■TOP
■ROBOT魂 ダブルオークアンタ トランザムVer レビュー

ROBOT魂ダブルオークアンタにトランザムVerが登場。
価格は4,200円です。

付属品はGNソードV&差し替えパーツ、ディスプレイ用リングパーツ、GNソードビット用エフェクト、交換手首(右持ち手2種、平手、左持ち手)、スタンドジョイントが付属。
写真に写し忘れてしまいましたが軟質タイプのアンテナも付属します。
リングパーツを使用する際は魂stage act5が別途必要になります。


通常版の他にクアンタムバーストもリリースされたROBOT魂クアンタですが今回はトランザムVerが発売されました。
クアンタムバースト同様web受注品となっていてノーマルクアンタのリカラー品となっています。


00やエクシアはトランザムクリアVerとして発売されクリアパーツが使われた仕上げが特徴的でしたが
今回のクアンタはクリアパーツは使用せず、派手なメタリック塗装仕上げになっています。
高速で移動するイメージはクリアのほうが出ている気もしますが、今回は劇中の赤く発光した感じに近い仕上げですね。

バストアップ。
今回は全身メタリック塗装なのでかなり派手です。
関節部以外はほぼ全塗装されています。こんな手のかかった塗装ですがどこも綺麗に塗られていました。


頭部アップ。
頭部の角は軟質硬質ありますがキッチリ尖っていて見栄え良いです。
クラビカルアンテナは軟質パーツで干渉しても平気なようになっています。


ドライブまわりのクリアパーツは蛍光イエローにパール塗装で再現。
全身真っ赤なメタリックカラーですがしっかり主張します。


もう片方のドライブは塗装で再現。
メタリックカラーは光沢のある塗装です。


ソードビットのクリアパーツもレンズと同様の仕上げ。


フレームもしっかり赤みのあるガンメタルで成形されていて統一感のある仕上がりです。


GNソードVはカラー以外特に変更ナシ。

ライフルモード

刀身を半回転させればソードモードに。


全塗装品になったので動かす時はちょっと気を使いますが可動範囲も広く相変わらずポーズを付けやすい作りです。
手首も寝かせた持ち手があるので無理なくソードを持たせられます。

ソードビット用リングスタンド
色は無色透明で魂stage act5と組み合わせて使います。


基部が可動する他、ビット接続部も回転軸とBJで可動するので色々な向きで固定できます。


GNソードとソードビットを組み合わせたバスターライフル
差し込むだけの簡単な固定方法ではありますがバラけやすいといった事もなく遊びやすいです。


先端を差し替えればバスターソードに。
片手保持も十分可能でした。
ただ00トランザムにあったような巨大なビームエフェクト等はありません。

以上ROBOT魂 ダブルオークアンタ トランザムクリアVer レビューでした。
以前発売されたクアンタのカラバリなので可動範囲やリングパーツを使ったプレイバリューなど古さを感じさせない作りです。
カラーリングも劇中に近い印象の派手なメタリックカラーでレンズの発光なども上手に再現していると思いますし
全身メタリック塗装でありながらムラもなく綺麗な塗装でとてもイイ出来です。
ただ00やエクシアがトランザムクリアでしたし、今回のクアンタの後ろに並べると残像っぽくなってカッコ良さそうなのでトランザムクリアVerもそのうち出して欲しいですね。
[広告]
■プレミアムバンダイ (3月、4月分が追加されています)
(amazon)