■TOP
■SDBF ウイニングガンダム レビュー
SDBFとして発売されたウイニングガンダム。
価格は1,080円です。
付属品はジョイントパーツ3つとレドームシールド、それにビームマシンガンが付属します。
シールは目線パーツ(正面、左右、笑顔)とキャノピーなどのメタリックグリーンシール、
後は黄色部分を補うシールが付属します。
パワードジムカーディガンに代わり投入されたウイニングガンダム。
分離&変形ギミックを搭載したSDのMSです。
キットはレジェンドBBなどと同じ構造で肘なども可動します。
ゲートもタッチゲートでした。
カラーはカーディガンと同じ黄色いカラーリング。
成形色は5色もの色が使われていてBB戦士ながらカラフルな仕上がりを楽しめます。
とは言ってもパーツ数の制限などもありシールで補う部分も多く
前腕や腰などの黄色、キャノピーや胸などのグリーン部分などは塗装もしくはシールで補う必要があります。
目線パーツは最近のBB戦士同様回転可能になっていますが変形時に瞳を消すため片方はグレー地のまま使います。
当然両面に貼れば目線のチェンジができますが変形時に瞳を隠せなくなります。
頭部アップ。アゴやアンテナ基部は別パーツ化されていています。
変形ギミックがあったりするので最近のBB戦士の頭部と比べるとやや大きめな印象。
胸部のダクト部分も別パーツ。ですが中央のグリーン部分はシールです。
腕はレジェンドBBなどと同じ構造で肘や肩、手首などが柔軟に可動します。
角型のジョイントも多いですが3mm穴のジョイントも各所にありました。
足部は角ばったデザイン。
ランチャーとして使うので足裏には砲口のディテールがあります。
可動はレジェンドBBとほぼ同じなのでSD体型ながら自由度は高いです。
武器を装備させてみました。
レドームシールドは肩に取り付けます。
ビームマシンガンは1パーツで側面ではなく下側に肉抜きがあります。
このおかげで左右どちらから見ても見た目はそれなりに自然になりました。
ただ銃口は埋まっているので軽く開口するとより格好良くなると思います。
アンテナを合体させることでビームボウガンになります。
レドームシールドはグリップがあり、裏側が回転ノコになっているバズソーとして使えます。
シールドの十字部分が抜けているのが良いですね。
のこぎりの刃は回転可能で軽い力でクルクルと回ります。
チームの2機&レジェンド騎士ガンダムと。
頭部が大きめなので結構ボリュームがあるように感じます。
頭部は画像のように展開。アンテナを差し替える事でコアファイターに変形します。
キャノピーは黄色パーツになっているのでシールか塗装で補う必要があります。
コアファイターは頭部のみですが全身を使って組み替えるとコアブースターに。
頭部の機首を引き出したら腰を回転。手と背中のカバーを合体させて翼に取り付けます。
武器を機体下面にセットすればコアブースターの完成。
シールドで塞ぎ目線を反転させてグレーにするのでSDの大きい瞳がそれほど気にならなくなっています。
差し替え部分が多めですが外れやすく感じる部分は特にナシです。
ただジョイントは普通のプラなので何度も付け替えると多少ゆるくなると思います。
続いてウイニングナックルのギミック。
胴体パーツを丸ごと使用しますが腰後ろの紺色のパーツを差し替える事により握り手を再現。
手首は画像のジョイントに差し替えます。
指状のモールドがある側面から見れば予想したよりもナックルパーツしてます。
ただ首の穴はやはり目立ってしまいます。
ナックルパーツ以外の余剰パーツで組めるコアブースター。
続いてウイニングランチャーギミック。
こちらは背中のカバーと足部分を合体させて使用し
ライトニングの銃身にジョイントパーツを付けて接続します。
こちらもBB戦士らしい豪快なギミックで砲口が大きく迫力あります。
ただ長さが長くなり先端が重いので関節を太らせないと片手保持は厳しかったです。
砲身は2つ組む事が可能で付属のジョイントパーツを使えば手に直接持たせる事もできました。
ランチャー部分無しで組めるコアブースターはこのようになります。
以上SDBF ウイニングガンダム レビューでした。
基本はレジェンドBBと似たようなパーツ数なのでシールや塗装が必要な箇所は結構ありますが豊富な成形色と工夫された分割が良いです。
豪快な組み換えギミックですが多種多様な形態に変形できます・
ビルドバーニングやライトニングと絡めて遊べますし、
ナックルやランチャーを装備させてもそれぞれの余剰パーツでしっかりコアブースターが組めたりと工夫を感じるキットでした。
[広告]
■プレミアムバンダイ MG ドズル・ザビ専用リックドムなどが受注されています
(amazon)