王がベースとなっている最新フォーマットのキットなので小さい関節パーツなども無理なく作られていますし
可動範囲も流石で武器パーツもマントなどは付属しないものの、相変わらず豊富なので様々な武器を装着して遊べます。
ただ腰のBJはだいぶ緩かったので少し調整は必要かも。
色分けは細かい黄色はさすがにシールか塗装で補う必要はありますが額の髑髏は別パーツですし、バルカンも塗りやすい分割になっていたりと
小サイズながら気の利いた分割になっているキットでした。
■プレミアムバンダイ HGUCジェガンBタイプなどが受注されています
(amazon)