■TOP
MG トールギスIII レビュー
MGでキット化されたトールギスIII。
こちらはweb受注品となっており価格は4,860円です。
付属品はヒートロッド、ビームサーベル2本、ゼクスフィギュア、スタンドジョイント、交換指パーツ(平手、銃持ち手、持ち手)が付属。
シール類はマーキングシールではなく水転写デカールになっていました。
ホイルシールは目の部分を補うものです。
トールギスのランナーが使われているので少し余剰パーツがありました。
以前発売されたトールギスをベースに立体化されたトールギスIII
大部分はトールギスのパーツが使われていますが特徴的な頭部や肩、武装はしっかり新規パーツで再現されています。
メガキャノンとシールドを装備。
カラーリングは白と青になっていますが白はややグレーがかった落ち着いた白になっています。
キットはトールギスがベースなので一部のフレームにABSが使われていました。
装甲の厚さを感じさせるようなマッシブなプロポーションで
新規造形部分、特にシールドは細かいパーツ分割で配色を再現しています。
バストアップ。
色分けはMGなのでほぼ完璧。
パッと見た所股間のノズルの内側や頬の青、バルカンの黄色を塗ったりするぐらいで良さそうです。
頭部アップ。
シールを貼っていますがカメラ部分はクリアパーツで再現されています。
首元もブルーのパーツは別パーツ化され配色が再現されていました。
フェイス部分の奥にはリーオーヘッドがあり、こちらのセンサーもクリアパーツが使われています。
首は基部も動くので自由度は高いです。
同スケールのゼクスフィギュアは立ちポーズの物も付属していました。
胴体のコクピット開閉ギミック。
肩アーマーは厚みを感じさせる造形で迫力あります。
スーパーバーニアは胴体からフレームを介して取り付けられています。
足回りをはじめ関節類はトールギスと変わりません。
サイドアーマーと太ももは繋がっていますが支柱がBJで十分動きに追従します。
装甲の裏側にもきっちりディテールがあるのも精密さを感じさせますね。
リアアーマーは開閉可能でバーニアが露出します。
スーパーバーニアも展開可能。
基部を下に引くと左右のバーニアが連動して開くギミックがあります。
そして翼を広げると翼側のバーニアが下にせり出します。
バーニアを展開すると後ろ姿がガラッと変わります。
スタンドは他のMG同様コの字型のジョイントを股関節にはめ込む事でアクションベース1が使えます。
新規武装のメガランチャーは砲身の伸縮、展開が可能です。
噛み合わせるピンがありピタっと閉じる事が可能でした。
ケーブルを始めきっちり別パーツ化されていますが、砲身は貼り合わせなので合わせ目があります。
肩と手首の2点で接続しますがジョイントの自由度は高く、左右どちらの方向にも構えさせる事ができました。
ビームサーベルは今までと変わらず湾曲した形状のものが付属します。
武器類は持ち手にピンがあるのでしっかり保持可能。
手首は親指がBJでほかの4指を丸ごと差し替える事で表情が変えられます。
新規パーツのシールドは複雑な分割で配色を再現。
サーベルは取り外しが出来ます。
さらにヒートロッドを取り付け。
ヒートロッドは軸パーツがMGエピオンの物です。
それぞれの節はBJなので自在に形を変える事が可能で保持力も十分でした。
押しこむ事でロックされるのでピンと伸ばした形状にもできます。
複数買いが前提になってしまいますがパーツをどんどんつなげて伸ばす事も可能です。
武器が派手になり迫力が増しましたが
メガキャノンが大きいですしヒートロッドも加わったため上半身の重量が増し、腰と肩の関節がちょっと重さに負け気味です。
トールギスと。
配色はシックになったものの大部分のパーツは同じです。
以上MG トールギスIII レビューでした。
ベースキットがトールギスで関節を含め大部分は共通パーツです。
共通部分が多い割に配色はかなり変わっていますが分割が練られているのでシールに頼る事なくほとんどの部分の配色が再現されていました。
新規の武装類も大型で迫力のあるもので伸縮ギミックなども再現されていますしトールギスにあったスーパーバーニア展開ギミックなども含め
MGらしい凝ったギミックを楽しめるキットとなっていました。
ただ武装が大型化したためか腰や肩の保持力がそのままだとちょっと足りないので少し軸を太くすると動きが付けやすくなると思います。
■プレミアムバンダイ HGUC スタークジェガンCCA-MSV verなどが受注されています
■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)
■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP