■TOP
MG ユニバースブースター レビュー

MGビルドストライクに対応するユニバースブースター。
HGでは本体とセットのものも発売されましたがMGでは単品販売のみです。
価格は2,940円です。

付属品はプラフスキーウイング、スタービルドストライク差し替えパーツ
各種接続ジョイント。
これらのジョイントは戦国アストレイなど他の機体にブースターを取り付ける際に使うジョイントです。

あとはプラフスキーパワーゲートとスタンドが付属。
スタンドはHGによく付いてくるタイプです。
スタンドとの対比で分かるようにゲートのエフェクトはかなり大きく迫力あります。

付属のシール類。
今回もマーキングはシールのみでドライデカールはありません。


MGでも発売されたユニバースブースター。
本体の可動部は柔らか目のプラが使われているABSレスです。ABSも使われていますが使われているのはエフェクト&エフェクト接続アーム部分です。
各所にあるクリアパーツはHGではピンクでしたがこちらはクリアレッドになっていて結構印象が変わっています。



MGらしく合わせ目にあたる部分は段落ちモールド化されていて合わせ目が気になりません。
配色もほぼ完璧に再現され、翼などもパーツ分けで配色を再現。
本体部分はキャノピーの枠をちょっと塗るぐらいで良さそうです。


スタイルも良く、細さも十分。
ダクトなども細かいモールドがありモールドが多いMGビルドストライクとの相性も良いと思います。


キャノピーはクリアオレンジ。
赤いカバーを外してジョイントを取り付ければパワーゲートを取り付け出来ます。

プラフスキーパワーゲートを取り付けてみました。
アームはABS製のクリアパーツで保持力はしっかりしています。
ジョイントのアームは勿論可動しますしエフェクト接続部がBJなので微調整も効きます。


HGと違いアームの自由度が高く4本全て独立しているので様々な位置にエフェクトを固定できます。

別売のビルドストライクとの合体ギミックももちろん有り。
機種を折りたたんでダクトパーツを引き出して合体させます。


合体させてスタービルドストライクの完成。
脹脛パーツもセットされているので同時に差し替えます。


HGと比べるとブースターのクリアパーツがレッドになったことで色のまとまり具合が増している感じです。
ブースターのハッチは画像のようにハの字に開く事ができるようになっていました。

スタービームライフルはビルドストライクのものに被せて再現します。
砲身下面のグリーン部分はシールで補います。


アブソーブシールドも通常のシールドにかぶせて再現。
より厚みが増しています。

装備させてみました。
HGと比べるとライフルがかなり大きめです。

アームが肩にかかるデザインなので肩関節の上下スイングに干渉してしまいますがそこまで窮屈になる印象はありませんでした。

ライフルは差し替えなしで各形態に変形します。

アブソーブシールドは根本がギア状になっていて両方連動して開きます。


もちろんライフルとの接続ギミックも再現。
アームは差し替えなしで展開します。
ただライフルが巨大化した分重さがあり、この形態だと手首のBJが重さに負けます。

プラフスキーウイングエフェクト
こちらはラインが綺麗に繋がっている固定タイプです。
ABS製のクリアパーツにPET羽を3枚取り付けて再現します。


こちらは可動タイプ。三分割されていて可動ジョイントが仕込まれています。
交換する場合はPET羽を取り付けます。


取り付けてみました。
HGと同様に背中に大きな羽と小さい羽を取り付け、鎖骨部分にも取り付ける6枚構成です。
モールドはあっさり気味だったHGからさらに生物的なモールドになりディテールも増えています。

PET羽も波打つようなモールドにホログラムプリントが施されています。
RGデスティニーやストフリと同じタイプの羽ですね。

大きな羽以外は固定ですがジョイントの自由度は高く包み込むように配置したりすることも出来ました。


スタービームキャノンはアームがBJ
砲身も伸縮します。

鎖骨部分の羽は動かす時アンテナと干渉する事が多いので鋭く加工した人は気をつけたほうがいいかも。

より鳥の羽っぽいイメージで加工も凝っているので見た目が綺麗で良い感じです。
大きさも扱いやすいちょうどいい大きさですね。

パワーゲートも同時に取り付ける事もできますがさすがに持て余します。
重さも増すので股間に取り付けるタイプのジョイントだと外れて落下する危険アリです。

赤いカバーを外せばビームキャノンなどにもHGと同様にウイングを取り付けられました。


パワーゲートはスタンドに取り付けて使えるのでこちらの方が遊びやすいですね。


以上MG ユニバースブースター レビューでした。
HGだとゲートとウイングが欲しい場合、セットと単品を買わないといけませんでしたがこちらは単品のみで全て揃うのが良い感じです。
もちろんMGらしく細かいパーツ分け&ギミックでそのまま組んでも見栄えしますし
各種エフェクトもより凝った造形になっていて特にウイングはweb受注品のようなホロ加工が施されているのが嬉しい部分です。
ビルドストライク同様にかなり良い出来ですがゲートパーツの位置合わせがちょっとしんどいのでビシっと揃う固定用ジョイントなんかがあればありがたかったですね。

(amazon)



■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP