■TOP
■ROBOT魂 ボチューン レビュー


ROBOT魂 SIDE:AB で発売されたボチューン。
価格は6,264円です。

付属品はフォウ用ジョイント 右持ち手、平手左右分が付属。


SIDE:ABの新作として発売されたボチューン。
今回はマーベルやキーンが搭乗した赤色のカラーリングで立体化されています。
マルーンに近いような赤色はいつも通りほぼ成形色で再現。コクピットや羽部分はクリアパーツで再現されています。


スタイルはダンバインなどと同様にスタイリッシュな今風のバランスでまとめられていて他の機体と並べても違和感はありません。
特徴的な逆関節のような脚部も再現されています。

バストアップ。
ほぼ成形色なので塗装部分が少なくその分安定しています。
黒いラインもはみ出しは見受けられませんでした。


頭部アップ。
鋭い形状の頭部はABSでシャープに造形されています。
目はメタリック塗装でした。


デザイン的に首は左右にあまり振れないのですが上下にはよく動き
首の内側のパーツも内部に引き込まれる構造になっているので伸ばしても隙間が目立たない構造になっています。


肘などは筋繊維状のディテールが刻まれています。
前腕の突起部分は回転可能です。


コンバーターはフィンの造形が相変わらず凝っていて立体感あります。


コンバーター基部は下にスライドが可能で首の干渉を逃がす事ができます。


大腿部にあるオーラバルカンの塗り分けも丁寧でした。
股間の爪は可動します。


膝は普通の方向にも曲げられます。
足の爪は全て独立可動。付け根のディテールも凝っています。


コクピット開閉ギミック。
鎖骨部分のツメを上げ、キャノピーを開きます。


可動範囲など。
首はあまり左右に振れませんが上下には大きく可動します。
腰も同じく大きいスイング幅がありますが回転させるとコクピット部分が干渉気味。
肘は180度近く曲がります。


脚部は膝が180度曲がり股関節の開きも十分。


オーラソードの鞘はコンバーター上部に取付。
オーラソードは刀身がメタリック塗装で綺麗な仕上がりですがエフェクト類はありません。

スタンドを使う場合、腰後ろに3mm穴があるので直接スタンドを差し込んで固定します。

コンバーターはBJで動きが付けやすいですし軽いので保持にも支障なし。
外れやすい部品もなく遊びやすかったです。

オーラソード持ち手は右手のみなので左手での保持は不可。

肩幅が結構広めかつスイング幅もそこまで大きくないので両手持ちはちょっと窮屈ですがそれっぽくはなります。
ただ左手は持ち手がないので平手で代用する必要がありました。


以前受注されたフォウと。
今回はフォウに乗せられるパーツが付属しています。

乗せる際には足の両サイドにあるツメを取り外し、股関節に付属するジョイントを取り付けます。


後はダンバインと同じようにフォウにセットして完了です。
フォウのフレームは伸ばしたままになりますが専用ジョイントのおかげでしっかり固定可能です。


武器やギミックが少ない機体ですがこうして乗せても遊べるのは良いですね。

両方とも成形色メインなのでコスレなどに気を使う所もなく気軽に遊べました。

以上ROBOT魂 ボチューン レビューでした。
今回も成形色主体の作りですが暗めの赤なので安っぽさはあまり感じずプロポーションもカッコイイです。
ギミックや武装は少なめですけどコクピットは凝った開き方をしますし
各所の関節やコンバーターのディテールも細かくて他のSIDE:AB同様手堅い出来だと思います。
またフォウと組み合わせる事も考えられていて組み合わせて遊べるのも良かったです。
[広告]
■プレミアムバンダイ ROBOT魂ペーネロペーなどが受注されています
(amazon)