■TOP
■S.H.フィギュアーツ ライドチェイサー レビュー


魔進チェイサーと同時発売されたライドチェイサー
価格は4,860円で初回特典としてミッドナイトシャドー専用エフェクトセットが付属します。

付属のエフェクトはクリアパーツで出来た手裏剣と腕に取り付けるジョイントが2つセットされています。


透明なジョイントを使う事でドライブの腕に取り付けが可能。
魔進チェイサーの特典と組み合わせて遊べます。


エフェクトは3mm穴なので魂stageなどにも対応しています。
このおかげで投げつけた姿でも簡単に飾れるようになっています。


魔進チェイサーに対応するバイクライドチェイサーが魔進チェイサーと同時に発売。
重心が低いどっしりしたバイクで紫のファイアパターンとフロントカウル正面にあるドクロ状のレリーフがなんとも悪役チックなデザインです。


バイクはスタンドが可動するので単体でも自立可能。
今回は予備ハンドルなどはセットされず付属品は透明なスタンドのみ。
黒いボディは底面のツヤのある黒は塗装のようですが他は成形色がメインです。


正面と背面には両方ともシルバーのドクロのようなディテールがあり目立ちます。
タイヤは両輪とも回転が可能でゴムのような質感も再現されていました。


フロントカウルにあるドクロは目がオレンジのクリアパーツ。
シルバー部分も塗装されモールドも細かく良い出来だと思います。


ブレーキディスクはシルバーの塗装なんですが裏側が塗装されておらず、サクラハリケーンなどのバイクにあった開口しているように見える処理もありません。
フロントタイヤはハンドルに連動して可動します。


底面はエキゾーストパイプのモールドがあります。
フロントのオレンジのライトもクリアパーツでした。


ファイアパターンはプリントで再現。縁取りなども細かく再現されています。
車体下面のつやあり黒は塗装。ステップなどは成形色です。


メーターやミラーはシルバーの塗装。ハンドルやフューエルキャップも塗り分けられていました。
シートの後ろ側にはフロント同様細かいモールドのドクロが。


リアのブレーキランプはクリアパーツ。
サイレンサーはメタリック塗装です。


リアのファイアパターンも綺麗にプリント。
タイヤの回転はどちらもスムーズです。


リアにはサスペンションが沈み込むギミックがあります。

チェイサーと並べて。

大柄なバイクなので楽に乗せる事ができます。
スタンドを収納しても後輪に取り付けるスタンドパーツを使えばきちんと立たせておく事ができます。

ハンドルの握り手はチェイサーにセットされているものがそのまま使えます。
サイズもピッタリでした。

サイズもちょうどよく小さすぎるといった印象もありません。
色もチェイサーとマッチしていてよく似合いますね。


バイクの形状優先で合体ギミックなどは特に考えられていないようです。


成形色部分が多めなのでちょっと安っぽい部分もあるもののファイアパターンやシルバーの塗装は綺麗で
重量も軽いので扱いやすいです。
ただスタンド穴などはありません。

サイレンサーの裏側には結構派手な肉抜きがありますが覗きこまなければ影になるのであまり目立ちません。
ハンドルは硬質パーツですが今回は予備無しなので一応気をつけたほうが良さそうです。

ライドマッハーやトライドロンまで出ますしドライブ系も乗り物が充実していますね。

以上S.H.フィギュアーツ ライドチェイサー レビューでした。
バイク自体のギミックはシンプルで付属品もスタンドのみの内容ですが
大きさはちょうど良くクリアパーツも多用されていてドクロのモールドも精密。
魔進チェイサーにピッタリ合うバイクに仕上がっています。
チェイサー同様にミッドナイトシャドーエフェクトも初回特典ではありますが付属しているので
ドライブもより遊べるようになるセットになっています。
[広告]

■SHFトライドロンなどが受注されています
(amazon)