■TOP
■MG アルトロンガンダムEW レビュー

MGで発売されたアルトロンガンダムEW
価格は4,860円でプレミアムバンダイでの受注品となっています。
パッケージは単色ですが説明書はカラー。ただし機体説明などはありません。

付属品はツインビームトライデント刃、ドラゴンハング延長パーツ、ドラゴンハングスタンド、バックパック交換パーツ
スタンドジョイント、手首オプション(持ち手2種、平手)が付属します。

ホイルシールはセンサー類とドラゴンハングの一部を補うホイルシールが付属。
デカールはプレミアムバンダイ限定品らしく水転写デカールが付属していました。

一部シェンロンガンダムのパーツが余剰となります。

同スケールの五飛フィギュアは左のマリーメイア軍制服の他に
余剰扱いではありますがシェンロンガンダムに付属するフィギュアも付属。


エンドレスワルツ版のアルトロンガンダムがMGでキット化。ナタクではなくアルトロンガンダムEWという商品名になっています。
今回は以前発売されたシェンロンガンダムEW版のリデコキットとなっており
ドラゴンハングなど一部のパーツが新規で再現されていました。


カラーはシェンロンのトリコロールから緑中心のカラーリングに。
フレームはW系のフレームが使われているのでABSです。
スタイルは基本シェンロンガンダムと変わりないので脚の長いスマートな体型です。
左右の腕に装着されたドラゴンハングは腕の接続部分にカチっと収納されるようになっているので簡単に垂れ下がったりするような事はありません。

バストアップ。
本体の色分けはほとんど成形色で再現され、足りない所は細かいグレーぐらいです。
額は流用ではなく新規パーツで色分けを再現。
アンテナや耳部分もシャープでそのままでもとても格好良いです。


頭部アップ。
目はシールを貼っていますが額同様クリアパーツです。
分割も凝っていますしバルカンや頬ダクトなども精密な作り。


胸部はコクピット開閉ギミックがあります。


バックパックはパーツを交換する事でツインビームトライデントを取り付け可能。


腰アーマーは全て独立可動。
MGらしく裏側のモールドもきちんとあります。



脚部は足首の細かいグレーが足りませんがMGらしい細かい分割です。
足首内部のパーツに合わせ目がありますがカバーでほぼ見えなくなります。


可動範囲など。
関節はシェンロンと全く同じなので基本的に変わりません。
肩は前にかなりせり出す事ができますし腰や肘などもまずまずの可動範囲。


脚部もフレーム構造なので可動範囲は十分で最新のMGとくらべても古さを感じさせない動かしやすさです。


シェンロンガンダムEWと並べて。

カラーはガラリと変わっていますが武装を除けばデザインは共通です。

スタンドジョイントを使う事でアクションベース1が使えます。
外れやすいという事もなくしっかり固定できました。


付属武器のツインビームトライデント。
両刃になっていますがビーム刃のデザインはシェンロンのものと共通。

ツインビームトライデントはそれぞれの基部に合わせ目が出ます。
持ち手はダボのついたタイプがあるのでそちらを使えば滑り落ちるといった事もなく安定しています。

ダボを使うと持つ位置やビーム刃の向きが固定されます。
ダボのない持ち手を使えば自由に持てますが、こちらは緩いので保持はしにくいです。

こちらが新規パーツのドラゴンハング。

腕側のパーツも一部新規になっていて画像のように展開する事が可能。
ドラゴンハング裏面にある丸穴と四角い穴はスタンド穴です。

ドラゴンハングの先端は開閉が可能。
淡い緑部分にあるスリットは開口されていますが黒にするためのホイルシールもあります。

赤いパーツはBJになっていて、それぞれ繋いで伸ばせる構造になっています。
たださすがに重さに負け、そのままだと左腕のように垂れ下がってしまうので画像のようなスタンドが付属していました。

これで飾りやすくなりますが、本体を浮かせた場合高さがイマイチ足りなく感じたりする事がありますし
角度変更などもできないのでポーズは結構制限されてしまいます。
できれば支柱の伸縮ギミックなども欲しかったですね。

ただ四角い穴の他3mm穴もあるので別売のスタンドが色々使えるようになっていました。
こちらを使えば角度は楽に変更できます。

赤い節パーツは延長用パーツが付属。
10コマあるので好みの長さに延長できます。

延長パーツを取り付けるとだいぶ長さが増します。
あまり長くても扱い辛いですしこのぐらいがちょうどいいのかも。

各BJは多少引き延ばす事が可能で画像のようなうねりのついた形にする事もできました。

節パーツは関節プラが使われているようですぐへたれる事はなさそうですが
全部モナカなので合わせ目を消したい方は結構面倒だと思います。

節パーツは左右共通なので片方を限界まで取り除いてさらに片側に足す事も。


ドラゴンハングは大きいのでちょっとトライデントなどを持たせたりすると干渉しやすいのですが
延長パーツのおかげで自由度の高い武装になっていました。


以上MG アルトロンガンダムEW レビューでした。
本体は一部を除きほぼシェンロンガンダムEWと共通です。
ガラリとカラーが変わっていますが新規パーツをセットする事で頭部など細かい違いのある配色も再現されていました。
ドラゴンハングは大きくフィンなどもあるデザインなので干渉しやすく、
一部プラ同士を擦りあわせて固定する箇所もあるので塗装する方は気をつける必要がありそうですが
節の引き出し+延長パーツのおかげで大きく表情が変えられる武装になっていました。
展開時でも飾れるようドラゴンハング用スタンドもありますができれば伸縮できたりすると嬉しかったですね。
■プレミアムバンダイ MGアルトロンガンダムEW11月発送分などが受注されています
(amazon)