■TOP
■バンダイ1/144 AT-AT 完成編
以前から進めていた1/144サイズでキット化されたAT-AT。
今回は少し手を加えてビークルモデルと一緒に仕上げてみました。
今回はニュートラルグレーを5色使い面ごとに陰影を付けるカラーモジュレーションで塗装しました。
汚しはプロップを気にせず自分の好みで汚しています。
キットは一部合わせ目が処理しにくい所がありましたがそれ以外は適度な分割でスムーズに組めるは流石でした。
サイズは1/144とバンダイSWシリーズでは小さめのスケールですが元々巨大な兵器なのでそれなりに大きめです。
コクピット部分は下部レーザー砲の合わせ目を消し、両サイドのレーザー砲の銃口を開口しました。
首は接着後合わせ目のジャバラモールドを彫り直しています。
普段は見えませんがコクピット内部も塗装しておきました。
胴体の汚しは他の部分より控えめにしています。
胴体の一部のモールドは排気管に見立てて赤錆を付けてみたりしました。
少ないパーツですがゴチャメカも細かく再現されていました。
スミイレするだけでも引き締まると思います。
ハッチ内部は指定通り焼鉄色で塗装したあと茶系のエナメルでウォッシング、シルバーで軽くドライブラシをしています。
SWクロニクルの写真を参考に一部のパーツを加工してケーブルを取り付けています。
脚部にある○モールドの一部は開口し、金属パイプを埋め込んで二重構造にしています。
足首ですがここは一部モナカでリベットや半円のバーに囲まれているため合わせ目が消し辛いです。
リベット状のモールドも抜きの関係か甘くなっていたのでプラ板で原型を作りレジンで複製して全て置き換えました。
続いて一緒に作ったビークルモードのAT-ST。
サイズも1/144でAT-ATと一緒に飾れるサイズになっています。
こちらはそれぞれの銃口を開口し合わせ目を消しました。
キットはEP5版の足が長くコクピットの上下幅が狭い特徴的な体型を少ないパーツで再現しています。
AT-STとセットされているスノースピーダー。
スケールは1/144でこちらも銃口を開口したのみです。
こちらは別売のスノースピーダーセットに入っているデカールを使い、ウェッジ機として作りました。
脚部は柔軟に可動するのでポーズももちろん変えられます。
チッピングは明るいグレーで入れた後その中心にチョコレートブラウンなどで描き込んでいます。
レーザー砲エフェクトを取り付け。
エフェクトはクリアレッドで成形されていますがそのままだとちょっと暗く感じたのでガイアノーツの蛍光ピンクを塗りちょっと明るくしています。
付属のベースがちょっと短かったので全てまとめて飾れるよう簡単なベースも作りました。
木枠はホームセンターのヒノキ材を組み合わせて接着後ニスで塗装。
ネームプレートは以前1/350金剛を作った時のシートが余っていたのでそちらを使い印刷しました。
地面はスタイロフォームに情景クレイを盛り、AKインタラクティブのテクスチャペイントスノーで仕上げました。
乗せるとこんな感じになります。
スノースピーダーは曲がる透明プラ棒で接続しているので角度や位置も調整可能です。
AT-STやスノースピーダーがあるとAT-ATの巨大さが際立って楽しいです。
最後に色レシピなど。(C)=クレオス (G)=ガイアノーツです。
■AT-ATとAT-STのグレー
(G)ニュートラルグレーI~Vの5色を使ってグラデーションを付けています。
■メカ色
黒下地をつくり(C)焼鉄色で塗装
■スノースピーダーのグレー
(C)ガルグレーをベースに黒や白を混ぜグラデを付けています。
フィルタリングや汚しはクレオスのウェザリングカラー各種をメインに使いました。
砲身や錆色の部分は錆や煤色のピグメントを擦り付けたりして汚しています。
以上バンダイ1/144 AT-AT でした。
キットの出来は素晴らしく、胴体下部など複雑なディテールがある箇所もシンプルなパーツ分割になっているものの
繊細なディテールは健在で組みやすく格好良いキットになっています。
普段見えないコクピットなども再現されていますし、脚部の柔軟な可動も良いですね。
今回はビークルモデルのAT-ST&スノースピーダーも一緒に作りましたが並べるとAT-ATの巨大さが感じられるのでこちらもおすすめのキットです。
今まで様々なSWのキャラクターやメカが順調にキット化され1/2 BB-8なんてものまで出てしまいましたが今度はミレニアム・ファルコンがPG化されるそうで
どこまで突き進んでいくのかこれからのシリーズ展開が凄く楽しみです。
■製作記はこちら
■パチレビューはこちら
■プレミアムバンダイ PGミレニアム・ファルコンなどが受注されています
(amazon)