■TOP
■リボルテックヤマグチ ジェフティ&ベクターキャノン レビュー
リボジェフティに大ボリュームのベクターキャノンが付属したセットが登場。
価格は4,980円です。
本体とベクターキャノン以外の付属品。
アンプ×5 アンプ取り付け用リング、展開したパドルブレード、ランディングギア、各種オプションリボジョイント
コンテナ&スタンドに手首オプションが付属。
手首オプションは握り手、平手、つかみ手の他にベクターキャノン用手首が付属しています。
まずは本体のジェフティ。
以前発売されたジェフティと違いはありませんが彩色が変更されています。
今回はマット気味のメタリックブルーグレーが基調になっていてよりゲームに近い印象になっています。
金色も上品で淡い色合い。
バストアップ。
頭部等の黒もマットな質感に変更。
塗装精度も良好でした。
左からZOE版、今回のベクターキャノン版、ANUBIS版です。
本体は色以外特に変更点がないのでリボらしいグリグリ動く物に仕上がっています。
グラブ手も付属。
3mm穴があるものならなんでも掴めます。
展開状態のパドルブレード
肘のリボジョイントを交換して手の伸縮を再現します。
ただし今回はホーミングミサイルやリングレーダーは付属しません。
そして今回新規付属するベクターキャノン。
本体を超えるボリュームで立体化され本体と合わせた塗装が施されています。
重さを考慮してか全てプラで作られています。
リボはPVCを多用する関係上微妙な凸凹やうねりがあるのですが、
こちらはプラ製なので平面が大きい作りながら非常にカッチリしています。
今回はベクターキャノンとの連動ギミックがあり、クリックのないリボ球がセットされています。
左側は肘、右側は肩のリボ球と交換します。
ベクターキャノンモードへ移行。
取り付けは腰裏のウィスプとウイングを外し、ウイング上部をベクターキャノンの方に取り付けて本体と接続します。
股関節のスタンド穴と背中のウイング穴、合計3箇所で固定するのでグラつく事もなくしっかり取り付けられます。
巨大なベクターキャノンが凄まじい迫力。
付属のスタンドは不安定すぎて使えないので、ネジ止めできるしっかりしたスタンドを用意すると楽だと思います。
腰が固定されますし重さもあるのでポーズ付けの自由度は下がります。
とは言っても構えて撃つぐらいですしあまり不自由はありませんが。
各所の塗り分けもシャープで質感も合わせられているので気持ちのよい仕上がり。
細かい部分は好みでスミイレしてやると良いかも。
連動ギミックでベクターキャノンを発射形態に移行する事ができます。
肩と肘をクリックのないリボ球に交換し、手首もダボがあるものに交換してキャノン部分に差し込んで固定します。
この状態で背中にある黒いレバーを下げると
画像のようにキャノンと腕が連動し、発射形態になります。
正直オマケみたいなものと思っていたのですが意外にもしっかり作動します。
ベクターキャノンはジョイントではなく軸可動なのでグラつきなどもありません。
そして先端にリングを付け、アンプも接続します。
付属するアンプは5つ。
ライフリング回転開始〜撃てますな発射形態も楽に再現可能。
3脚なので一応自立も可能ですが、滑りやすい机のような所に置くと足が重さに負けて広がってしまうので立てません。
圧倒的なボリュームで非常にカッコイイ。
しっかりしたスタンドが必須な感じではありますが、各種パーツの接続もしっかりしていて遊び辛さも感じません。
色は違ってしまいますが他のジェフティにも取り付けられます。
逆にリングレーダーなどのオプションを引っ張ってきても楽しめますね。
リングの軸を取り外す時にちょっと斜めにしたら根本がすぐ白化しちゃったので注意が必要かも。
以上リボルテックヤマグチ ジェフティ&ベクターキャノン レビューでした。
今回は彩色が変更されツヤを抑えたマットメタリックの塗装で仕上げられています。
色味も一番ゲームに近い印象になっていると感じました。
新規に作られたベクターキャノンはプラパーツで作られていて、平面もしっかり出ているので良い意味でリボらしくないカチっとした出来。
基本的に射撃体勢しか取れない物ですが連動ギミックを取り入れる事で遊びの幅を広げているのも好印象ですね。
遊びやすさも良い感じですし、ANUBIS版等を既に持っている方にもオススメできるジェフティに仕上がっていると思います。
ただし付属のスタンドが重さに負けるので、しっかりしたスタンドを用意する必要はありますね。
(amazon)