■TOP
■ROBOT魂 リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機) レビュー


ROBOT魂で発売されたリック・ディアス
価格は6,480円です。

付属品はクレイ・バズーカ、ビームサーベル、バルカンファランクス差し替えパーツ
交換手首(平手、銃持ち手、持ち手、左バインダー持ち手、左多機能ランチャー展開時用手首)が付属します。)


ROBOT魂で発売されたリック・ディアス。
今回は赤いクワトロ機カラーで製品化されています。
プロポーションも重量感のある骨太な姿で立体化されていました。


仕上げは成形色に部分塗装といういつものROBOT魂方式。
赤は結構暗めの色合いで渋い仕上がりです。
足が大きいですしバインダーはABSなので自立も問題ありません。

バストアップ。
肩や腰アーマーを始め角ばった箇所の大部分は硬質パーツで歪みのない造形です。


頭部アップ。
モノアイのラインはモールドです。
モノアイ自体はメタリックグリーンで塗装されていました。


バインダーはBJで可動。
バーニア部分などもきっちり造形されています。


ビームピストルはある程度スイングできますしもちろん取り外し可能。

ビームサーベルも取り付けできます。


肩アーマーは側面のカバーが可動。内部のモールドもあります。
ただギミックの関係上側面にはBJ穴があり結構目立つ感じです。


大きい手首はBJ接続。
腰アーマーはフロントとサイドが可動しあmす。


ボリュームのある脚部。
大腿部以外は硬質パーツでカッチリとしています。


フレア内部にはスラスターの造形があります。


可動範囲は肩の自由度が高く、肘可動もまずまず。
腰も十分スイングと回転が可能ですが頭部だけは窮屈でどの方向にもあまり動きません。

肩はBJのほかに引き出しギミックがあります。


脚部は開脚が大きくできますがデザインの制約もあり膝は90度ほど
接地も並です。

スタンドを使う場合、股関節には3mm穴があるので直接スタンドを差し込んで飾ります。


付属武器のクレイバズーカ
百式のものとは微妙に形状が変わっています。

手首が大きく隙間がほとんどないので角度をほとんど変えられませんし、
バズーカのグリップも固定なのですが武器を持つ事は十分できます。

背面に懸架するためのジョイントは収納可能。


バルカンファランクスは差し替えで再現。
差し替えなのでパカパカ動いたりする事もありませんでした。


ビームピストル。
背面から抜き取って持たせます。
バズーカ同様ABSなので造形もシャープ。

関節はボリュームある脚部もしっかり保持可能。
ただ首があまり動かないので動かしてポーズを付けたりしているとそこが少し残念に感じる所も。

クレイバズーカは背中に装着できます。



ビームサーベルはクリアグリーン成形のものが一本付属。

トリモチなどを発射する多機能ランチャーの発射時を再現する手首。
左手のみですがこの辺も細かいです。

グレーや赤&茶色部分に軽くスミイレをしてみました。
グレー部分はジャーマングレーを薄く流し他はグランドブラウンを使っています。


手首オプションにはバインダー投げするための手首もあり
バインダーを外して持たせる事が可能です。


ROBOT魂オリジナルギミックとなるバインダー組み替えギミック。
バインダーを肩と前腕に取り付ける事ができるギミックです。


複数買いすれば6枚取り付けられるようになりますが
ただバインダーを取り付けられるだけなので遊び甲斐はいまいち。
武器も一緒に組み込めたりするようなギミックがあれば良かったかも。

ROBOT魂の百式と。
ボリュームは全然違いますが身長は揃えられています。

以上ROBOT魂 リック・ディアス レビューでした。
今回は赤いリックディアスですが赤の成形色も重みのある色で安っぽさも感じません。
プロポーションも変に細くならず好みでした。
可動については首がもう少し動けばと思うのですが他は十分で、ボリュームある機体ですがしっかり保持できる遊びやすさもあります。
後はオリジナルの装着ギミックを付けるならもう少し遊べるようにしてくれると嬉しかったですね。
[広告]
■プレミアムバンダイ ROBOT魂リック・ディアス 初期生産型などが受注されています。
(amazon)